冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
各々諸事情 152
2013年02月01日
「本物の職人技だ」
日本の雄勝硯が作られていく様子をみた外国人の反応
各々諸事情 152_c0072801_256621.jpg
硯とは
雄勝硯ホームページ
雄勝石(宮城県石巻市雄勝町) を復興支援するプロジェクト

Watch the Ogatsu Ink Stones Making Technique Live!

・この人の弟子になりたい。 アメリカ

・俺のITの経歴なんて糞だ!
俺は森に戻ってシンプルな生活をしたい。 アイルランド

・7分41秒のビデオが2分くらいに感じたよ。
オーストラリア

・芸術品や工芸品の授業を学校で必須にするべき。
そうすればより一般的に高く評価されるように
なるだろうからね。 スウェーデン

・本物の職人技だ。 アメリカ

・彼が最後に使っている灰色の液体はなんだ?
伝統工芸に従事しているところを見るのは素晴らしいね ^^
ところで、ここオランダでは手作りですることはほとんど
ないんだ。ちょっとだけやることがあるとしても主に
観光用なんだよね。 オランダ

・あることに気づいてしまったんだ。。。。
最初は小さかった石が突然大きくなった。。
石変えたのかな? アメリカ
※4:46あたり?

・音があまり好きじゃないな。鳥肌が立つんだ。
フィリピン

・それが作られていくのを見てとても楽しんだ一方で。。。。
私はそれが何であるか全くわからない?
誰か情報をくれないか? アメリカ

・いいね、だけどなんだそれ? オランダ

・それは硯だよ。書道用の墨をする石さ。 アメリカ

・彼の格好大好き!
伝統的な格好にベースボールキャップ、ハハ。 アメリカ

・こいつは癒されるな。 アメリカ

・これを何回見たかわからないよ。。。
このビデオ大好きだわ、素晴らしいよ。
この石がどういったものなのか疑問に思うけどね。
とても滑らかで彫るのが簡単そうだ。 アメリカ

・僕にはそれできると思うよ。。。
練習をたくさんした後でね。 アメリカ

・1回彫る場所をミスしたら台無しになってしまいそうだね。
それにもかかわらずこの人は素早く動いてる時でさえ
非常に入念な仕事をしている。 不明

・このビデオ本当にかっこいいわ。
投稿してくれてありがとう! アメリカ

・私はこういった石に必要とされるそれら全ての作業に
ついて考えた事がなかった。本当に興味深いビデオだよ。
次に私が自分の硯を使う時、私はそれに対していつもと
違った見方をするだろう。 スペイン

・なんてやわらかい石なんだ。 不明

・石を彫る時の肩の力の使い方が興味深いね。 ルーマニア

http://www.kaigaihannou.com/archives/23524855.html
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1120.html

2013年02月01日
「外国人が自国の伝統的な武器を紹介していくスレ」
海外の反応

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)11:47 No.7235214
(日本)
君たちの国の伝統的な武器を投稿していって
これは薙刀
日本の槍に似てる。
各々諸事情 152_c0072801_39123.jpg
 boards.4chan.org/int/res/7235214
※字数制限のため半分ほど省略しています。

※関連記事
「外国人が披露する自国を象徴する剣」海外の反応
「外国人が自国特有の武器を紹介していくスレ」海外の反応
「外国人が自国で使われていた古代の鎧を紹介するスレ」
海外の反応


Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)11:52 No.7235291
(カナダ)
す、すいません。

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)11:54 No.7235313
(イギリス)
↑画像貼るの忘れてっぞ
各々諸事情 152_c0072801_3103431.jpg
※カナダはホッケーの決勝戦で負けて暴動に発展したことを
よくネタにされています。

  カナダ・バンクーバーで15日夜、プロアイスホッケー
 リーグNHLの決勝戦で地元チームが敗北したことに
 腹を立てたファンらが暴徒化し、放火したり警察と衝突
 するなどして、負傷者・逮捕者が数百人に上る騒ぎと
 なった。

  暴動は15日夜、市内で行われた10-11NHLスタンレー
 カップ決勝で、地元バンクーバー・カナックスがボストン・
 ブルーインズに0-4で敗北し、18 年ぶりにカナダに優勝
 カップをもたらす夢がついえたことがきっかけで発生した。
 一部のファンらが市内で車十数台に放火したほか、
 商店で略奪をはたらき、機動隊が催涙弾で応酬する騒ぎが
 数時間にわたって続いた。

ホッケー敗戦でファンが暴徒化、カナダ・バンクーバー

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)11:54 No.7235314
(ポーランド)
「batorowka」
各々諸事情 152_c0072801_3113952.jpg
Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)11:56 No.7235352
(チリ)
これが先進国の兵器というものだ。
各々諸事情 152_c0072801_312542.jpg
Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)11:57 No.7235371
(クロアチア)
「M70」
各々諸事情 152_c0072801_3122070.jpg
ツァスタバ M70はユーゴスラビア社会主義連邦共和国時代
に生産が開始され、ユーゴスラビア人民軍(en)の他にも
全国民防衛ドクトリンに基づいて各共和国の郷土防衛隊など
の民兵組織に広く配備され、国民の多くもその取り扱いの
習得を義務付けられていた。

しかしその結果、1990年代のユーゴスラビア紛争においても、
各共和国・民族系の武装勢力が防衛用に備蓄されていた
各種兵器を紛争や虐殺に使用し、とくに序盤のクロアチア
紛争やボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の激化を招く一因
となった。
ツァスタバ M70

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)11:58 No.7235392
(アイルランド)
ダブリンの剣。
各々諸事情 152_c0072801_3125622.jpg
※「ダブリン」はアイルランドの首都です。

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:01 No.7235430
(ハンガリー)
「szablya」
各々諸事情 152_c0072801_3131951.jpg
これかな・・・

サーベル(szablya): 一つのタイプは伝統的に南ヨーロッパ
のもの ("S"に曲がった十字鍔)が次第に曲がった形
(トルコ風)に変わったものである。他のタイプは所謂
huszarszablya (フスサーベル)で, a 40mm 厚い
多様なサーベルで3–6 リベットを突く。
黒軍 (ハンガリー)

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:02 No.7235447
(ペルー)
ペルーで最も一般的な武器。
各々諸事情 152_c0072801_3135650.jpg
Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:03 No.7235457
(ハンガリー)
あとこれ
各々諸事情 152_c0072801_3141478.jpg
Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:06 No.7235487
(スロバキア)
「Valaška」
各々諸事情 152_c0072801_3143217.jpg
斧の一種。あとウォーキングとかにも使われてた。

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:08 No.7235517
(スペイン)
「グラディウス」

トレドの剣の方がよりスペインの
伝統の武器だってことはわかってるけどね。
各々諸事情 152_c0072801_3145033.jpg
<グラディウス>
グラディウスは、刀剣の一種。古代ローマ時代の軍団兵
(ローマ軍団)や剣闘士によって用いられた。

この形式の剣がローマ兵のグラディウスとして普及したのは、
大スキピオが第二次ポエニ戦争中にヒスパニア遠征を行った
際に導入したのが始まりとされている。それまでの
ローマ軍団では長く細い剣を使用していた。
グラディウス

<トレドの剣>
剛健な刀身で知られる イベリア半島の名工たちの作品
トレド・ソードの1つ、Tizona del Cidという種類の剣
です.ぺちゃんこの金属のグリップ,刀側にそった
装飾的なガードが特徴の片手剣です.

実際の刀剣界ではトレドの 剣は刀剣の品質最高のブランド名
で、たとえばクレイモアやライオンハートなどでも、
トレドで作られたとなると、価値も高くなるのです。
トレドの剣

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:08 No.7235521
(アメリカ合衆国)
「ケンタッキー・ロング・ライフル」
各々諸事情 152_c0072801_316333.jpg
もともと、この銃器は1770年ごろからペンシルバニアで
製造された現代式ライフリング付きの精巧な銃で、
ペンシルバニア・ライフルと呼ばれていたものです。
ニューオーリンズでの米英戦争の最後の戦いでケンタッキー
出身者の軍が大勝利をおさめたことからケンタッキー銃と
呼ばれるようになりました。
ケンタッキー(Kentucky)

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:08 No.7235523
(フィンランド)
「プッコ」
各々諸事情 152_c0072801_317678.jpg
プッコはフィンランドの伝統的なフィンランド様式、
スカンジナビア様式のナイフ。木工、釣、料理などの
道具として使われるほか、武器としても使われる。

フィンランドや北スカンジナビアの多くの人は自尊心を
プッコの柄の彫刻につぎ込む。世代を超えて、このナイフは
北欧文化と親密に結びつき、いくつかの方式が多くの
民族服の一部になっている。良いプッコは芸術的表現力と
道具の双方が等しい。作るためには刀鍛冶だけでなく、
彫刻家、宝石職人、デザイナー、鞘を作る皮細工師など
多数の技能者が必要である。
プッコ

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:10 No.7235542
(韓国)
「角弓」
各々諸事情 152_c0072801_3174082.jpg
古文献を見ると、牛の角と筋、そしていくつかの木を
組み合わせて作った角弓(カックン)が立派な武器で
あるという記述が散見できる。

『日本書紀』には、高句麗の矢は鉄的(鉄の的)を貫通
するほど強いと記された。1488年(成宗19年)に使者
として朝鮮を訪問した明の董越は、「朝鮮の弓は中国の
ものと似ているが、小さいながら矢を射る力はより
強烈である」と評した。
韓国の伝統武芸、国弓

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:17 No.7235621
(イギリス)
「no4」
各々諸事情 152_c0072801_3181191.jpg
1930年代末になり新しい小銃への要求が高まり、
1939年に採用されたのがこのRifle No. 4 Mk I(No.4 Mk I)
である。1939年採用されたが、
41年まで大量生産される事はなかった。

このRifle No. 4 Mk IはRifle No.1 MkVIに類似している。
しかし、最も大きな違いは、より簡単に大量生産
できるようになった点である。

No.4 Mk IはRifle No.1 MkIIIに比べ非常に重たい。
これは銃全体を強化し、命中精度を上げる為に
肉厚で重い銃身を採用したからである。
リー・エンフィールド

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:19 No.7235643
(日本)
刀は史上最高の剣
各々諸事情 152_c0072801_3184442.jpg
Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:21 No.7235667
(スペイン)
「エスパダ・ロペラ」
各々諸事情 152_c0072801_319211.jpg
レイピアの前身はエストック(両手突き剣)といわれること
があるが、こちらは甲冑を着た相手のチェインメイルを
刺しぬくもので構造も扱い方も異なる。

15世紀中頃にフランスで「エペ・ラピエル」
(当時のフランス語の綴りで espee は剣、rapiere は
刺突を意味する)と呼ばれる刺突用の剣が生まれ、
これがレイピアの語源とされている。

その後スペインで「エスパダ・ロペラ(espada ropera)」
という名前で発展し、イタリアで「ストリッシャ(striscia)」
という名前を経て、17世紀の初めにフランスに戻って広まった。
レイピア

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:21 No.7235668
(レバノン)
レバノンのじゃないけどアラブ世界じゃ一般的。

これは「ズルフィカール」っていう剣。
アリー・イブン・アビー・ターリブが使ってた剣

知らない人のためにリンク貼っておくけど、
この人ムスリム史上最もぶっとんだ人物だから。

 http://www.badassoftheweek.com/alitalib.html
各々諸事情 152_c0072801_32027.jpg
<ズルフィカール>
ズルフィカール(アラビア語: ذو الفقار‎)とは
アリー・イブン・アビー=ターリブが使っていた剣で、
イスラム圏では伝説の名剣とされている。 その形状には
諸説あるが、イスラム教圏で一般的なイメージとしては
先端が二股に分かれている姿が多い。 イスラム教圏では
剣などに「ズルフィカールに勝る剣なし」
と刻まれていることが多い。
ズルフィカール



<アリー・イブン・アビー・ターリブ>
610 年頃にムハンマドはアッラーの啓示をはじめて受けた
という。このときアリーは、ムハンマドの妻ハディージャに
次ぐ2番目の信者としてイスラームを受け入れたとされる。
以後アリーはムハンマドとともにイスラームの布教に
つとめるが、ムスリムたちは度重なるマッカ市民の迫害に
より、622年にマディーナ(メディナ)への亡命(ヒジュラ)
を強いられる。

ヒジュラ後、アリーはムハンマドの片腕として教団の運営や
ジハード(聖戦)に携わった。とくに戦場における活躍は
目覚しく、アリーはバドルの戦い、ウフドの戦い、
ハンダクの戦いで次々に敵側の名高い勇士を倒し、
ハイバルの戦いではイスラーム軍の誰も陥すことが
できなかったハイバル砦を陥落させるなど、
勇将としての名声を次第に高めていった。
アリー・イブン・アビー・ターリブ

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:26 No.7235729
(スウェーデン)
「lovas ijasz」
各々諸事情 152_c0072801_321724.jpg
これがスウェーデンを最も象徴する兵器

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:37 No.7235840
(スペイン)
「ファルカタ」
各々諸事情 152_c0072801_3214221.jpg
ファルカタはスペインで生まれた。その為、古代ローマ人は
ファルカタをスペインの剣と呼んだ。ファルカタは斬ったり
突いたりする事に優れ、しかもイベリア半島の優秀な刀鍛治
によって非常に強力な武器であった。

最初はスペイン傭兵や原住民がファルカタを使っていたが、
カルタゴの武将ハンニバルが注目し自らの軍隊に取り入れた。
そしてカンネの会戦を勝利に導く要因ともなる。その後、
スキピオ・アフリカヌスがローマ軍を率いてスペインに
渡った時、この剣の質の高さに気付いたのである。
ファルカタ

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)12:46 No.7235923
(コロンビア)
「Patecabra」
各々諸事情 152_c0072801_322767.jpg
Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)13:23 No.7236314
(インドネシア)
各々諸事情 152_c0072801_3222358.jpg
Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)14:56 No.7237476
(オランダ)
「Haakbus」
各々諸事情 152_c0072801_3224021.jpg
※「火縄銃」のことのようです。

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)18:37 No.7240231
(オランダ)
「Klewang」
各々諸事情 152_c0072801_323571.jpg
インドネシア人に対して猛威を振るった。
今でも儀式用に使用したりする。

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)19:13 No.7240877
(イギリス)
スコティッシュクレイモア
各々諸事情 152_c0072801_3232971.jpg
これを振り回せるのはスコットランド人くらいだからな。

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)22:25 No.7243526
(インドネシア)
「竹やり」
各々諸事情 152_c0072801_3234733.jpg
ジョークだと思うだろうけど、いやいやマジだから。

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)22:42 No.7243677
(オーストラリア)
各々諸事情 152_c0072801_3241298.jpg
Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)23:05 No.7243895
(トルコ)
「ヤタガン」
各々諸事情 152_c0072801_32506.jpg
これすごく美しいだろ。
ヤタガンってのは基本的に歩兵戦で使用されてた武器。
だからうちにある他の武器とはかなり異なってるんだよ。

ヤタガンはオスマン帝国で16 世紀から19世紀後半まで
使用されたショートソードの一種。
ヤタガンの名前は、13世紀末にヤタガン・ババという
人物によって征服され、その名をとってヤタアンと
呼ばれるようになった町で生産されたことに由来している。
ヤタガン

Comment by Anonymous 12/15/12(Sat)23:44 No.7244232
(アメリカ合衆国)
各々諸事情 152_c0072801_325284.jpg

http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6151933.html

2013.2.2
メキシコの麻薬抗争とアメリカ政府の関係を
アニメーション化した映像
「The Violence of Mexican Drug Cartels」

メキシコの麻薬カルテルの暗躍、それにからんだ
アメリカ政府の政策と対応。かわいらしいタッチで
描かれたアニメーション映像には、この構図が子どもにも
よくわかるように編集されています。

The Violence of Mexican Drug Cartels

YOUTUBE映像は英語字幕を日本語に翻訳することで、
誤作動はあるもののある程度理解することができます。
各々諸事情 152_c0072801_214105.jpg
http://www.zaeega.com/archives/54356402.html

2013年02月02日
外国人「ああ日本、君たちの狂気じみたところが大好きだよ」
ゆるキャラ141体がギネスに挑戦する様をみた外国人の反応
各々諸事情 152_c0072801_3271883.jpg
ゆるキャラがひげダンス 141体、ギネスに挑戦

長崎県佐世保市のリゾート施設ハウステンボスで27日、
ギネス記録を目指し、全国のゆるキャラが一斉に
“ひげダンス”を5分間踊り続けるイベントがあった。
参加したのは昨年のゆるキャラ人気投票で2位に選ばれた
山口県の「ちょるる」や、熊本県の「くまモン」など
141体。

ギネス認定は100体以上が5分間同じ動きで踊り続ける
ことや、失格者が全体の5%以下にとどまることなどが条件。
全員、気合は十分だったが「手が動いていない」
「足がバラバラ」とギネス公認の記録認定者の厳しい指摘が
相次ぎ、1、2回目は失敗。気力も体力も限界に近づいた
3回目、ようやく「成功です」と認定が発表された。

ゆるキャラがひげダンス 141体、ギネスに挑戦

翻訳元
 ttp://jezebel.com/5980073/japanese-mascots-dance-their-ways-into-our-hearts-the-guinness-book-of-world-records-tk?popular=true

・クマのマスコットが思う存分に踊ってるのが好き。
美しいよ。

・ああ日本、君たちの狂気じみたところが大好きだよ。

・これ大好きだ。なぜかはわからないけどこれ大好きだよ。

・チーバくんはどこいっちまったんだよ?????

各々諸事情 152_c0072801_3303926.gif
・千と千尋の神隠しがこの世に出てきたようだ。

・警視庁でさえ可愛いマスコットを持ってるんだぜ。
各々諸事情 152_c0072801_3311326.gif
・こういった類の世界記録は好きじゃないんだよな。
技術を全く必要としていないじゃないか。
それでも前にいる黒いやつは大好きだけどね。
彼が動くのを見守ろう。

・私可愛い?モー
各々諸事情 152_c0072801_3313687.jpg
・佐世保ハンバーガーセーラーレディ、間違いない!

各々諸事情 152_c0072801_3315344.jpg
・断然俺の好みだわ。

・あの黒いクマのマスコットは親しまれているようだね。
彼をどっかで見たことあるってことを思い出したよ。
各々諸事情 152_c0072801_3322637.png
・今まで最高のものだ。

・ "We Are the Champions"を聞いた時は
まじで興奮したよ。それが全てだ。

・彼ら僕が酔っ払ってる時と同じダンスをしてるよ。
僕のダンスは可愛くないし時として悲惨なものになるんだ。

・ビデオの終わりの方で忍者のマスコットが
いちゃついてるように見えたんだが。ハハ

http://www.kaigaihannou.com/archives/23620185.html

2013/01/31
海外「実の祖父が救われた」
6千人の命を救った日本人に外国人感動

第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの迫害から逃れてきた
欧州各地の難民を、「命のビザ」を発給することで救った、
当時リトアニア領事館に赴任していた杉原千畝氏。
彼が命を救った難民の数は、およそ6000人にのぼります。
難民の多くはユダヤ系の人々だったこともあり、
海外では「日本のシンドラー」と呼ばれることもあるそうです。

日本政府の許可なしに、
訓令に背いてまで自らの良心に従った杉原氏。
投稿されたスレッドでは、
ユダヤ系アメリカ人の方々が運営しているサイト内の、
杉原氏の功績が紹介されているページが紹介されているの
ですが、その事実に、多くの外国人が心を動かされたようです。
各々諸事情 152_c0072801_3394132.jpg
翻訳元はこちら

■ 日本版シンドラーのリストって呼ぶべきじゃないか?

■ でもドイツと同盟を結んでた
日本にユダヤ人が行きたがるものかね?
  
■ 日本は中国と戦争をしてたわけで、ユダヤ人は関係ないもん。

■ 数年前にこの人の話を国語の教科書で読んだのを覚えてる。
戦時中にあって、信じられないような話だよね。

■ とんでもない実話だと思う。
ちょうど先週職場の同僚がこの話をしてくれたよ。

■ この人を題材にした映画が、(第70回の)アカデミー賞で、
ショートフィルム部門で賞を獲ってるんだよな。 
"Visas and Virtue"っていうタイトルなんだけど。

■ この人の話を児童書で読んだことあるのって俺だけなのか?

■ 俺が通ってた学校の国語の教科書には
この人の話が載ってたよ。

■ 俺この6000人の内の1人を個人的に知ってる……。
ホント凄い話だ。

■ オレ今この人が勤めてた領事館がある街に住んでるよ。
だけどこの人の話は聞いたことなかったなぁ
(小さな国だから、
歴史的な良い話は普通皆知ってるはずなんだけど)。
でも、自分の街でこんな素敵なことがあった事実を
知れて良かった。

■ 日本は南京でそれ以上に悪いことをやったわけだけどな。

■ 人道に対する罪にランクなんてないだろ。
戦時中はそれぞれの国がそれぞれのやり方で
酷いことをしてるんだ。 

■ 関係ないかもしれんけど、
イスラエルの失われた10支族が日本に行ってるからね。

■ ああ、俺のおばあちゃんもこの人に助けられたんだ。
俺が今この世界に存在してることを、スギハラに感謝! :)

■ 「スギハラのリスト」で映画化決定待ったなしじゃん。

■ この人に関する記事を読んでるあいだは、
ずっとダダ泣きだった。

■ リトアニア領事館のあったカウナスに
彼の素晴らしい記念館があるよ。
基本小さなユダヤ人コミュニティーが
自分たちで運営してる場所だけど。

■ まあ枢軸国が勝ってたら、
今度はすぐに日本とドイツが争ってただろうしな。

■ こんな話があったなんて今まで知らなかった。
なんて偉大で、素晴らしい人なんだろうか! 涙が出てきた。
 
■ この人の話は知ってたけど、
それでも改めて読むと泣けてきよる……。  

■ 凄い。1人の人間がどうやったら
そんな大勢の命を救えるっていうんだ……。
しかも、正しい方法で以って。
これはすべての人間にとっての教訓だと思うよ。
歴史は必ず繰り返す……。
もしかしたら俺達だってこの人の立場になるかもしれない。

■ 俺のお祖父ちゃん、それと大おばと彼女の両親も、
この素晴らしい男によって命を救われてるんだ!
こんなところで見れるなんて思ってなかったから、
凄く感激した。

■ 俺は5年生の生徒たちの担任なんだよ。
こういう話を子供たちに聞かせたられたら
本当に素敵だろうなぁ。

■ 4年生の時英語の教科書で読んだわ。
「何で9歳でこんな重い話を読まなきゃいかんのよ……」
って思ったもんだけど。

■ 時々、退屈なオフィスの仕事をしてるとき、
スギハラに成りきるんだ。
にわかにくだらない書類がとても重要なものに思えてくんだよ。
そうするとえらい仕事が捗るんだから。

■ この男が俺のお祖父ちゃんの命を救ってくれた。
嘘じゃないよ。つい最近、100人の子孫を残して
天国に旅立ってしまったけど。94歳だった。
俺が今こうして生きてるのは、
どう考えてもこの人のおかげなんだ。

■ 俺の大学(ハーバード)のジョン・ストシンガー博士は、
たしかこの人が発行したビザによって
命を救われた人間の1人だと思った。
(※英語版wikipediaにもその点の記載が。
氏は広島での公演経験もあり)

■ 俺のお祖母ちゃんもこの人からビザをもらった1人だよ。
で、スギハラに助けられた人たちの集まりが
年に一回上海であったんだ。お祖母ちゃんの話によると、
スギハラ婦人もご存命の時は出席してたんだって。
素敵で、謙虚な人だったって言ってたよ。

■ 実際に実のお祖母ちゃんの命を救われた君は、
この物語を聞いてどういうふうに感じるものなの?
関係のない俺でもこの話に圧倒されてしまったくらいなのに。
君がどんな気持ちでこの話を読んだのか、想像もできない。     

■ 俺の地元でこの人が多くの時間を過ごしたんだ。
日本語を勉強してた人間として、
記念館を訪れるのはかなり誇らしかったね。 
チウネ・スギハラは本物のヒーローだ。
俺が暮らしてる街で彼が働いていたことを、誇りに思う。

スレッドにはコメントが450ほど寄せられていましたが、、
その中に、両祖父が命を助けられた、という方が5人ほどいました。
また、本で読んだことがある、という方も思いの外多かったです。

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-701.html

問1.戦前に在カウナス日本国領事館に勤務していた杉原千畝
副領事は、ユダヤ系避難民等に対して査証を発給し、今日、
その人道的行為が世界中で高く評価されています。
外務省として、杉原副領事の行動をどう評価しているのですか。

 外務省として、杉原副領事は、
勇気ある人道的行為を行ったと認識しています。

問2.杉原千畝副領事は、訓令違反を犯していたのですか。

 外務省において保管されている文書により確認できる範囲
では、昭和15年(1940年)当時、「ユダヤ人に対しては
一般の外国人入国取締規則の範囲内において公正に処置する」
こととされていましたが、杉原副領事は外務本省の
「通過査証は、行き先国の入国許可手続を完了し、旅費及び
本邦滞在費等の相当の携帯金を有する者に発給する」との
指示にある要件を満たしていない者に対しても通過査証を
発給したと承知しています。
 外務省としては、当時の状況下、杉原副領事は勇気ある
人道的行為を行ったと認識しています。

問3.杉原千畝副領事は、訓令違反により外務省を
懲戒解雇されたのではないのですか。

 外務省において保管されている文書により確認できる
範囲では、杉原副領事に対して懲戒処分が行われたとの
事実はありません。
 杉原副領事は昭和15年(1940年)のカウナス領事館
引き揚げの後も7年間にわたり外務省で勤務を継続し、
昭和22年(1947年)6月7日に依願退職しています。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/faq/area/europe.html

2013/02/01
海外「この清潔さは何なんだ」
東京の街中サイクリングに外国人感銘

今回は東京の街並みをサイクリングする動画への反応です。

動画では、日本のサブカルチャーを世界に発信している
ダニー・チューさんが、武蔵小山~戸越銀座間を、
ご自身いわく、"痛チャリ"で走り抜けています。
日本人からすると、ごくごく普通の光景でありますが、
外国人の目から観ると、また違った景色に映るようです。

Cycling in Tokyo

■ メキシコにそっくりでかなりショックを受けた。
小さくて細いビル、沢山の通行者たち、路上にあるお店。
もしメキシコが日本みたいに安全な場所なら、だけどね。
メキシコ

■ 自転車で走ってても通行人がどっからでも通り抜けてくんのな。
あっちで自転車を運転するのは絶対大変そう。 オランダ

■ こういう、日本の街中を映した動画がもっと観たいぞ。
+79 ロシア

■ っていうか日本は道が狭すぎるだろ。 アメリカ

■ 日本は地震が多いのに、
それでも私が住んでる街より道が綺麗って……。 アメリカ

■ ホントそれ思った! 
私はドイツ在住だけど、あんな綺麗な道は考えられない……。
日本人=ほとんどのことに対して懸命に取り組む国民だよね……。
そんな彼らでも暗い面があるわけだけどね。
すべての国や人々がそうであるように ^^ ドイツ

■ トウキョウのストリートって最高だな。
あっちの人は車とかより自転車を好むもんね。
私の国ではみんな車しか使いたがらない >< 国籍不明

■ ロサンゼルスもこれくらい自転車乗りに
優しい街になって欲しい :( アメリカ

■ 俺の日常もこんな感じにならなぁ。
飯を食べに行ったり友達に会いに行ったりするために、
こうやってトウキョウの街中を自転車で走り抜けるの。
+46 アメリカ

■ あんな人の多い場所なのに、
道がメッチャ綺麗だしちゃんと整備されてるのな。
自転車で走るのも楽そうだしさぁ。 ポルトガル

■ 日本のことが大好き。でも。
この動画を見たらもっともっと好きになった。 タイ

■ こういう狭い道ってイタリアの街を思い出す。
綺麗な国だよね。こっちにもこういう環境が
もっと必要だと思う。 カナダ

■ トウキョウがこんなにまで
平和的な雰囲気であることに驚いた。 ベトナム

■ 一日中トウキョウの街中をサイクリングする。
……俺が経験したことがない、
そしてやってみたい一番の経験なんだ。 タイ

■ いい動画だった~!
ドイツだと通行人が「自転車め! あぶねーんだよ!」
って言われるからね。
自転車側も自転車側で
「歩行者め~……邪魔なんだよー!!!」って。
映像を観る限り、日本ではそういうことはなさそうだね。
ドイツ

■ 超いいじゃん。車もあんま走ってないし。
シンガポールでのサイクリングは、車が多すぎて危ない……。
シンガポール

■ 日本に住んでれば外に出て
動きたくなるだろうなぁって思った :D オーストラリア

■ なんてこった。街のこのありえない清潔さは何なんだ。
+43 インドネシア

■ 私にはかなり普通に見えるけど……。どこに住んでるの?
カナダ

■ 日本。世界一科学技術が進んだ国なのに、
ラトビアやロシアより車が少ない。
論理性なんてものは当てにならんな。 ラトビア

■ ワーオ。向こうはどれくらい空気が綺麗なんだろ。
朝の目覚めも気持ちいだろうね!
だって自転車で移動してる人のほうが多いもん……。
嗚呼、私の国もこうなってほしい。超羨ましい……*___*
+13 マレーシア

■ いやいや、トウキョウはそこら中に車が走ってるぞ。
デンマーク

■ 外に自転車が普通に駐めてあんじゃん。
盗もうって人いないのか? アメリカ

■ Sugoi!!!!!!
今まで以上にトウキョウに行ってみたくなった!!!
メキシコ

■ フーム、もし日本に行く機会があったら、
ずっとサイクリングしたいかも。 国籍不明

■ 日本の通行者たちは、立ち止まるときとか方向変えるとき
とか、全然周りを確認しないことに気がついちゃったんだが。
国籍不明

■ ……マジでアニメで観てきた世界と瓜二つやん。
こりゃスゲー。 アメリカ

■ いや~、しかし美しい国だわ……。 +3 シンガポール
 
■ 道が綺麗だわ街に活気があるわで
自分の自転車で走りたくなる! ハンガリー

■ なんて綺麗で素敵な地域なんだ……。
俺がどんだけ日本を羨んでることか。
インドネシアの道路はサイクリングには向いてないんだよ :(
+5 インドネシア

■ 俺もいつかこうやってトウキョウの街を自転車で走りたい。
間違いなく気持ちいいもんだと思うんだよね。 +46 アメリカ

主に裏道を使っていることが多いんでしょうけど、
大都市なのに車が少ない、と言った意見が結構ありました。
大通りの様子を観たら、大分印象が違うと思いますけどね。

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-702.html

The Largest Cities in the World (10 pics)

10. New York ニューヨーク 2150万
各々諸事情 152_c0072801_7371019.jpg
9. Manila マニラ 2180万
各々諸事情 152_c0072801_7372825.jpg
8. Karachi カラチ 2210万
各々諸事情 152_c0072801_7374548.jpg
7. Delhi デリー 2350万
各々諸事情 152_c0072801_738684.jpg
6. Mexico City メキシコシティ 2350万
各々諸事情 152_c0072801_7382383.jpg
5. Seoul ソウル 2560万
各々諸事情 152_c0072801_7383976.jpg
4. Shanghai 上海 2580万
各々諸事情 152_c0072801_7385250.jpg
3. Jakarta ジャカルタ 2580万
各々諸事情 152_c0072801_739832.jpg
2. Canton (Guangzhou) カントン(広州)2630万
各々諸事情 152_c0072801_7392429.jpg
1. Tokyo 東京 3460万
各々諸事情 152_c0072801_7393927.jpg
http://acidcow.com/pics/42305-the-largest-cities-in-the-world-10-pics.html

by huttonde | 2013-02-02 03:30 | 国外くっくり | Comments(0)
<< クラシックざんす 2ch編 廃墟か遺跡 >>