冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
漫画読みの漫画知らず
2009年6月2日
日本漫画家協会、Googleブックサーチに拒否声明を発表

社団法人日本漫画家協会は、アメリカ連邦裁判所が
Googleブックサーチ集団訴訟に対して出した和解案を
受け入れず、協会員のマンガ作品をGoogleが無断で
使用することを拒否する、との声明を発表した。

Googleブックサーチ集団訴訟とは、本を無断でスキャン
して検索可能にするGoogleブックサーチサービスに対し、
米国作家協会らが著作権侵害にあたるとして起こした裁判。
アメリカ連邦裁判所は、ブックサーチで得た利益の63%を
Googleが著作者に支払うことなどを盛り込んだ和解案を
提示し、これを米国作家協会が受け入れたことで、
2008年に一応の決着をみていた。

問題はこの裁判が、クラスアクションというアメリカの
法制度で行なわれたことだ。これは同じ被害を受けた人が
多数いるとき、他の被害者の承諾を受けずとも、ひとつの
裁判で複数の訴訟を解決できる制度。(後略)
http://natalie.mu/comic/news/show/id/17174

2009/06/04
"国立メディアセンターは必要"
漫画家らが原画保存の必要性強調
「100年後の人たちに資料が提供できない」

1 :かなえφ ★:2009/06/04(木) 18:47:47 ID:???0
「国立メディアセンターは必要」
漫画家らが原画保存の必要性強調

産経msnニュース [2009/06/04]



 アニメやマンガなどを収集展示する拠点施設
「国立メディア芸術総合センター」に「国営マンガ喫茶」
などと一部批判が出ている問題について、東京大学大学院
教授の浜野保樹さんや漫画家の里中満智子さんらが4日、
東京都内でプレス懇談会を開き、センター設立の必要性を
訴えた。

 里中さんは、マンガの原画の保存環境が劣悪な実態を
説明。「100年後の人たちに資料が提供できない」と、
収集保存の重要性を語った。

8 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
18:49:51 ID:WxkKRG9d0
原画保存が目的ならんなもん
国会図書館にでも任せとけよ。
新たにハコモノ作る理由にならない。却下

28 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
18:53:25 ID:TwwTRYy10
>>8
いつから原画は図書になったんだ?
しかももう国立国会図書館はパンパンです。

10 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
18:50:03 ID:u7lYULsy0
逆に今の作家やクリエイターは100年前の
原稿や作画は見るか?みないだろ

31 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
18:54:20 ID:ElWO70ItO
>>10
見る機会があるなら俺は是非見たいよ。

66 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
18:58:38 ID:Y+Q4/3Nt0
>>10
デザイナーのデザイン画でもそうだが、
100年たってもアイデアの価値は変わらん。
手法が早すぎて時代がついてこなかった
ガロ系の漫画家の生原稿とか価値あると思うよ。

12 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
18:50:32 ID:G384/XoO0
>>1
これこそ、文化の保存として意義のある使い方だよな。

14 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
18:50:50 ID:8F5E/bjXO
この前とは違って今度は大御所だから間違いないな

24 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
18:52:47 ID:jDH6rot70
まんだらけで売られるよりいいな

30 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
18:54:17 ID:oZyKZ1wE0
これって、アニメやマンガを強調して誘導してるけど、
映画とかのフィルムもだよねえ。

40 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
18:55:24 ID:asCVFFjh0
今評価されなくても後々「この資料があれば・・・!」
なんてことはザラにある。
漫画にも資料的価値が認められる時が来るだろう
国で保護してやらんと

75 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:00:01 ID:TziZeDCs0
東京国立近代美術館-フィルムセンター もあるよ
 http://www.momat.go.jp/fc.html

78 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:00:22 ID:oZyKZ1wE0
里中さんは、このところずっと、
海賊版を含む著作権問題についてなど、
日本のマンガを総合的に守ろうという
活動をしていたはず。

91 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:02:17 ID:grTlX56e0
>>78
ディズニーがライオンキング出したときは
相当怒ってたな。

98 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:03:12 ID:ZDeBs7rj0
しかし民主党は文化事業を批判して
この先やっていけるのかよ。
大学だって似たようなものでしょう。
そういうので飯食っている左派文化人って
けっこういるんだけどな。女性センターとかもなw
ちなみに9条の会の井上ひさしなんか、
仙台市文学館の館長だぞ。
年間の入館料収入よりも多い給料
もらっているときいたけどな。

120 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:06:08 ID:oZyKZ1wE0
>>98
民主は、独立行政法人や特殊法人を
全部廃止とか言ってただろ。
あれはうっかりで、中に何が含まれてるか知らないで
言っちゃっただけだと信じたい所だけど、
それがほんとなら、研究所とか大学とか
廃止まくりだよな。

109 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:04:49 ID:1rb7Q+dJ0
 国がやらなくても、民間でも、
美術品のコレクターっていたわけで。
川崎重工業の創業者の一人である
松方幸次郎タソなんかは有名だけれど。
戦後でも民間企業が財団を設立して日本各地に
コレクションを展示する美術館を立てていたりする。
 お上じゃなくても民間で、漫画を現代アートの
一つとして評価する金持ちコレクターが
出てきても良いのに。

118 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:06:06 ID:grTlX56e0
>>109
日本の金持ちは、自分が死んだら所有している
ルノワールと一緒に火葬してくれと
言い出しちゃうから期待できない。

126 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:06:37 ID:KY6FRCcJO
つかマジで漫画家死んだら怪しげな連中が原画を
遺族から二束三文で巻き上げたりするから。
何かしらの保管場所は欲しい

132 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:08:17 ID:grTlX56e0
>>126
漫画家がなくなった後、保管庫に侵入して盗んで
古本屋に売り飛ばして捕まったやつもいるしな。

179 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:15:26 ID:grTlX56e0
詳しくないが、マンガ分だけの予算なのか?117億
映像メディア全部含むときいたような。

197 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:17:15 ID:wABQ2uW00
>>179
映画・漫画・アニメ・ゲーム・
CGアート等のメディア芸術全般

212 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:19:11 ID:S4cuErFl0
どうして何百億もかかるの
単純に疑問なんだけど

232 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:21:14 ID:e+oRceT70
>>212
試しに原画やフィルムを保存、
補修できる施設を作ってみれば?

219 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:19:45 ID:cnMN9LBkO
里中先生ほどの大家でも、
昔ヘボでボケな編集者のせいで
原稿を紛失されるという目に遭ってるんだよ。
里中先生の美麗な原稿を失うとは、損失が大きすぎる。
無責任で、コロコロ異動して逃げる編集者に預ける
なんぞより、美術品として美術館に収蔵しておいてほしい。
マンガジャパンの先生方の作品は美術品。

242 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:22:34 ID:897gD9daO
>>219
まぁつい最近も小学館で原画紛失騒ぎあったしな

247 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
9:23:36 ID:XF5hzZVj0
こういうのに反対する奴は奈良京都の文化財の保存も
税金の無駄遣いとか言うんだろうね。

283 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:27:48 ID:NeuxGh7P0
>>247
文化財の保存というムテキの大義名分は、
なかなかクセモノ。
文化庁をトップに据え、結局は末端の自治体職員が
ジチローとかほざいてる掃き溜めが
どの自治体にも存在する。

大義名分がない行政行為などない。
んなお題目はいくらでも述べられる。
だから内実を検証する必要があると思うよ。
合理性・合目的性、とかね。

281 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:27:42 ID:V0u25ysKO
50年後に タッチみて どうすんだよ あほらし

335 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:33:00 ID:LbZP74Aw0
>>281
50年後だと激しくつまらんが、
100年経つと面白いんだよ。
小説でもマンガでも、時代を超えて残るものは
普遍性があって名作なんだけど、
むしろその時代しか面白く思えなかった物ってのも、
後になればその時代の雰囲気を感じるのに
価値が出て来る。

322 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:31:46 ID:09cg5bJr0
漫画って大量印刷できるから良いわけで
俺が持ってるH2の一巻と誰かが持ってる
H2の一巻は同じ価値なわけで
原画にそんな価値があると考えるのは
一部のマニアだけじゃないの?

369 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:36:25 ID:w4kRU7pK0
>>322
コミック化で縮小印刷してるから
あんたが持ってるそのH2Oの1巻とやらは、
いわばサムネイルを1冊に綴じただけのもの

388 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:38:57 ID:Y3cfV2Ep0
>>322
そんなあなたは名画の原画と同じ値段で
シルクスクリーン複製を買わされてしまう訳ですねw

417 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:41:36 ID:3/RFLxP/P
>>322
横山光輝なんか原画を平気で捨てる人だったから
出版された本がどこにも保管されてなくて今は
現存してない作品もあるんだよ。

436 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:43:27 ID:hhAd5Sf9O
>>322
大量コピーできたら価値が無いってんなら
芥川の直筆原稿も無価値だな
デジタルデータにして原稿燃やすか(笑)

409 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:40:35 ID:Om5fEdYk0
そもそも美術品として出してるわけじゃねーだろ
漫画やアニメは大量に刷って大量の人に読まれ
見られることに価値があんだろ
美術品として祭り上げられるより面白かったって
評価の方が上だ
強力な新陳代謝こそがこのジャンルの強みだ

464 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:46:20 ID:Kl3rPNMR0
>>409
ジョジョの荒木が描いた絵は、
ルーヴル美術館に飾られましたが。

476 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:47:51 ID:NdMHdqy60
>>409
ルーブルには日本のアニメコーナーがあるぞ?

547 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:54:23 ID:jU+FEPhv0
>>476
おフランスの由緒ある美術館に
たいそうに展示してあるものが、
「吐いて捨てる」ほどあふれてる国は凄いと思う。
展示してあることじゃく、その状況が凄い。

これって、岩倉具視使節団が欧米にいったとき、
日本では大名のちゃんちゃんこぐらいにしか
使われていなかった高価な織物がホテルの床に
絨毯として敷かれてるのに驚いたという
逸話を聞いたことがあるが、それと同じ気がした。

412 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:40:58 ID:CF7I00ff0
マンガ家って自分で保管庫作れるような
金持ちは一握りじゃないの?
士郎正宗のインタビューでもきちんと保管できてなくて
トーンがはがれてしまったとかあったような

422 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:41:53 ID:pEtJ8s9+0
>>412
出版社側が預かってるのも多い

459 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:45:52 ID:BNODj1Uh0
でもメディアセンターの企画によっては
相当入場者稼げると思うけどね
黒字になったらマスゴミはどう言い訳するんだかw
どうせ無視だろうけどw責任取る奴なんて見た事ないし

482 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:48:33 ID:oZyKZ1wE0
>>459
いろいろな企画展をやれるだろうし、
年間パスポートの絵柄とか特典とかでも
人気が出ると思う。
博物館関係って、そんな感じでいろいろやるのが
昨今の風潮だし。

501 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:49:46 ID:l8u78t+h0
>>459
だからお台場なんだろうね
やなせたかしも賛成らしいし、やなせは日テレ系が
権利押さえてるけど、原画はやなせが管理してるのかな

515 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木)
19:51:16 ID:6YqyGFHr0
>>459
そういうことはよくある
まだ案の時にボロクソ叩いて
黒字になれば手のひら返したかのように利用する
自民の政策とは一切報じずね

http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-383.html

漫画に馴染んでいるだろう若い人でも
無知で大雑把はいるもんなんだな。
漫画好きや自称プロが理解しているとはいえない
一件でした。

2009年05月30日
【政治】国立マンガセンターに女性漫画家・
牧村しのぶさん激怒
「税金の使い方が完全に間違っている!」
■国立マンガセンターに女性漫画家激怒「最低のギャグ」
「緊急経済対策とは思えない」(ZAKZAK)

http://milfled.seesaa.net/article/120515102.html
http://ameblo.jp/campanera/entry-10271963687.html

【眼光紙背】小林よしのり氏とパチンコ問題
2009年06月05日 佐藤優の眼光紙背:第51回

政治漫画家の小林よしのり氏のキャラクター
『おぼっちゃまくん』がパチンコになったことが
問題になっている。6月3日発売の
『SAPIO』(小学館)で、
小林氏が以下の釈明をしている。
この釈明を読んで、筆者ははじめて
小林氏の台所事情がわかった。

<作品は6人がかりで一日12~13時間描き続けても、
一日2枚しか上がらない。だが原稿料の作画にかかる
経費のことは一切考えられていないので、ものすごく安い!
毎月、累積する赤字を単行本の印税で補填するしかない!
単行本が年30万部以上売れなければ大赤字が出る。
この出版不況でそれだけ売るのは、益々、
困難になってきた。

わしが30年以上やってこれたのは、子供を諦めて働き、
貯蓄し、ヒットが出ない時は、貯金を切り崩して
ピンチをしのぐようにしてきたからだ。

こんな不況の中で、一般誌に連載していない『卑怯者の島』
を2~3か月、原稿料なしで描ける余裕などない。
だがパチンコがヒットすればそれも可能になる。
これはありがたい!>

実に正直な告白だと思う。ちなみに小林氏は
この釈明の中で、筆者についてこう言及している。

<佐藤優と鈴木宗男とその腰ぎんちゃくや金魚の
フンどもが奇妙なことを言った。小林よしのりは
金儲けのために描いている!>

確かに私はそのような認識をもっている。しかし、
筆者はそれを「悪い」とはひとことも言っていない。
筆者を含む職業作家は、誰もが「金儲け」のために仕事を
しているからだ。問題は、どのような言説で金儲けをするか
である。筆者は、小林氏のいくつかの言説に強い異論を
もっている。そのことで筆者と小林氏の間に諍いが生じた。
この点については他の媒体で詳しく論じているので、
ここでは繰り返さない。
(中略)
小林氏は、<身を持ち崩すような毒もパチンコには
あるかもしれないが、それこそ自己責任だ>と自己責任論を
展開する。また、小林氏は批判に対して、<ネット右翼は、
商売を汚いことだと見なす社会主義的な体質がある。>、
<パチンコひとつでガタガタ言っているような匿名の
カスなど眼中にない!>と言い切る。ほんとうに小林氏
はそう思っているのだろうか? ネットで本件について
書き込みをしている人々の多くは、小林氏の愛読者で、
小林氏のことを心配しているのだと思う。小林氏の釈明を
読んで、何とも形容しがたい悲しみを覚えた。
http://news.livedoor.com/article/detail/4185973/

>作品は6人がかりで一日12~13時間描き続けても、
>一日2枚しか上がらない。

これはすごい。遅い。
週刊誌でも月刊誌でもこれは無い、はず。
頁によっては滅多やたらと描き込むから、それについては
1日がかりになる、てことなら分かるけど、
手伝いが1人2人ならともかく、6人でそれって、
6~7時間で1頁って、常にそうならウソかお粗末。

>パチンコがヒットすればそれも可能になる。
>これはありがたい!

そんな保証無いのに。
「おぼっちゃまくん」やりたさにパチ屋行く奴はいない。
「パチンコ天才バカボン」があるから行ってみるんべえ、
なんて俺は思わない。いかなるキャラも
ヒットにはならない。なると思っている、
思わせているのは業者の勝手。

しかも「ネット右翼」て。ネトアサ気取りか鮮人か。
こーいう物言いが余計な敵作るのに。
よしりん先生はどーも雑なんだよな。

自信や意気込みがあるのはいいけど、
毎度お馴染みの頑固が災いしてる。
手伝いやってる人は彼の性格をよく知ってるし、
忠告しようにも1人2人がぼやく程度なら
「うちの誰某がアホこきおった」、生意気言うなと
漫画にまでグロキャラにして反論描かれてしまうから
遠慮してんだろ。
6人もいるなら示し合わせてもっと教えてやりなよ。
ネットも見ていないらしい先生以上に、情報も状況も
詳しく知ってるだろうに。

もっとも、ゴーマンかます人だし。
「おはら」て人が瀬戸氏の東村山の件で散々細かく
ツッコミ入れてその矛盾、ちょこちょいぶりを指摘しても、
その対応がお粗末でも、瀬戸氏は相変わらず活動して、
それ以外には正論も吐いてるし、我が道を行く
西村修平一派と同じく、敬して遠ざけるのが一番。

仕方ないから小林ファンが冷静であればいいんでないの?
支那鮮人が大嫌いな日本にすり寄り利用して散々
儲けているように、日本人が支那鮮相手に儲けるのも
ありです。
勿論、儲け損ないも多いだろうけど、何々された、
取られたというだけでなく、何々してやると
逆も考えましょう。
支那鮮関連でも陰謀論でも受身ばかりだし。
日本人の欠点かも。

俺からすれば佐藤優って人も胡散臭いけど、
細かく知らんから批判は遠慮する。

そういえば、一時期手伝いしていたという
畠奈津子という人も物事を極端に割り切る癖が
あるようで。
類は友を呼ぶのか、よしりんに関わると
思考が単純化されるのかね。

2009年03月21日
私どもはGHQの子孫なんですか?
占領典範!占領憲法無効宣言! 畠奈津子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6500045
http://www.youtube.com/watch?v=jysO0gJ8wiY

西尾のおっちゃんは、
最近のNHK問題含めて自民党が問題だ!
と言い切っているし、そーいうときに民主のことは
頭に無くなるらしい。
一般から当てにされている安倍・麻生さえもダメだそうで。
てことは、未来永劫ダメと思います。
死神博士風の井尻先生は、国体無き経済について、
つまりは有名な「対日年次改革要望書」も引き合いに
出して、派遣問題といった“日本の軽薄な企業倫理”も
批判してるけど、別にあれは指令書じゃないし。
日本次第だし。
じれったいから企業は国営にしちゃおうか。
戦時中以来、長年の噂ではなく堂々のアカ国家とか。
保守を自認する方々は西尾・井尻的融通の効かない人が
多いですね。
保守の敵は保守! と憤激される西尾先生に同意です。

藤子・F・不二雄ミュージアム、2011年川崎にオープン
2009年6月5日 20:27

2011年、ドラえもんの誕生日である9月3日に
川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムが開館する。

神奈川県川崎市が発表した基本計画案によれば、
ミュージアムでは「ドラえもん」など代表作品の原画展示
やオリジナルの短編アニメ上映のほか、
F作品が収蔵されたライブラリー、
限定グッズが販売されるオリジナルショップ、F作品に
登場する空き地をイメージした屋外広場などを設置する。

施設は鉄筋コンクリート3階建て。藤子Fが長年住居を
構えた川崎市多摩区にある、生田緑地内に建設される。
入場を1日4回、各500名程度に制限することで、
より快適なミュージアム体験を実現するとのこと。(後略)
http://natalie.mu/comic/news/show/id/17311

藤本先生が長年住居を構えたその隣に安孫子邸が
あるはずだがそれは無視か。川崎市もえげつないネ。
たしかに、ブラック短編集は無論、『魔太郎がくる!!』
とか『ブラック商会変奇郎』『ひっとらぁ伯父サン』
『笑ゥせぇるすまん』なんて、
ミュージアム向けではないかも。
『劇画毛沢東伝』てのもあったな。
「嫌なことは考えない」てなインタビューでの答えは、
あれで懲りたせいか、あるいは一貫した適当ぶり故か。
無くてもいいよネ。

漫画展示施設に自民PT反対 政府に建設中止求める方針
2009年6月8日 21時08分

 漫画やアニメなどを収集、展示する「国立メディア
芸術総合センター」(仮称)の建設計画について、
自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(PT)は8日、
「不必要」として、政府に中止を求める方針を決めた。
5月末に成立した補正予算に同センターの整備費
117億円が盛り込まれたが、与党内からも反対の声が
出る異例の事態。民主党など野党も「無駄遣い」と
批判しており、センター建設への逆風はさらに
強まりそうだ。
http://www.excite.co.jp/News/politics/20090608/Kyodo_OT_CO2009060801000982.html

この手の連中は昔ながらの「漫画」自体が
無駄と思ってる連中だろ。
娯楽として利用はするが協力はしないとか、
建前ばかりで逃げる奴。
そのくせ自分の商売は不問にしたり。
ダブスタのアカに多いな。
本件のみ117億。他諸々では毎年何億使われているのか。
「無駄遣い撲滅」てことは、「国会議員定数是正」
にも賛成なのかね。
自腹でやるべき連中が散々税金で食ってる現状。
目立つものだけ潰して自己満足か。
“麻生的”なるものへの抵抗か。
自民で反対しているのは、建前で安倍・中川にも
批判してみせる反麻生連中だろ。
アカ丸出しで利敵の民主に移れ。

2009年05月22日 (仮)国立メディア芸術総合センター
里中満智子 オフィシャルサイト
http://satonaka-machiko.seesaa.net/category/339720-1.html

by huttonde | 2009-06-04 21:51 | 漫画関連 | Comments(2)
Commented by ざんぶろんぞ at 2009-06-05 13:08 x
まあ簡単に書くと、「メディアセンター」には基本的に賛成、漫画家やアニメーターの処遇に関して政府を非難して居るのは「明らかに間違い」、するなら「〇〇出版社」とか「電通」とかの「中抜き」する連中をするべき、そういった構造を変えなきゃ唯の見舞金(給付金)にしかならない、牧村しのぶさんは「脳みその使い方が完全に間違っている!」

漫画化とかアニメーターがせめて「普通の仕事並みに食える職業」にしないといかんと思う、此の話は本来「緊急経済対策」ではなくて企業の「構造変換」の話なんだよ、メディアセンターもサブカルチャーを国が価値を認めて其の存在の基盤を嵩上げするというなら意味があると思う。

(全然簡単じゃないな、此の書き込みでは、、)
Commented by huttonde at 2009-06-05 13:19
毎度お疲れ様です。
そうですね。俺も説明書いといた方がよかったかな。
同意できる意見も多いから略してた。
つまりそーいうことで。また略(^Д^)
<< 懲りあん 友愛工作支援 >>