冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
糖と癌話 2
161127 【糖質】 癌は甘党 ②

【医療】「糖質制限」で末期がん患者の8割が改善
衝撃の研究結果★2 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479897298/

1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日
2016/11/23(水) 19:34:58.10 ID:CAP_USER9
◆「糖質制限」で末期がん患者の8割が改善
衝撃の研究結果

「三大治療」と呼ばれる手術、抗がん剤、放射線による
がん治療は日進月歩だが、「末期がん患者の8割が改善
された」という衝撃の研究結果が発表された別の
治療法がある。意外なことにそれは、最新技術とは
一切無縁の食事療法だった。

主食のご飯やパン、麺など炭水化物に多く含まれる糖質の
摂取量を減らす食事法「糖質制限」は、糖尿病患者などに
効果があることで知られるが、がん患者への効果を示す
エビデンスはこれまで存在しなかった。

そんな中、糖質の摂取量をゼロに近づける
“究極の糖質制限”になると、がん治療にも効果が
見られたという臨床研究データが発表された。
大腸がんや乳がんなどステージIVの末期がん患者を対象に、
世界初の臨床研究を行なったのは多摩南部地域病院外科医の
古川健司氏(医学博士)である。

古川氏が語る。
「がん細胞は炭水化物から合成されるブドウ糖を栄養源と
しています。しかも正常細胞の3~8倍のブドウ糖が必要。
ならば、それを断つことでがんの進行を抑制できないかと
考え、2015年1月に研究を開始しました。
19人の末期がん患者に抗がん剤などの既存の治療と、
糖質制限による食事療法を3か月続けたところ、
予想以上の効果が出た。
がんの症状が消失した完全寛解が5人、がんが30%以上
消失した部分奏効が2人、進行を制御した例が8人、
一方で病状が悪化した例は3人という結果でした。
完全寛解率28%、部分奏効や進行制御も含めた病勢
コントロール率(治療効果のあった患者割合)は
実に83%に達しました」

患者の大半は三大治療では治る見込みが薄かった末期患者で
あることを考えると、驚異的な数字といっていいだろう。

※週刊ポスト2016年12月2日号
(▼記事を一部引用しました。
全文はリンク先の記事ソースでご覧ください)
NEWSポストセブン 2016.11.22 16:00
 http://www.news-postseven.com/archives/20161122_468134.html

前スレ(1が立った日時:2016/11/23(水) 15:03:25.67)
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479881005/

10 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/23(水) 19:45:20.50 ID:6jzF1M/50
日本人みたいに炭水化物や糖質を
多く摂取する民族もいないらしいな
イタリア人やアメリカ人なんかもパスタやピザを食うが
糖質が上手く分解されるから日本人みたいに
体内に多く溜まらないという

31 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/23(水) 20:00:37.44 ID:99pEQuDc0 [1/5]
>>10
おかずのほとんどに砂糖やミリンを使うからな。
外人が和食を食べると甘いといい作るとこを見て
砂糖の多さにビビるw
その甘いオカズとご飯を食べたら糖尿病になるよ。

末期ガンなら好きな物食べて逝った方が良いだろ、、、。

327 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 00:45:46.63 ID:qDVq+Y/v0
>>10
ウソツケ
イタリア人もアメリカ人もデブ多いぞ

21 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/23(水) 19:55:12.44 ID:IHQpX1tF0
ガンで食欲が無くなるのは自己防御反応だったんだな
甘い栄養液体を与えるのを嫌がる患者も多い

1000 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 17:55:43.00 ID:ni2ebtN+0 [2/2]
>>21
癌発覚で精神的に食べれなくなる。
入院して食事まずくて食えない。
胃が小さくなる。痩せる。

退院してしばらくしたら元に戻るよ(´・ω・`)
末期みたいな人は知らんけど

25 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/23(水) 19:56:45.61 ID:n8DOrIHz0 [1/5]
糖質を取らなくても、ちゃんとタンパクや脂肪から
ブドウ糖が作られるので、
血液中の血糖値は一定の範囲に保たれます。
ですからガン細胞の利用できる糖分が減ると
言うことはありません。
そもそも、脳細胞はブドウ糖しか
利用することが出来ません。

ガン細胞が成長できないくらい糖分不足なら、
脳梗塞になって死亡します。
これが低血糖デスね。

377 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 03:24:46.28 ID:03k2LfdW0 [3/4]
>>25
無知すぎんな
糖質制限ダイエット板の連中が医療用の試薬だの買って
人体実験してるからみてこい
血糖値は40台とかまで下がるぞ
脳はブドウ糖が無くなるとケトンを使う
本当にブドウ糖が無くてこまるのは網膜やごく一部だけ

512 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 05:46:55.72 ID:vVCp3HU10
>>25
どっかで読んだけど、慢性的に大酒飲んでると
脳がブドウ糖の変わりに酢酸を栄養分にしだすらしいで
つまり、脳の栄養素は代替物がありえるちゅー話

47 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/23(水) 20:11:56.54 ID:GZrtCnCr0 [1/2]
糖尿病、癌の原因の糖質って恐ろしい猛毒だな。
そりゃ炭水化物は三大栄養素だし、安くて美味いよ。
人類から飢餓を無くした魔法の物質だ。
だが、過剰摂取は恐ろしい結果を招く
これもまぎれもない事実だ。
そういえば昔は糖尿病も癌もこんなに多くなかった。

53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/23(水) 20:15:28.71 ID:DLF2aDvO0 [2/7]
>>47
過剰摂取すりゃ何でも恐ろしい猛毒だ
水だって飲み過ぎりゃ死ぬ

66 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/23(水) 20:23:52.54 ID:MO8G14QE0 [1/2]
>>47
食ってばかりいれば臓器が休む暇が無くなり、
細胞の修正する時間も短くなるから
ガンになりやすくなったり
糖尿病になるのは当たり前。

食いすぎ止めることが万病に効く一番の「薬」
あとたまには16時間くらいは何も食わない絶食の時間が
あるほうがいい。血糖値スパイクも結構だけど
それ以前に内臓に休みを与えるほうが大事なんで

416 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日
2016/11/24(木) 04:29:49.53 ID:Shk0pbVW0 [2/2]
>>66
週末断食とか2日1日断食とか夜抜き、
1日1食で臓器休めるのは健康にいちばんきくね
1日3食とか洗脳だろあれ

67 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/23(水) 20:24:50.48 ID:HSSTzdXo0
絶食は効果があったのか

73 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/23(水) 20:28:05.01 ID:MO8G14QE0 [2/2]
>>67
あったぞ>絶食

・カロリーが減るので痩せる
・少々の空腹でも何も感じなくなった
・少し食べただけで満腹になるので食べる量が減った
・白血球が増えて風邪をひかなくなった
 →オートファジーってやつ

気を付けないといけないのは食わないことで
栄養分減るから人によっては
一時的にも禿げるリスクある。

69 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/23(水) 20:26:43.50 ID:GZrtCnCr0 [2/2]
今だに糖尿病の治療は、
糖質制限でなくカロリー制限が主流だから呆れる。
いつまでたっても必要以上にパンと白米を食わせるのは
病人増やして儲けたい医者や製薬会社の陰謀だ。

例を挙げれば白米を麦飯にするだけで
劇的に病気は減るのに
絶対その啓発運動をやろうとしない。
糖尿病患者の透析は病院のドル箱ビジネス、
癌患者の抗がん剤治も同じ。

87 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/23(水) 20:46:06.04 ID:99pEQuDc0 [3/5]
>>69
酒もそうだよな。
ダイエットの最初の一歩は禁酒なのに
TVのダイエット特集では
禁酒には一切触れず炭水化物禁止でバカのように
油脂と肉を食うことを推奨してる。
あれじゃ、痩せても内臓や心臓、血管、
脳がやられて病気になる。
禁酒して麦飯に野菜沢山、赤身肉、魚の食事
こんな簡単ダイエット法は絶対に言わない。

219 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/23(水) 22:30:01.32 ID:ifpfd9vL0
塩分の方はどうなの
かなり塩使った料理食いまくるんだけど

232 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/23(水) 22:41:41.87 ID:UT7No3hi0 [4/7]
>>219
運動強度が強い生活をしているなら、
塩分はたくさん取って問題はないよ。
毎日、血圧を測って血圧が特に上昇していないので
あれば、過剰摂取とまでは言えない。
必須ミネラルだから不足した方が問題がある。
血圧が高いなら減らす。

247 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/23(水) 22:49:26.18 ID:YXMuDFo50
みんな気付いて無いと思うけど最近は野菜も糖質が凄い
品種改良の結果だと思うけど

252 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/23(水) 22:51:32.92 ID:UT7No3hi0 [6/7]
>>247
糖度高いって言っても1度くらいブリックスが上がるだけ。
砂糖に換算して殆ど影響はない。
糖度5度のきゅうりが6度になったところで、
100g1本当たり1gの砂糖に過ぎない。

272 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/23(水) 23:17:57.17 ID:ewOi2a0C0
和食中心なら糖質制限とかいらない
元々日本人はインスリンの分泌量少ないから
血糖値が上がりやすい小麦よりは米
日本人なら米を食えは正義

279 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/23(水) 23:27:31.84 ID:5uiewr050 [2/5]
>>272
日本人なら肉魚タンパク質摂れが正解だろバカ

402 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日
2016/11/24(木) 04:20:44.50 ID:Shk0pbVW0 [1/2]
米食わないと本当体軽くてすっきり体調がいい

413 名前:お兄ちゃん☆彡[] 投稿日
2016/11/24(木) 04:28:29.94 ID:tGAcXZ/K0 [1/7]
>>402
アレ、不思議だよな?
俺も、米食からパン食に変えたら
下痢 が無くなったし・・・
ラーメンは豚骨以外なら、下痢はしないがね

421 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 04:32:11.31 ID:LU1vemYy0 [5/16]
>>413
は?
米国産の小麦は肌荒れアトピーとか有名なんだけど?
米国人がパンを米に変えると体調が良くなるんだよ
本当は糖質制限よりも米国産の小麦カットが
体に良くて流行ったわけ

403 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 04:21:02.59 ID:ph9y9LUk0 [2/14]
糖質制限は8年前から3度やって全て失敗した。
それは主食の代わりを見つけられなかったから。
料理する時間がなくて、
卵、大豆、肉、魚などを中心にしたけど
レパートリーがなくてすぐに飽きて失敗。

しかし今度は成功してる。
「ふすまパン」のレシピを知ったから。
ふすまパンの存在は前回の失敗時に知っていたが、
ネットショップで買うとバカ高いし、
作り方も分からなかった。
しかしネットで簡単な作り方を知って
今また糖質制限を始めた。

ホームベーカリーの安いのを5000円で購入。
ふすま50㌘ 小麦グルテン70㌘ 大豆粉70㌘
水170cc ドライイースト4g 塩2g
バターかオリーブオイル17g
シュガーカットゼロ小さじ2

材料これだけ。俺はシュガーカットゼロは入れてない。
バターやオリーブオイルの代わりに
普通の菜種油を入れてる。

これで大体1斤250円くらいで作れる。
これを主食にすればあとは普通のおかずで大丈夫。
ホームベーカリーは出始めの頃は売切れで順番待ちして
高いってイメージがあったが、
今は有名メーカーじゃなければお安く手に入るんですね。

この値段なら飽きて捨てる事になっても
惜しくないと思って購入しつけど、
おそらくずっと使い続ける事になる。

俺は糖尿病じゃないから、もう少し体重落ちたら、
朝と夜だけ糖質抜きに変えるけど、
このベーカリーで普通にパンを作ったらうまいと思うよ。
バターたっぷり入れてね。
今はコスト削減の為に菜種油だから

408 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 04:25:12.34 ID:LU1vemYy0 [3/16]
>>403
グルテンぶっこんで糖質制限て斬新だなw

411 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 04:27:11.79 ID:ph9y9LUk0 [3/14]
>>408
え?どういう事?

412 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 04:27:40.49 ID:LU1vemYy0 [4/16]
>>411
え?
グルテンて糖質だろ?

417 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 04:30:46.59 ID:W+FgJzG50 [2/26]
>>412
グルテンはタンパク質だよ

428 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 04:35:19.14 ID:LU1vemYy0 [6/16]
>>417
ごめんタンパク質だね

グルテンは血糖値を不安定にさせるから
イメージ悪すぎて糖質だと思ってた

430 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 04:38:19.21 ID:W+FgJzG50 [4/26]
>>428
グルテンに限らずタンパク質は血糖値を多少動かすんだよ、
ガーンとあげたりはしないけど

ちなみにグルテンにアレルギーがある人には、
米国産小麦も欧州産小麦も日本産小麦もどれも良くない
米国産小麦だけが悪いという事はありません

425 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 04:33:56.27 ID:ph9y9LUk0 [4/14]
昔から断食療法ってあった。断食でガンを治すって。
これは要するに「肉を斬らせて骨を断つ」という治療法。

食べ物を絶ったら正常細胞もヘタるけど
>>1
>しかも正常細胞の3~8倍のブドウ糖が必要

正常細胞がヘタる前にがん細胞を
やっつけようというギリギリの戦い。
体力の消耗もするから止める判断とか
難しそうだけどね

457 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 04:56:46.80 ID:ENH604Ia0 [1/5]
>95
>②.未知の第3の要因Cがあり、
実際にはAもBもCが原因かもしれない
それが正解、断食だけでは、効果は薄い。

イギリスのノーベル賞受賞者が、
論文上げてたのを5年ぐらい前に読んだんがが

がん細胞は、低血糖の時、分子構造の似ている、
ビタミンCを取り込む
ビタミンCを大量に取り込んだ癌細胞は、
アポトーシスする。 と言うもの

日本でも、ビタミンC療法があるが、
完全寛解する人とそうでない人の差は、
投与時の血糖値の差であると思われる。

うちの親も、医者には内緒で、
朝起きて腹時にビタミンC2500~5000mlを飲ように
勧めて、4期だったが、今年、無事に完全寛解した。

個人差はあると思うが、併用すれば、
治る人も増えると思う

460 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 04:59:10.29 ID:W+FgJzG50 [10/26]
>>457
ガン患者に糖質制限プラスビタミンC高用量を
やってる医者はいるね

470 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 05:06:07.10 ID:ENH604Ia0 [3/5]
>460
>ガン患者に糖質制限プラスビタミンC高用量を
>やってる医者はいるね

ビタミンCを吸収後は、糖質制限必要なし。

473 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 05:08:21.22 ID:W+FgJzG50 [12/26]
>>470
なるほど、その考え方では空腹時にってのがポイントか



735 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 10:16:20.47 ID:ZbHaUTFU0 [1/7]
ここまで読んだけど糖質悪厨すごいな。
糖質は完全に悪者に成り下がったな。
糖という文字が悪いのかな。
単純なバカが多いのかな。
この治療法理論は、
今の糖質絶対悪ブームに上手く乗れたな。

743 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 10:29:51.48 ID:yGIDkuEH0 [3/11]
>>735
糖質からの逃避って、ブームじゃないんだよ
時代の変化なんよ
なんでかっていうと、ちょっとでも試すと
自分の身をもって改善することをやった人
みんなが経験するから

例えば、糖質の過剰摂取は脱水を招く
ポカリの飲みすぎで逆にのどが渇くように
脱水なわけだから、のども渇けば肌もカサカサになる

そこで、糖質の過剰摂取の習慣をやめるとやね、
脱水することがなくなって肌がピチピチプルプルになる
これは改善点のうちのひとつの効果に過ぎないんやけど

この効果だけでも、毎月金掛けて
毎日肌ケアするまんこの何割かは
習慣を変化させるってわかるやろ

807 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2016/11/24(木) 11:26:16.74 ID:u0siNMul0
「肺癌患者におけるケトン食の有用性と
安全性についての検討」

と題して、大阪大学大学院医学系研究科漢方医学寄附講座、
萩原 圭祐教授らの発表がありました。

以下は2015年10月29日の癌学会での
発表時点でのデータです。
 http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3579.html

寛解しとる

811 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 11:28:25.85 ID:jIbWL3oy0 [8/8]
>>807
眉唾だったが、これはすげーな

852 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 12:15:12.01 ID:9wxnBIzq0 [4/4]
しかし糖質制限だけで治ってしまったら、
医者も製薬会社も商売上がったりだな

865 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 12:30:03.18 ID:kGXfD7mxO [5/15]
>>852
医者と製薬会社が儲からないということは
病人がそれだけ減ったわけだからいいんじゃないか

917 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 13:52:03.70 ID:swTntcuz0 [2/2]
3年前から待っているが、もう少しかな
糖質制限をはじめてから、
ラーメン屋やカレー屋やコンビニでのデザートを
ずっと我慢してきた。

・糖質0のジュースが珍しくなくなる
・糖質制限が評価され始める ←糖質制限はじめてデブが治る
・香川(うどん)県は糖尿病が多いと話題になる ←いまここ
・大手食品産業の糖質制限商品が活発に出始める
・レストランやラーメン屋、ファーストフードや
 コンビニデザートが普通に糖質オフになる

糖質制限おデメリットは、統失オフの食べ物が
世間にまだ少ないことなんだよな。
外食は3年間、すき家のヘルシー牛丼
(ライスのとこが豆腐のやつ)しか食べてないよ

965 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 14:48:38.95 ID:/aYVLyIV0 [4/4]
癌で片乳無くて糖尿で手足がしびれている親戚の婆が、
甘い菓子類を買いまくって、
それを他人に無理やり押し付けようとする。
「食べないので、要らない」と断ると、
「なんでも食べる私はこんなに元気だ」
とか言って怒り出す。
「おめーが食べろよ(癌だろが)」と断る。

【医療】「糖質制限」で末期がん患者の8割が改善
衝撃の研究結果★3 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479966478/

5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 14:51:26.35 ID:5iKGMGwM0
だから、ガンになると痩せるのか?

18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 14:59:26.40 ID:zZj84ufV0
菜食主義者にもガンはいるからな

72 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 16:00:46.02 ID:MuXiVFha0
>>18
生野菜って発がん性あったような

477 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/25(金) 16:53:39.09 ID:Wy6YCB7a0 [1/5]
>>18
野菜は灰汁に発がん性があるって言われてるよ、
あと生野菜

531 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/25(金) 18:26:17.32 ID:oKVzZuoW0
>>18
菜食主義者はパンや米も食うだろう

108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 17:32:14.09 ID:kzw0Aa1N0
この治療法のはしりの三木療法の関係者。。
もともとガン糖尿病膠原病などを治すための糖質制限
糖分は一切カット
ご飯牛乳たけのこパンを止める
エネルギー源として高めの油、ごま油べに花油バター
肉魚は食べていい
水を大量に、塩も必要。
野菜は葉物、澱粉を含む野菜も糖分なのでダメ

113 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 17:37:42.97 ID:rKZZAVIM0 [1/2]
最近は甘味が売りの野菜も多いしな。
トマトとかも品種改良で甘さを強調しているし、
にんじんも甘味がすごい。

118 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 17:56:45.51 ID:Wlf35ZCs0 [3/4]
>>113
果物で一般的に甘いと感じるのは糖度12度から。
野菜だと6度くらいと言われる。
推奨摂取量の350g取っても
糖度6度なら20g程度の砂糖に過ぎない。

132 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 18:13:23.55 ID:fXJTsWCN0 [1/5]
菓子パン缶ジュース一切やめて米食う量減らして
野菜や大豆中心に変えた途端に
病院の血液検査でケトン定性っていうのが
出てきたんだけど
これって糖質減らしたから出てきたのかな?
睡眠不足だと出たりする場合もあるらしいけど。

134 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 18:15:06.78 ID:1Zbd3Rpx0 [4/5]
>>132
脂肪をもやすとケトン体がでる
AGEという老化物質最強がでてて老化は進む

145 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 18:19:06.44 ID:kYbuzwsA0 [7/7]
>>134
君は、2つの間違いを犯しています。
・ケトン体は、悪玉ではなく善玉物質です。
これは一流の欧米医学ジャーナルでも証明済み。

・AGEを増やすのは、ケトン体ではなく、糖質です。
糖質とタンパク質が結合して、AGEができます。

136 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 18:16:11.95 ID:kYbuzwsA0 [6/7]
>>132
> 菓子パン缶ジュース一切やめて米食う量減らして
> 野菜や大豆中心に変えた

いいですね! たいへん「ヘルシーな食生活」です。

> 途端に病院の血液検査でケトン定性っていうのが
> 出てきたんだけど

これも非常に結構です。その「ケトン」というのは、
非常に重要な善玉物質で、上記のような
「ヘルシーな食生活」をすると、数字が増えます。

149 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 18:28:20.19 ID:fXJTsWCN0 [3/5]
>>136
2+って出てびびって当時ネットで
検索しまくってたんだけど
なんか最近ケトンが良いみたいなこと書かれ始めて
正直喜んでるわ・・・
ちなみに芋類は長いも以外食わないようにして
肉はなるべく魚肉で取ってるわ。

184 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 19:47:28.12 ID:IprIILdL0 [1/2]
要するに癌は糖質が大好きなんだろ
癌を育てるために米食ってるようなもんだな

186 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 19:49:07.12 ID:VIC5brTg0 [2/6]
>>184
米よりも砂糖だろ
戦前の死因一位は結核だし

199 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 20:05:41.93 ID:fOgOu3/E0 [1/3]
>>186
戦後に食生活の改善の運動があっていて、
白米偏重の改善が言われていた時期がある。

サザエさんの4コマとかに出てくるよ、
波平さんが公園のベンチで白いご飯たくさんの
弁当食べて寝てしまって。

その間に食生活の改善の運動のご婦人たちがやってきて
演説しだして、良くない見本としてネタにされている
途中に起きてびっくりみたいな。
よりぬきサザエさんにも載っていた。

203 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 20:12:34.93 ID:Gmz7dne50 [2/2]
>>199
それってパンの・・・

引用

厚生省は伝統的な日本型食生活よりも欧米流栄養学に
基づく食生活こそ望ましいと考え、「栄養改善運動」に
熱心に取り組んだ。ご飯に味噌汁、漬物という「貧しい」
食生活ではなく、パン、肉類、牛乳、油料理、乳製品
という欧米流の「進んだ」食生活が望ましいとして
普及に全力をあげたのである。

217 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 20:38:54.80 ID:fOgOu3/E0 [2/3]
>>203
戦後直後は肉類、乳製品などが今に比べて
殆ど摂られていなかったそうだ。
寿命は60台とのこと。

チョイス あなたは大丈夫?栄養失調
 ttp://www.nhk.or.jp/kenko/choice/archives/2016/04/0430.html

「たんぱく質」から作られる「アルブミン」
という成分が体にとっては非常に重要です。
「アルブミン」は免疫細胞、血管、
筋肉などを作る材料になるからです。

つまり「たんぱく質」の摂取量が少なく「アルブミン」が
不足すると、感染症にかかりやすくなったり、
血管がもろくなったことによる脳出血のリスク、
筋肉が落ちたことによる転倒での骨折のリスクなどが
高まったりします。

222 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 20:45:20.69 ID:anTMVm3P0 [2/7]
>>217
昔の日本人は、大豆からすごいたんぱく質を取ってたからね
ルイスフロイスも、「日本の農民は、肉を取らないのに
実によく働く」と記しているし。
今のやっすい肉は、いろんなもんが入ってて
食べる気も起らないw

247 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/24(木) 21:18:39.48 ID:fOgOu3/E0 [3/3]
>>222
チョイス あなたは大丈夫?栄養失調
 ttp://www.nhk.or.jp/kenko/choice/archives/2016/04/0430.html

に出てた、感染症になった女性は魚、
大豆は摂ってたけど肉はあまり摂ってなかったそうだけど。
肉を食べるように指導を受けたとのこと。

249 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 21:20:39.70 ID:anTMVm3P0 [6/7]
>>247
おそらくビタミン12の不足かと思いますね
わたしはサプリで補給していますが

437 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/25(金) 14:01:03.93 ID:Brd1WGLn0
正常細胞はどうやって生きていくんだ?
糖質制限により弱いがん細胞がくたばるまで辛抱?

443 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/25(金) 14:34:33.85 ID:NSJzwHYy0 [1/2]
>>437
俺も、そう思った。
ガンは細胞の暴走現象だから、
活動の源になるエネルギーを
制限するということが効くのは理解できるけど
通常の細胞にも栄養がいきわたらなくなるはず。
抗がん剤の難しさも、そこんとこでしょ。
ガンに効く薬は、
通常の細胞にもおなじように効いてしまう
だから、副作用がきつい。

447 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/25(金) 14:49:47.42 ID:GCAbX1Gl0
>>443
ガン細胞
ブドウ糖のみがエネルギー源

正常な細胞
脂肪を燃焼させてエネルギーに変換

450 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/25(金) 15:24:17.99 ID:0EaGHaDM0 [3/3]
>>447
そうなんだよな
正常な細胞は脳細胞も含めて脂肪酸で活動できる
どうしてもこれが理解できない連中がいるんだよなw
まあ糖尿病やがん患者が増えないと困る職種もあるからな

475 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/25(金) 16:48:59.61 ID:A05f93zE0 [2/2]
ウチの嫁はトリプルネガティブの乳ガンになったが、
三ヶ月間の抗がん剤治療中副作用で吐き気が酷く
炭水化物どころかほとんど食べられない状態が続いた

結果として39mmあった腫瘍が16mmまで小さくなった
これは炭水化物を摂取しなかった恩恵があるのだろうか

39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/24(木) 15:32:05.45 ID:+KLeXLGJ0
具体的に糖質制限とはどうすることなの?

484 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/25(金) 17:02:31.78 ID:Wy6YCB7a0 [3/5]
>>39
炭水化物じゃなくて、
糖質を一日100g以下に完璧に抑える
理想は30gぐらいまでらしいけど、
調味料なんかに含まれる糖質考えると
50g近くは行ってしまう

糖質制限は筋肉量が減りやすいから、
しっかりタンパク質を取ること
体重×2~3gのタンパク質を一日に取るのが理想
あと脂質はタンパク質の分解に必要だから、
ダイエットだからと抜かないで
普通にちゃんと取らないとだめ

あと有酸素運動で筋トレも少しするとなお効果的

488 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/25(金) 17:09:39.12 ID:tBUrhq+K0 [24/35]
>>484
1日100gは多いねぇ
結構な重さになる
ハードワークの人でも100gは多い

491 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/25(金) 17:12:13.43 ID:Wy6YCB7a0 [5/5]
>>488
多くてもって意味合いで書いたよ
120g超えるとケトーシス状態解除されちゃうからね
自分がやる時は一日多くても60gまでって思ってる

642 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/26(土) 10:18:13.96 ID:3HBHsaRC0
>>484
糖質を100gってのがわかりづらい
これって栄養素としての糖質だよね
ご飯たった100gまでかよーってとらえる人が多い

658 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/26(土) 13:05:39.10 ID:Y/x8cjH20
>>642
>糖質を100gってのがわかりづらい
炭水化物はコンビニなら全て表示してある。
おにぎり 60g、三角サンドイッチ 40g
これ見て、1日100gで生活する。
チキン食べていれば何とかなる。

500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/25(金) 17:37:35.56 ID:PyBJDylP0
甘酒が健康にいいと思い込んで
マイブームになってた漏れヤバイな。
眠ってるガン細胞起こしちゃうじゃん。甘酒やめるわ。

522 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/25(金) 18:07:55.23 ID:UMS+U/BQ0
何食べれるの?
肉、魚、野菜(いも類以外)…
あと豆腐
調味料は塩、醤油とオイルは駄目?

528 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/25(金) 18:22:17.52 ID:uxOKOIRy0 [5/7]
>>522
古川医師や福田医師が提唱している
癌患者のための糖質制限ケトン食だと
結構色んなものが食べられるよ

MCTオイルやオリーブオイルを筆頭に
魚介類全般、鶏肉(皮・脂は取り除く)、鶏卵、
極端に糖質の多くない野菜・果物、ナッツなど
工夫すればあんまり食事に困らない

体質にもよるし個人差も大きいけど
MCTを60g/日摂ってればケトン体も出やすいので
糖質も40g/日 までいける
逆に禁忌なのが
精製糖質、赤肉、動物性脂肪、乳製品全般など

533 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/25(金) 18:29:26.17 ID:duJx6xVO0 [11/15]
がんになると菜食やろうとする人がいるけど
あれは墓穴だな

535 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/25(金) 18:33:34.96 ID:uxOKOIRy0 [7/7]
>>533
癌対策の菜食主義で有名なマクロビと
ゲルソン療法の組み合わせなんて
玄米だから安心と過剰に食べまくって
大事な食物繊維を捨て去った糖質メインの
ニンジンジュースをガンガン飲むから
糖の反応性がいい癌なんかだと恐ろしい事に…

568 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/25(金) 21:18:02.18 ID:rkUs5bUH0
南カリフォルニア大の研究結果では動物性たんぱく質の
過剰摂取は生殖器系の癌の発生率を上げるって
出てるけどね。
IGF-1のレベルが上がって、
正常細胞の細胞分裂を活性化させると同時に、
癌細胞も活性化させるっていうけど、
どっちが本当なんだろ。
研究期間も1年そこらじゃなくて10年以上。

668 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
2016/11/26(土) 14:28:55.02 ID:ZDmclaUs0
>>568
その教授は断食の研究してるよね。
抗がん剤前に数日断食すると正常細胞への副作用が
軽くなって癌細胞にはより効きやすい・・・みたいな。
ただ、どうしても癌患者に断食させると
体力的に厳しいからその辺の研究が早く進んで欲しい。

むしろ末期じゃない限り、
糖質制限より断食の方が効果ありそう。
癌細胞に栄養行かない訳だから、
兵糧攻めみたいにならないのかな。

607 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/26(土) 04:40:31.90 ID:WWPs5F510 [1/3]
また、竹田先生がyoutybeでいってたとうりになった。
ガンとはいってなかったが、植物油、コメ、小麦。
百害あって一利なしと言い切ってた。
痴呆もこれが原因とか。

611 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/26(土) 04:53:13.34 ID:G9vcGNc80
>>607
亜麻仁油は?!

615 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/26(土) 05:08:07.50 ID:WWPs5F510 [3/3]
>>611
亜麻仁油は、わからない。
竹田先生が言ってたのは、オリーブバージンオイル、
ゴマ油がおおむねOK。
いわれてみれば、欧州では貧しかったとき、
バージンオイルで乳幼児を育てた。

ゴマ油は、日本では定番中の定番。
長い歴史の人体実験を勝ち残ったんだよね。
昔の人に感謝。

玄米は、玄米=毒で検索すればいくらでもでてくる。
外敵から身を守るため、
種を保存するために毒を持つんだって。

634 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
2016/11/26(土) 08:48:39.78 ID:Xp7Sd3iY0 [2/2]
プロテインの怖すぎる副作用。
過剰摂取は肝臓や腎臓にも悪影響 | Smartlog
 https://smartlog.jp/21405

タンパク質の摂りすぎが体に良くないことがわかる
「3つのサイン」

平均的な成人が1日に摂取すべきタンパク質は、
体重1キログラムにつきおよそ0.8グラムだという。

「アメリカ人は植物性であれ動物性であれ、
タンパク質を大量に摂取しています。
アメリカ人にタンパク質が不足しているという証拠は
どこにもないのです。従って、アメリカではタンパク質は
問題ではありません」。

ニューヨーク大学で栄養・食物研究および公衆衛生学を
研究するマリオン・ネスル教授は、ハフポストUS版に
寄せた電子メールでそう述べた。
「けれども、タンパク質が入っていると宣伝さえすれば、
人々は健康的な食品だと思ってしまうのです」

だからメーカー側も、
高タンパクを謳った商品を売り出そうとする。
その典型的な例が「タンパク質が強化されたシリアル」だ。

南カリフォルニア大学デービス校老年学部の研究チームは
2014年3月、中年期に高タンパク質の食べ物を摂りすぎると、
ガンや糖尿病によって早死にする危険性が高まる可能性が
あるという論文を発表している。

腎臓は、タンパク質が消化される際に出る老廃物を
ろ過するという、極めて重要な役目を担っているが、
タンパク質が多すぎる食生活を送っていると、
その機能に負担がかかりすぎる可能性がある。

特に腎疾患を持つ人は注意しないといけないが、腎臓病は、
初期の頃には自覚症状が出ないため、早期に発見するには
尿検査や血圧測定が必要とされている。

ろ過の段階で腎臓が排出する老廃物の1つに、
血中尿素窒素(Blood urea nitrogen:BUN)がある。
2002年の研究では、タンパク質の摂取量が増えるにつれ、
体内の水分量が減ったという。増加した窒素を体外に
排出するために、より多くの水分が必要だったため
だと見られる。
 http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/16/3-signs-you-could-be-eating-too-much-protein_n_5497914.html
---
関連記事
161127 【糖質】 外敵は甘党
161127 【糖質】 癌は甘党 ②
161127 【糖質】 癌は甘党 ①
161126 【癌】
  なぜ癌になるのか、という研究はないのだろうか

161126 【糖質】 蛋白質の作り方
161126 【糖質】 まんじゅうこわい
161126 【目散る】 酔いのせいではなくて
161115 【糖質】
    うどん県から視る糖尿(消渇)の原因

160427 【食】
    ネスレのキットカットはマッキントッシュ

160218 【糖質】
    流行りに乗って負けた人 勝った人

160218 【糖質】
    『ダイエット』と言う言葉がアナタを殺す②

160218 【糖質】
    『ダイエット』と言う言葉がアナタを殺す①

160218 【糖質】 カーボ体質 と ケトン体質
151012 【食用油】
    昨今の燃料油やら燃焼機関やら②

151012 【食用油】
    昨今の燃料油やら燃焼機関やら①

http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-13351.html

by huttonde | 2016-11-27 21:25 | 健康を気にする | Comments(0)
<< 飾り陶芸 2 糖と癌話 >>