冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
各々諸事情 914
2014/08/02 海外「日本語は本当に美しい」
日本語版『眠れる森の美女』が外国人に大好評

今回は日本語版の「眠れる森の美女」への反応です。

1959年に公開されたディズニーアニメ「眠れる森の美女」。
ウォルト・ディズニーが製作に関わった、
童話が原作の作品として最後の作品であり、
また今のところ、手作業のみで製作された
最後のディズニー・アニメ作品でもあります。
現在作品に登場する魔女、マレフィセントの視点で
描かれたスピンオフ作品が上映中。

映像は作品のテーマソング、
「once upon a dream(いつか夢で)」の日本語版で、
オーロラ姫はすずきまゆみさんが、
フィリップ王子は古澤徹さんが担当されています
(すずきまゆみさんはアリエルやムーランの声も担当)。

お二人の素敵な声と日本語の響きに、
海外から絶賛の声が多く寄せられていました。

Sleeping Beauty-Once Upon a Dream Japanese/Japonés

■ こんなに多くの日本人以外の人たちが、
 この動画を観に来てることにビックリしてる。 カナダ

■ 日本語版がオリジナルだったら最高だったのに X.X
 この人の声大好き。オーロラ姫にフィットしてるし。
 英語版の声はあまり好きじゃないんだ。
オーストラリア

■ フィリップ王子、日本語バージョンのほうが
 英語より良いね。 アメリカ

■ 正直言って……私もそう思う。でもあの声優さんの声、
 他の作品でも聞いたことがあるような。 アメリカ

■ 素晴らしくイイね! 日本語の響きが大好き!
フランス

■ 日本語版のDVDが欲しくなっちゃったんだけど、
 どこで買えるんだろ。 アメリカ

■ 日本語版の声優さんたちの声、なんて綺麗なんだ。
 唯一理解できた単語は"アナタ"のみだけど。 スペイン

■ 個人的には、日本語版よりオリジナルのほうが
 良いって初めて思った……。
 いや、この作品の吹き替えも悪くはないんだけど、
 英語版の"Once Upon a Dream"が良すぎたんだ。
ベネズエラ

Sleeping Beauty - Once Upon a Dream English / Inglés

■ キャーーーー、凄く良い声!
 日本語バージョンのほうがはるっかに素敵 XD アメリカ

■ お姫様の声なのに鼻にかかった声してる……。
 それ以外は素晴らしいと思ったけど! アメリカ

■ 日本語版のオーロラ姫の声って素敵!!!
 私は英語、フランス語イタリア語も好きなんだけど、
 日本語版からは本当に美しさを感じる!! アメリカ

■ 色々な言語で聴いてきたけど、
 結局日本語が一番好きかも。  ドイツ

■ 日本語だとありえないくらいロマンティックになる……。
インドネシア

■ ハハハ、日本語版の歌詞のほうが、
 より深い意味が込められてるね。
 俺的にはこっちのほうがはるかに楽しめた。 国籍不明

■ 日本語バージョンはオリジナルに極めて近く聞こえる!!
 日本の声優の吹き替えは本当に質が高い!!! アメリカ

■ フィリップ王子の声はなんかクスっとしちゃう :<
 オーロラ姫の声は……素晴らしくピッタリ oAo
ルーマニア

■ 日本語が他の外国語版よりも良く聞こえる理由の1つは、
 日本語版は音節をちゃんと英語版に
 合わせてるからだと思う。 イギリス  

■ うん、言ってること凄くよく分かる。
 日本語バージョンは韻律とかがホント完璧なんだよね。
アメリカ

■ メチャクチャ綺麗!
 日本語って本当に素敵な言語だね!!!  フランス

■ なんだかディズニーじゃなくて、アニメを観てるみたい。
 それでも素敵だったけどさ。声優さんの声大好き。
アメリカ

■ オー マ イ ガ ー ッ 。
 ただでさえ名曲なのに、日本語だと更に良くなる!!
アメリカ

■ 日本語は本当に美しい言語だよね ^^ フィンランド

■ アーッ、可愛い!
 西洋の童話を東洋の言語で吹替えしてるわけだから、
 聴く前は「どうなのよそれ?」って感じだったんだよね。
 だけど聴いた後は完全に、「おみそれしました」
 ってなったよ X) ポルトガル

■ この声優さんは凄く愛らしい声をしてる!
 (「愛らしい」なんて単語を使ってる自分が信じられんが)
イタリア
 
■ 日本語って会話の中だと聞き苦しいんだけどね……。
 でも歌になると、途端に輝きを放つ……。
 フィリップ王子の声はちょっとないけど……。 アメリカ

■ 日本語版の声優さんのほうが
 圧倒的に質が高いと言わざるをえない。
 声のゆらぎから感情がすごく伝わってくるんだ……。
 ただ歌唱力に関しては、
 そこまで並外れてるわけではないが。 スウェーデン

■ 日本が英語の作品の吹き替えをやるときって、
 登場人物やキャラクターに完璧に合った声優を使うよね。
 その逆だと毎回大変なことになるのに =] カナダ
 
■ マユミ・スズキは美しい声を持った歌い手だ。
 ただ、ことオーロラ姫に関しては、ということだけど、
 オペラに造詣が深い声優を使ったほうが良かったのかも。
アメリカ

■ マユミ・スズキはアリエルの声も担当してるけど、
 オーロラ姫の時のほうがもっといい仕事してるね……。
アメリカ

■ 英語版だと、オーロラ姫の声が16歳のものとは
 思えないんだよね。日本語版だと、
 その年齢に近いかなって感じはする。 アメリカ

■ 英語バージョンだと40歳くらいの女の人みたいだよな。
 日本語バージョンだと15~16歳にちゃんと聞こえる。
アメリカ

■ 日本は吹き替えの王様って感じだよね…… :O
 それでも私は他の言語の吹き替えのほうが好きだけど XD
 でも会話の中の日本語は、ソフトで、低音で、
 温かく聞こえる!! メキシコ

■ 俺だけなのかなぁ。
 でも日本語のほうがプリンセスはより可愛らしく、
 そんでもってプリンスはより男らしい感じに聞こえる。
+6 アメリカ

■ 日本語はこの映画に完璧にマッチしてると思う :D
+4 スペイン

■ ディズニー作品はどれも、
 日本語版の吹き替えの完成度が凄いよね。
 オリジナルのトーンに素晴らしく良く合ってるんだ。
 まるで英語版の声優が、
 日本語を習得して参加してるみたいに。 アメリカ

----
大抵こういった動画には"cute"というコメントが圧倒的に
目立つのですが、ここでは"beautiful"という
コメントのほうが多かったのが印象的でした。
他の言語の動画にはそれぞれの語圏の方からのコメントが
多いのですが、フランス語版も日本語版同様、
他言語圏からのコメントが多く、評価も高かったです。

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1255.html

2014.08.03
奇跡的に現存する旧石器時代から
数百年前の人々の日用品16個
by wakaba
各々諸事情 914_c0072801_0442725.jpg
旧石器時代の祖先が骨や牙に残したものから現在でも普通に
使用されている人気の身の回りものまで、昔の人が使用し
奇跡的に現存している日常品の数々です。一言で言うと
中古品ということにはなるのですが、アンティークを
超えとんでもなく古いものだとロマンを感じずには
いられません。

1. 世界一古い「靴下」(1500年前)
19世紀のエジプトで発見された、西暦300年〜499年に
作られたと考えられている靴下。
サンダルを履けるように指先が分かれている。
各々諸事情 914_c0072801_0445399.jpg
2. 世界一古い「レシピ本」(5000年前)
紀元前3000年に作られたシュメール人のビールのレシピ。
この製法で作られたビールは、非常にアルコールが
強かったと考えられています。
各々諸事情 914_c0072801_0451742.jpg
3. 世界一古い「サングラス」(800年前)
カナダ最大の島バフィン島北部で発見されたサングラス。
西暦1200年〜1600年に雪で反射する光を軽減するための
道具として先住民族によってセイウチのキバを加工して
作られたもの。
各々諸事情 914_c0072801_0455382.jpg
4. 世界一古い「人間の彫刻像」(4万年前)
「ホーレ・フェルスのヴィーナス」と呼ばれる2008年に
ドイツで発見されたマンモスの牙を加工して
旧石器時代に作られた像。
各々諸事情 914_c0072801_0461532.jpg
5. 世界一古い「皮靴」(5500年前)
アルメニアの洞窟で発見された草と乾いた羊の糞によって
保存されていた牛皮のモカシン靴。
左側の靴は見つかっていないとのこと。
各々諸事情 914_c0072801_0463588.jpg
6. 世界一古い「楽器」(4万2000年前)
ドイツ南部の洞窟で見つかった4万2000年以上前に
作られたと考えられているハゲワシの骨のフルート。
各々諸事情 914_c0072801_0465153.jpg
7. 世界一古い「ズボン」(3300年前)
中国で発見された3300年前のズボン
各々諸事情 914_c0072801_047716.jpg
8. 世界一古い「水洗トイレ」(2000年前)
トルコ西部の古代都市エフェソス(現在は遺跡のみが残る)
に建設された便座の下に水が流れているトイレ。
各々諸事情 914_c0072801_0473238.jpg
9. 世界一古い「ブラジャー」(500年前)
オーストリアの古城で考古学者が発見した1390年から
1485年くらいに使用されていたブラジャー。文献には
「胸バッグ(breast bags)」と記されたものが残されて
いたが、この発見で実在したことが証明された。
各々諸事情 914_c0072801_0475490.jpg
10. 世界一古い「義足」(3000年前)
古代エジプトで使用されていた義足。レプリカを作成して
テストを行った結果、装飾用ではなく実用性の義足で
あることが証明されています。
各々諸事情 914_c0072801_0481531.jpg
11. 世界一古い「財布」(4500年前)
ドイツで発見された犬の歯で飾り付けされた
おおよそ4500年前に使用されていた財布。
各々諸事情 914_c0072801_0482964.jpg
12. 世界一古い「コンドーム」(370年前)
1640年頃のスウェーデンで使用されていた羊の皮で
作られた再利用可能なコンドーム。付属する取扱説明書
には、温かいミルクで洗浄することや使用者を性病から
守ってくれることなどが記載されている。
各々諸事情 914_c0072801_0484751.jpg
13. 世界一古い「チューイングガム」(5000年前)
少なくとも5000年は経過しているフィンランドで発見された
噛んだ後のチューイングガム。このガムにはカバノキの
樹液が含まれており、口内感染の治療や膠に使用されて
いたのではと推測されている。
各々諸事情 914_c0072801_0491461.jpg
14. 世界一古い「メロディーの記録」(3400年前)
シリア南部にかつて存在した古代都市ウガリットで
発見されたリラ(竪琴)用のメロディーが書き残さている
泥のタブレット。
各々諸事情 914_c0072801_0493467.jpg
15. 世界一古い「硬貨」(2700年前)
トルコの古代都市エフェソスで発見された
ライオンの顔をが描かれているコイン。
各々諸事情 914_c0072801_0495016.jpg
16. 世界一古い「地球儀」(510年前)
1500年頃のイタリア・フィレンツェで製作されたと
推測されるダチョウの卵の地球儀。
各々諸事情 914_c0072801_050735.jpg
17.
各々諸事情 914_c0072801_0502358.jpg
また、日常品とはいえませんが中世、特にヨーロッパで
使用されていた恐ろしい手術器具(閲覧注意)
残酷極まりない拷問装置(閲覧注意)についても
非常に興味深いものがあります。

ソース:16 Oldest Surviving Examples Of Everyday Things
| Bored Panda

http://dailynewsagency.com/2014/08/03/oldest-everyday-things-ymr/



2014/08/03 アマゾン先住民、外部と初接触 海外の反応
各々諸事情 914_c0072801_1443793.jpg
アマゾン先住民、外部と接触の瞬間
ブラジル当局が映像公開

【7月31日 AFP】ブラジル政府当局はこのほど、アマゾン
(Amazon)の熱帯雨林で暮らす先住民が外界との接触を
試みる瞬間を捉えた映像を公開した。

 映像には、パノ語族(Panoan)に属するとみられる
先住民の人々が、ペルーとの国境に近いブラジル北部
エンビラ川(Envira River)沿岸地域に住むアシャニンカ
(Ashaninka)人と接触する様子が写っていた。警戒する
様子の先住民2人は、ショーツを着用したアシャニンカ人が
差し出したバナナをつかむと、すぐに身の安全が確保できる
距離まで移動していた。

 専門家らは、映像の先住民らがペルーから国境を越えて
きたとみており、その背景には、ペルー側で横行する
違法伐採や麻薬密売の影響が考えられるという。

中略)

 2回目の接触を試みた際には、パノ語を話す先住民の
通訳らが同行した。パノ語での意思の疎通は可能だったと
話す通訳の1人によると、彼らは武器と味方を探していたと
され、「先住民ではない者から攻撃を受けた。
インフルエンザとジフテリアで仲間の多くが死んだ」
と話していたという。

 人類学者のテリ・アキノ(Terri Aquino)氏は、彼らが
おのやナイフなどを探していたとみており、仲間内で内紛が
あったことに加え、外部との接触があったことを背景に
「彼らの生活にとって重要な技術を求めていたのでは」
と話している。
 http://www.afpbb.com/articles/-/3021941
(海外の反応をまとめました)

■ 彼らは武器が欲しくてやって来たのかもしれないけど、
この出会いは部族にとっても外部世界にとっても歓迎
すべきことだと思う。彼らに色々なことを教えて、
助けてあげることができると思う。

■ 何を教える?お金儲けの仕方?
我々の政府の運営方法?我々の道徳?

■ なぜ教えようなどと思う?
むしろ彼らをそのままにしておいて、
多様性や自然環境について我々が学んだ方がいい!

■ 彼らに介入しない方がいい。プログレス・キルといって、
先住民に病気をうつして殺してしまうことになるから。

■ 教えるって何を?「我々の」世界と接触するまで、
彼らはとてもうまくやっていたのに。

■ 「孤立した」部族っていうのは我々の視点だよね。
彼らはそんな風には思っていない。

■ タイトルにあるように初接触じゃないでしょ?
違法伐採や麻薬の密輸業者とは会ってるみたいだし。

■ 彼らのことをどうかそのままにしておいてもらいたいね。

■ インフルエンザにかかったり、武器と同盟者を
求めてやって来たというのは悲しいことだね。

■ お酒をもらったら、この部族も終わりかもね。

■ この部族にテリトリーに入って来た
不法侵入者の殺し方を教えるべきだ。

■ 鳥や哺乳類、昆虫、サイ、カメ、イルカ、象
…絶滅危惧種はすでにたくさんあるけど、アマゾンの
接触のない77の部族もそのリストに載せるべきかもね。
違法伐採業者や麻薬密輸業者に殺されてしまう前に…。

■ 最終製品を買う人々も同じくらい責任があるね。

■ ブラジルの広葉樹だけでも100種類くらい
絶滅危惧種になっていて、悲しいことだね。

■ この出会いは悲劇的だ。

■ AK47を与えて、密売組織と戦闘させよう。

■ 同族同士で殺し合いを始める可能性が高いと思うよ。

■ 彼らをそのままにしておこうよ。
さもないと1か月以内にiPhoneや銃を手に入れるぞ。

■ 彼らを侵略者から守る方法を考えるべきだと思う。

■ アマゾンの密林の奥地で生まれ育ったけど、
確かにかつては孤立していた。しかしその後、麻薬業者や
密漁者が銃で武装して侵略して来て、危険な場所に
変わってしまったんだ。麻薬抗争で殺されたギャングの
死体が川に浮いていたのを見たことがある。

■ 森が伐採されるから、地球の人口は増やさない方がいい。

■ まずはイギリス人の間引きから始めようか。

■ 学校と教会を作って彼らを正しい方向に導くべきだ。

■ 彼らには西洋文明も、西洋の善意もいらないと思う。
彼らが必要なものは全て熱帯雨林の中にあるんだから。

■ 彼らが助けを求めてやって来たのなら、
助けてやればいいんじゃない。

■ この手の話は狂ったアメリカの宣教師がやって来て、
西洋の価値観で彼らを汚染して終了することになる。

■ あの部族と一緒に住みたいのですか?可能でしょうか?

■ 起業家になって、事業化すればいいよ。

■ もしこの世に神がいるのなら、
あの部族をお守りください。

■ この部族は数年もしないうちに
世界中のテレビでスターになってると思う。

■ この部族は2011年にBBCの取材班と接触している。
その時こそが初めての外部との接触だった。
彼らの住んでいるところと現代の街とは100マイル以上
離れている。個人的には、この部族は密輸業者によって
追い立てられたのではなく、
BBCのせいで出て来たんじゃないかと疑っている…。

ソース
http://stumbleon.blog.fc2.com/blog-entry-441.html

2014年08月03日
ロシア人「日本文化に夢中になる人は、
何故クレイジーな程ハマってしまうのか?」【海外の反応】

引用:https://boards.4chan.org/int/thread/27963201
スレッド「日本の良さを教えて」より。
各々諸事情 914_c0072801_1502936.jpg
(海外の反応)

1 露国 万国アノニマスさん
日本に魅了される人は何がそんなに良いの?
あの国の何が人々をクレイジーにさせるのか?
教えてくれ

2 韓国 万国アノニマスさん
幼い少女の作品を乱造するから

3 露国 万国アノニマスさん
アニメを作り出すから、これしかない

4 日本 万国アノニマスさん
日本人なのに、ここで起きてることが気になってしまう
各々諸事情 914_c0072801_1504959.jpg
↑ 米国  万国アノニマスさん
行政が道路用の土地を収用できなかったのかな
その結果生まれた妥協じゃね

↑ 英国 万国アノニマスさん
夜間ここを通ったらサイバーパンク作品みたいになりそう

5 米国 万国アノニマスさん
Weeaboo(日本かぶれ外国人)ではないが、
以前に日本には訪れたことがある
住んでただけでだが、日本は対照的な国なんだと思う
どの都市も中心地は賑わっていて
少しは離れると静かな田舎になって平和そのもの
都市の新旧の違いを見るのはいい国だ

6 ギリシャ 万国アノニマスさん
何かの側面に触れて取り憑かれるのは人々の常
ギリシャ愛好家とかイギリスかぶれが存在したりするし

7 米国 万国アノニマスさん
二次元少女だ、それ以外に何か理由あるのか

8 英国 万国アノニマスさん
みんな密かに映画の『ブレードランナー』みたいな
サイバーパンクなディストピア的世界に住んでみたいんだよ
それに最も近いのが東京、それか香港だ

9 英国 万国アノニマスさん
何故日本の都市はどこも巨大なのか?

↑ 豪州 万国アノニマスさん
若い人は都市部に集中して、
田園地帯が放棄されているからだと聞いた

10 ニュージーランド 万国アノニマスさん
数年前に東京に行った時は
10代の若者は本当に幸せそうだったけど
働いてる大人はみんな深刻そうな顔だしていた
また日本に行っていろんな街をめぐりたいものだ

11 万国アノニマスさん
日本に取り憑かれている理由は、この動画を見れば分かる
家族の金で日本を満喫してるオタクだけど面白い

[BasedKubo Subs] Davido-kun loves Japan [240p].avi

↑ 米国 万国アノニマスさん
うわぁ、これはヤバイ、
面白いけど明らかにオタクと自覚してなさそう
というかオタクって日本でも普通に見下されているのか?

↑ スウェーデン 万国アノニマスさん
オタクとは残念な人と同義、欧米でも日本でも変わらない

12 露国 万国アノニマスさん
逆に、なぜほとんどの日本人は行きたい海外旅行先に
フランスを挙げるのか
あそこに夢中なのか?

↑ ハンガリー 万国アノニマスさん
他の大陸の人から見ると、フランスはヨーロッパで
飛び抜けて良い場所だからでは?

13 ドイツ 万国アノニマスさん
日本はセクシーでエキゾチックな冒険にあふれている

14 米国 万国アノニマスさん
日本の自殺の森(樹海)が不気味すぎるから

15 インドネシア 万国アノニマスさん
「清水の舞台から飛び下りる」は大変興味深い
自分も日本文化に関心が湧いてきたよ

16 フランス 万国アノニマスさん
日本は世界でも最も長く続く国の1つだが
男性が女性化していたり、
文化が国を縮退させている気がしてならない

17 ブルガリア 万国アノニマスさん
でもワーカーホリック社会、単一民族主義、レイシスト、
外国語を知らない国なんでしょ?
10日間以上滞在はしたくないかな

↑ 英国 万国アノニマスさん
ワーカーホリック以外はまるで
イギリスの悪口を聞いてるみたいだ・・・

18 米国 万国アノニマスさん
出来ることなら日本人の素敵な家族に婿入りして、
日本の田舎で静かに暮らしたい

19 露国 万国アノニマスさん
日本人はインフラ整備してきちんと維持できてるのがいい
そういう所はいい仕事してるから好き

20 米国 万国アノニマスさん
やはりアニメから夢中になるってのが多いと思うね

----
関連記事
海外「お前らの国では、
”日本かぶれ外人”はどういう扱いを受けてる?」


外国人「日本語の響きって、ゲルマン・ラテン言語以外の
なかで唯一心地いいよな?」


アニメの影響でどんどんハマる・・・って意見が多かったです

http://www.all-nationz.com/archives/1007041179.html

2014/08/03 海外「日本は常に礼儀を重んじる」
女子学生の弓道の技術に外国人が感銘

今回は弓道の試合にて弓を引く女性を映した映像から。

全日本弓道連盟による調査によると、
現在の競技人口は日本国内に約12万6000人。
海外でも、欧米を中心に競技人口は増加傾向にあるようなの
ですが、中でもドイツは、「弓と禅」や「無我と無私」
などの著書を残したドイツ人作家、オイゲン・ヘリゲルの
影響もあるのか、競技人口は約1100人と、
日本国外では一番登録者の多い国になっています。

映像は、背景に映る表を見るに、
大学生が参加する全国大会の模様でしょうか。
一人の女性選手にスポットを当てた作りになっており、
打起こしから残心までの美しい動作が収められています。

映像を観た外国人からは、様々な反応が寄せられていました。

翻訳元の動画の投稿は去年なので、
下の動画がオリジナルのようです。

弓道 -不動心-

■ WOW アーチェリーとの違いがすごく興味深い。
カナダ

■ どうして彼女たちは胸当てみたいなものを付けてるの?
 儀式的なものなのか、それとも体を守る防具なの?
シンガポール

■ あの防具を付けるのは女性だけで、胸を守るためなの。
 弦を弾くとそのあとで鋭く戻ってくるから。
 今私は日本に交換留学で行ってて、
 弓道部に入ってるんだ :) タイ

■ こんな素敵な体験ができるなんて、
 本当にラッキーだね。 イタリア

■ このアーチェリーのスタイルは超絶的に素敵だ。
 でも射ち方はかなり奇妙にも見える。 ロシア

■ 戦う為の技術として存在してるわけじゃないからね。
 もっと形式的なことが求められるんだ。 キプロス
    
■ 戦いにも用いられてるでしょ。
 日本の騎馬隊たちによって使われてたわけだし。
オランダ

■ 日本は弓を使って猛烈で効果的な戦いをしてきたけど、
 それは世界的にはあまり知られてないんだよね。
 恐らくモンゴルの弓矢のほうがより効果的だったからだ。
 ユミはたしかに美しい。それでも戦闘の武器としては、
 「物凄く効率的」とは言えないんだよね。 アメリカ

■ 日本ではエリートの為の武器だったのも大きい。
オランダ
  
■ どうしてサムライたちは精神を育むためだけじゃなく、
 効果的とは言えないこの武器を戦場で使ってたんだろう?
オランダ

■ メチャクチャ格好いい!
 アメリカのアーチェリーとは全然違うし!
 投稿ありがとう!  アメリカ

■ まるでアニメか何かから
 そのまま飛び出してきたような映像だ。
 いずれにしても、興味深いスタイルだよね。 アメリカ

■ これは武芸じゃない。芸術そのものなんだ!
オーストラリア

■ ああっ、それにしても美しい光景だ。 サウジアラビア

■ Oh wow!
 日本の弓矢を実際に射ってるところを観るの初めて!
 アニメでは観たことあったんだけどね。
 私もやってみたい! :D アメリカ

■ だけんども、何であんなゆっくりした動きなのよ。
アメリカ

■ ゼン(禅)的なスタイルだから。
 戦場ならできるだけ早く矢を番えて射るでしょ。
イギリス

■ ヨガだってゆっくりやるだろ。
 それと同じような理由だよ。 カナダ

■ 日本とインドじゃ違う国だし、
 その意見は参考にならない。 アメリカ

■ もしあの動きが実戦で取り入れられてたなら、
 確かに弓を持った兵士は格好のターゲットになっちゃうね。
 でも、動画の女性は本当に素敵だよ =) フィリピン

■ サムライが弓を使ってたのはよく知られてることじゃん。
 彼女は単にゼンの精神に則った弓道を実践してるんだよ。
 ゆっくりとした動作で弓を引くスタイルだから。
アメリカ

■ へいへい、男の人が同じ事をやってる動画は伸びないのに、
 女性が映ってると人気動画になっちゃうのは
 何でなんだ(笑) 投稿者

■ むしろ何で弓道動画には必ずと言っていいくらい、
 綺麗な日本人女性が映ってるのかこっちが訊きたいよ。
カナダ

■ この芸術は、女性によって行われたほうが
 美しく見えるからだろう。
 弓道における体の動きは紛れもなく芸術そのものだから
 (男の人の弓道が芸術的ではない、という意味じゃない)。
アメリカ

■ 矢を放つ度に、観客は毎回拍手を
 送るべきなんじゃないの? オーストラリア

■ 動作が遅すぎる。
 このテクニックは戦場でも使われてたのか? 
 それともこんな遅いのはスポーツの中だけ? トルコ

■ 現代の軍隊でも、身体の動きを記憶させるために、
 スローな動作で訓練することもあるよ。 アイスランド

■ 当然戦場なら動作はもっと速くなる。
 今ではほとんど使われることがないけど。
 そしてこれはキュウドウだ。
 基本動作はゆっくりで、形式を重んじる。
 これは前に僕が教わった知識で、
 100%正しいものではないけど。 アメリカ

■ 弓道着姿の彼女、本当に綺麗! ツバル

■ 綺麗なだけじゃなくて、強く、落ち着き、
 そして高い集中力を備えている。 オランダ

■ わーーーーー……。彼女は弓道をとてもクールで、
 滑らかで、素敵なものに見せてるね。
 そして同時に、美しくて、澄み切ったものに。
 私もやってみたくなっちゃった O_O
 でもどうやったら体験できるのか分からない。 アメリカ
 
■ 中国ではすでに耐えてしまった伝統武術を、
 日本は今でも残し続けていることが嬉しい。
 これは戦いのためでは絶対になく、
 精神を涵養するために存在してるんだ。
 日本は常に礼儀を重んじて、
 伝統的なスポーツに多くの作法を取り入れるよね。
 それは日本人の本質的な特性なんだろう。
 だけどそれが、物事をより美しいものにしているんだ。
+3 中国

■ なんて人の心を惹きつける光景なんだろうか @_@
 本当に素晴らしい、落ち着いた身のこなしだよね。
マレーシア

■ その弓道の技術と同じくらい、彼女もまた美しい。
+2 アメリカ

■ 彼女が弓を引く様子を観てると心が癒やされる。
 本当に観てるだけでリラックス出来るよ。 アメリカ

■ 美しい……。
 あの女性は素晴らしい技術を持っていて、
 あの弓矢同様に優雅だ。
 本当に、信じられないくらいに優雅だね。 カナダ

■ 日本のこの弓の引く重さはどれくらいなのか誰か知ってる?
 たしか伝統的な弓だとかなり重かったよね。
 射手とこの弓のスタイルとの結合。
 そこに美しさ、規律、そして完璧な魅力を見出したよ。
+3 アメリカ

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1243.html

2014/08/04 海外「日本は常に最高だ」
和弓はイングランドのロングボウより強力だった?!
各々諸事情 914_c0072801_3531423.jpg
中世のイングランド・ウェールズで使用されていた
ロングボウと、和弓を比較した動画が面白いので紹介します。

ロングボウの多くは強力なイチイの木が使われていて、
竹製の和弓には張力で圧倒的な差があります。

しかし、湾曲が加えられていたり、使い方にも工夫が
施されている和弓には、張力だけでは比較できない
能力もあるようです。

The Japanese Bow - Weapon of the Samurai
- Ancient Civilizations

・放った時の反動を軽減するために下から
3分の1の場所を握るように作られている。

・放つ瞬間に手首を左にひねる「つのみ」を行うことで、
矢が他に触れないようにする。

・貫通力の比較のために人体と同じ密度を持った
弾道ゼラチンを使用する。

・ロングボウは10インチ、和弓は12インチという結果に。

以下、反応コメント

・アメリカ
和弓が優勢だな。
より貫通力があり、早く引け、しなやか。

・タイ
予想通り日本は常に最高だな!

・イタリア
サムライが叫んでる所が最高だ。
日本語って美しい言語だね。

・ノルウェー
和弓の引き方のほうが伝統的な弓よりも人間工学に沿ってる。
完全に引いた時に手首が自然な位置にあるからね。
とわいえサムライの弓は至近距離を想定していて
遠距離用には作られてない。
だから火器の登場でヨーロッパの弓より早く消えて行った。

・スウェーデン
それぞれ使用目的が違ったはず。
何かで比較すればどちらかが勝つかもしれないけど、
それぞれの目的で役目を果たすから。

・イギリス
正当なイングランドのロングボウの張力は90kgだ。
このビデオのロングボウは90kgには見えないね。
だからテストは無効だ。

・イギリス
太い矢が同じくらいゼラチンに入ってるから
ロングボウの方がパワフルだってことだ。

・リトアニア
日本の弓の方が引く距離が長いからスピードが速い。
同じ種類の矢を使ったとしても日本の弓の方が
運動エネルギーが上だろう。

・ハンガリー
和弓を使ったことがあるけどイマイチだよ。
狙いを定めにくくて遅い。
イングランドの弓の方が遥かにマシだけど、ハンガリー人、
アッシリア人、トルコ人が使ってた湾曲した弓の方が速くて
運動エネルギーがある。

・イタリア
ロングボウを使いこなすにはテクニックが必要だからね。
ショートボウのようにロングボウを使ったからって
ロングボウが悪いわけじゃない。
刀と同じく劣悪な比較だな。

・オランダ
日本の武器は誇張されてると思う。
特殊な引き方を必要としてるけど、ロングボウは非常に簡単だ。
それに平均的にロングボウの方がパワーがある。

・香港
↑でも非常に重要な事実を忘れてるよ。
ロングボウはヨーロッパイチイの強度のせいで、
クロスボウや複合弓よりも重い。
日本の竹と違って戦争が長引けば供給が追い付かないしね。

・アメリカ
白人が怒ってる・・・

・アメリカ
フェアなテストじゃないって言ってるけど、
文句を言う点は無いと思うな。
どちらも訓練を受けたアーチャーが
慣れた弓を使って同じターゲットを射てる。
これが八百長だと言う理由が分からない。

・カナダ
ビデオよりコメントの方が面白い。

・スイス
このテストが正確でない理由は
ロングボウは直接ではなく
300~400メートルのアーチで射ること。
落下時には時速200kmくらいになる。
それに加えて重い矢と細長いヘッドによって、
馬上のナイトを貫通する。

・デンマーク
↑研究によるとロングボウ兵は安価に組織されてたらしい。
矢じりに使われていた金属は品質が悪くて
ナイトの鎧に当たると曲がった。
ロングボウの利点は距離だけでスピードでも貫通力でもない。

・アメリカ
↑それは非常に疑わしい。
ロングボウは非常にパワフルな張力を持ってて、
達人になるまで何年も掛ったんだよ。

・マレーシア
↑西洋では弓は兵士の武器だったけど、
日本ではサムライの様なエリートの武器だった。
百年戦争の初期には鎧を貫くことが出来たけど
実験ではアジャンクールの戦いの時期の
フランス軍の鎧は貫通出来なかった。
アジャンクールがロングボウ兵の最後の勝利になった。

・マレーシア
強力なロングボウを射ることが出来る人物を使えば
和弓に勝ち目は無いね。
イングランドのロングボウを比較する時は
いつもオモチャで比較してるな。

・アメリカ
↑和弓は湾曲していて2mの長さがある。
イングランドのロングボウは1.8mだ。
強力な弓だよ。

・スロベニア
↑関係ないでしょ。
どちらの弓もゼラチンによると致命傷を与えると言ってる。
ゼラチンを完全に破壊することに意味があるの?
それぞれの弓の挙動を紹介してるだけなのに。

・アメリカ
後期のイングランドの弓兵は湾曲した
ロングボウを使ってたけどね。

・ニュージーランド
竹でも角でもカーボンファイバーでも
30メートルの距離で12インチ刺さるアーチャーを尊敬するわ。
最終的には訓練と能力で決まる。
90kgの弓を引くことが出来たとしても
使いこなせないと役に立たない。

http://dng65.com/blog-entry-1222.html

by huttonde | 2014-08-04 02:21 | 国外くっくり | Comments(0)
<< 景色の形式 406 各々諸事情 913 >>