冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
事情それぞれ 3
8/18 ①牡蠣の起源は日本
【食】フランスでカキが絶滅の危機
新品種がウイルスに弱い可能性…ウイルス耐性があるとされる
日本産のカキに代えることも検討
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282015210/

1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★[]
投稿日:2010/08/17(火) 12:20:10 ID:???0
フランスで冬の味覚として有名なカキが、同国で絶滅の危機に
ひんしている。ウイルスが原因とされる病気で3年前から
養殖地で幼年カキが死滅し続けているからだ。

9割が死滅した養殖場もあり、仏の研究所では養殖品種をウイルス
耐性があるとされる日本産のカキに代えることも検討している。
仏政府は、打撃を受けた養殖業者への1億5000万ユーロ
(約160億円)の援助も決めた。

「これを見てくれ」。
仏大西洋岸の町ラロシェル。海沿いのカキ養殖場で養殖団体の
幹部、ルジュビュ氏が話した。手には養殖袋から取り出した生後
1年のカキ(長さ2~3センチ)の貝殻の山。「みなウイルスに
やられた」。同氏が悲しい顔をした。

被害は08年以降、カキ産地として有名な仏大西洋岸で発生した。
カキは生後3~4年で出荷されるが、毎年夏に生後1年目の
40~90%が死滅し続けた。哺乳(ほにゅう)類に有効な
ワクチンもカキには使えず、抜本的な対策はないという。
だが、ウイルス自体は太古から存在している。なぜ今になって
大量死が始まったかはナゾのままだが、最近、増産のための
品種改良が原因との見方が有力視され始めた。

フランスでは60年代に太平洋産のカキを導入したが、数年前に
品種改良で、通常の4年より1年早く出荷できる新種カキが
開発された。新種は、出荷が早まるだけでなく、夏でも食べられ
るため養殖が広まった。だが、新種カキが導入されたのと
同時期にウイルスによる被害が発生し始めたという。

被害はアイルランドやモロッコでも出ている。仏の生産地は、
専門家に調査を依頼しており、今秋にも結果が出るが、
このままでは今冬のカキシーズンに仏でカキが枯渇する
可能性がある。また、仏で約5000のカキ養殖業者の4割が
今後、倒産するとの見方も出ている。(以下省略)
:毎日新聞
 http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100817k0000e030038000c.html
画像:悲しそうな顔で、死滅した生後1年の
カキを手にするルジュビュ氏
 http://mainichi.jp/select/world/europe/news/images/20100817k0000e030042000p_size5.jpg

3 名前:匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ [(「・ゞ・)「] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:20:37 ID:MziVb0qt0
天橋立では大繁殖で困ってるんだっけ

15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:30:24 ID:n7xy/0uX0
>>3
今年の五月に家族旅行に行ったら漁師ががりがり削り取ってたな

5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:22:42 ID:JofdLRVP0 [1/2]
歴史は繰り返す

以前にも絶滅して、日本産の牡蠣を導入したんだよね

12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:27:31 ID:/pnh7q49O [1/2]
>>5
それアメリカ西海岸の話じゃなかったっけ?
フランスも前に潰滅した?

18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:33:26 ID:JofdLRVP0 [2/2]
>>12
40年ぐらい前
 http://www.sam.hi-ho.ne.jp/s_suzuki/html4/book_kaki.html

19 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:34:16 ID:6VpV3min0
>>18
そして、歴史は繰り返されるw

20 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:37:20 ID:/pnh7q49O [2/2]
>>18
フランスも一度潰滅してたのか・・・・・・

53 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:31:58 ID:Q1yTYPdgP
>>18
>フランスでは60年代に太平洋産のカキを導入したが

つまり、60年代に導入した牡蠣ってのが日本産って事か。
それを止めた瞬間に、ウイルスで壊滅か。

8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:24:29 ID:Yqp4IMYs0
カキ食えばカネがなくなるおフランス

250 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 15:21:58 ID:tt9O6Hio0
>>8
うまw

13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:29:35 ID:nNSg8Ccr0
ウイルス → <丶`∀´>

28 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:39:25 ID:xCFA0yqFO [1/9]
昔マッカーサーが、熊本の種蠣をアメリカに送った
今、アメリカ産のブランド蠣の名は熊本

29 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:41:21 ID:L3rmORoL0 [1/5]
>>28
熊本って牡蠣養殖してたのか?
広島以外は宮城しか知らなかったわ

58 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:37:51 ID:/Sk/6fZhO
>>29
それって断ってやったのかな
それともアメリカの得意な勝手に採集してってやつか

33 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:44:47 ID:xCFA0yqFO [2/9]
広島に原爆落として、あるアメリカ高官は…
ヤッチマッタと後悔したらしい

34 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:45:40 ID:L3rmORoL0 [2/5]
>>33
何も言わずに広島の三倍体牡蠣見せたら
放射能の影響だと思うだろうなw

35 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 12:48:41 ID:xCFA0yqFO [3/9]
>>34
今なら魔改造と思う

45 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:19:45 ID:8tP4kfZN0
日本人は生で食べると知ったら
ビックリするだろうな

47 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:23:43 ID:1YKIwN1J0 [1/5]
>>45
あっちでも生で食ってるが

51 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:31:23 ID:DOskFtrDO [1/5]
>>45
カキフライを見たフランス人が「なんともったいないことを」と
がっかりしまくった話なら聞いたことある

日本人は魚を生で食うんだってー?
ってコバカにするフレンチ野郎も
カキだけは基本的に生マンセー。
加熱する料理がないわけではないんだけど

55 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:35:22 ID:ihHUVJr7O [1/2]
>>45
「フランス人は牡蛎を生で食べる。残酷だ!」
と、動物愛護団体が噛み付いたが、誰一人相手にしなかったり。

56 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:35:38 ID:0asW1QTiO [1/5]
>>45
欧州の人は生で食べます。
最近はアメリカンも生で食べます

72 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:57:06 ID:NFUFM8Je0
>>45
おふらんす人、生で喰いまくりな訳だが。

てか、フランスの種と日本の種で味は変わらないんかね?
喰う餌が同じなら味も揃うんかな?

74 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:00:21 ID:0asW1QTiO [2/5]
>>72
マルセイユで食べたカキは味変わらなかったと思う。
フランス産かどうかは知らん

80 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:04:03 ID:DOskFtrDO [3/5]
>>72
向こうのオイスターバー行くと五種類くらいのカキを揃えてるから
死にやすいやつと丈夫なやつがあったり、
日本産の種類は「その中の一つ」程度のものなんじゃないかな

49 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:29:20 ID:1YKIwN1J0 [2/5]
ということは、日本のカキはウィルスに感染しても死なずに
ウィルス抱え込んだまま流通してるってことかい?

人に害のないウィルスならいいけど
ノロみたいなのだったら

60 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:40:18 ID:eXU1A02d0 [1/2]
>>49
日本の生食用カキならオゾン殺菌した海水に活けて浄化させてる

61 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:42:15 ID:4hOCcuuy0
>>60
なにそれ オゾン水って高いんでしょ?

62 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:42:15 ID:1YKIwN1J0 [3/5]
>>60
菌だけじゃなくてウィルスもオゾンで消えるん?

284 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 15:37:10 ID:0cNVfwI8P [3/5]
>>62
オゾンは分解後に無毒(酸素)になる酸化剤なので、
ウイルスのようにタンパク質で出来ているなら普通に壊せる
というかウイルスは空中では殺ウイルス処理してなくても
時間と共に分解減少するくらい弱い
ただ数がとんでもなく多い

67 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 13:47:56 ID:E0vxGTye0 [1/8]
キンキンに冷やしたシャブリと生牡蠣の相性は最高だよね!

82 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:08:21 ID:DdEAgnZ70
>>67
そんなまずい物が食えるか
かきには日本酒

89 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:12:09 ID:eXU1A02d0 [2/2]
>>82
日本酒はカキの風味をマスキングするだけ、
生臭さは抑えられるけど、旨みを引き立てるには程遠い

日本酒が合うと言う人は、味云々より単純に生臭さを嫌う人だね

94 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:17:12 ID:usIVtVpS0 [2/2]
>>89
日本酒って言っても山ほどあるのに
ひと括りで語る人は信用ならないw

144 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:39:45 ID:RjwK/kvK0
>>89
生牡蠣と合う日本酒って、限られてるよね。
特に最近の吟醸系は合わないと思う。生臭さが際だっちゃう。

まあワインにしても合う銘柄は限られてるんだろうけどね。
何にしても、日本とおフランス・イタリアは食に関しては
何やかやで似た部分があるわさ。酒と料理の組み合わせで
料理の味を膨らませる(≠酒を楽しむためではない)なんて
なかなか他では見られないことみたいだし。

78 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:03:45 ID:bu8SkWc80 [1/2]
そもそもフランス産のカキのルーツは宮城・松島産なんだけど
切り替えられたらまた松島の漁師潤うな

81 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:05:25 ID:1YKIwN1J0 [5/5]
>>78
潤うのは漁師なん?

83 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:08:26 ID:GnfhV8coO
>>81
某商社

86 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:10:39 ID:bu8SkWc80 [2/2]
>>81
最近じゃカキ売れなくて出荷調整してるくらいだから
種ガキでも輸出するようになればかなり潤うんじゃない?

91 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:13:46 ID:gIlsyhm8P [1/2]
日本のカキは赤潮青潮原油汚染に耐え抜く強者だからな。

92 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:16:02 ID:z/4Y10nJ0 [1/2]
カキの生が食えて
魚の生が食えない
フランス人て、どういう味覚か判らんよな

95 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:17:21 ID:wV3nzDDG0 [2/2]
>>92
破壊力バツグンのチーズも好きだよなw

99 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:21:39 ID:xP+4lCuXQ [1/7]
>>92
マルセイユ周辺では生魚を食べるらしいよ。

生カキはスペインでも食べる。

104 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:23:59 ID:5fTtm62v0
>>92
カキが食えて
カタツムリが食えない
日本人て、どういう味覚か判らないザマス

93 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:16:52 ID:pLzbxETx0
俺、牡蠣食えないのorz

97 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:19:04 ID:J6Z2NpL80 [1/2]
>>93
酢橘かレモンでも生はだめなのか。
美味しいのに。
ま、あたる時もあるし、肝炎も無きにしも非ずだからな。
とはいえ、残念だね。

102 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:22:26 ID:KvkNn6e7P
>>93
俺もだw
生でも火が通ってても絶対食えん。食った瞬間吐きそうになる

119 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:28:37 ID:3546KNhz0 [1/8]
>>93
金玉みたいにプニプニして面白い食感なのに

96 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:17:31 ID:hrjOwd1E0 [2/4]
体感的に、一般的な海魚より生ガキの方が中りやすいと思うんだが
なぜフランスでは牡蠣の生食が発達したのだろう・・・

120 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:28:39 ID:ihHUVJr7O [2/2]
>>96
牡蛎の生食を発達させたのは、フランス人じゃなくて
ローマ帝国だった記憶。

149 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:40:51 ID:AmSpLW0QO
>>120
ローマ帝国って刺身も食ってなかったっけ

230 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 15:11:53 ID:DOskFtrDO [5/5]
>>149
ネズミ(ヤマネ)も高級食材として養殖してたらしい
皮むいて蜂蜜塗ってローストするんだと

111 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:25:52 ID:GKGTqQcp0
広島産でノロにやられてから、生では絶対に食わない

138 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:37:21 ID:83Oc+vdM0
>>111
宮城産食え

112 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:26:27 ID:E0vxGTye0 [2/8]
日本酒より断然白ワイン(ノンオーク、ノンマロラクティック)だろ。
切れ味鋭いシャルドネと牡蠣のクリーミーさは本当に良く合う。

そもそも
生牡蠣を食べる習慣は日本より
フランスのほうが長いんじゃないの?

143 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:39:40 ID:DOskFtrDO [4/5]
>>112
カキの殻剥き専用奴隷とかいたらしいよ

135 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:35:09 ID:6OLX+52a0 [1/4]
あれ?一度日本産にしたんじゃ…。

140 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:37:54 ID:L3rmORoL0 [5/5]
>>135
牡蠣が絶滅しかけたから日本にもらったんだが、
それを品種改良したらまた全滅したでござる!

136 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:35:46 ID:z/4Y10nJ0 [2/2]
フランス人てさ
生カキとかエスカルゴとか
けったいなモノが好きなんだな
どこがグルメだよと、言いたい

141 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:39:11 ID:0asW1QTiO [3/5]
>>136
エスカルゴは美味いぞ。
日本ももっと居酒屋でエスカルゴだせ!

147 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:40:30 ID:xP+4lCuXQ [4/7]
>>136
彼等に言わせればナマコを食う日本人は…、
とか言われそう。

152 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:41:27 ID:7vtA4oHX0
>>136
たにし喰う日本人が言う台詞じゃないわさw

163 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:45:43 ID:hNCq+B4B0 [1/2]
>>141
でんでんむしはちょっとな・・・・・
食わず嫌いなんだが、でんでんむしだと思っただけで無理・・・

177 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:51:39 ID:0asW1QTiO [5/5]
>>163
よく知らんが、でんでん虫とは生物学上違うらしい。
それはともかく、大抵は見た目が分からないように調理されるから、
大丈夫だよ。とにかく近くのスペイン・フランスの居酒屋料理に
行ってチャレンジしてみろ。

179 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:51:53 ID:EKNJVNK40 [1/4]
>>163
見た目は、居酒屋とかで出る巻き貝の煮物を洋風にした感じ。

たこ焼き鍋みたいなのに巻き貝が入ってて、ニンニクバターを添え
じっくりと焼いてくのな。味は香ばしい油漬け巻き貝って感じかな。
でも貝類ほど香味が強くないので、正直なところバターの味だけw

142 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:39:14 ID:E0vxGTye0 [3/8]
>>136
醤油しか知らない日本人より断然グルメ。

153 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:41:52 ID:3546KNhz0 [2/8]
>>142
佐渡の人馬鹿にするなよ

159 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:43:50 ID:uIQRShHV0 [4/8]
>>142
日本人が魔改造した高級エスカルゴをフランスに売って
商売しようとしましたが、エスカルゴなんてどれも同じだと
ぬかしたフランス人がグルメですか?w
品質に拘らない日本とは対極です。

165 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:47:13 ID:0asW1QTiO [4/5]
>>159
フランス人の自尊心の高さを察してやれ!
でも今の親日が多い若者が大人になったら
日本エスカルゴも見直されるかもしれん

167 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:48:38 ID:E0vxGTye0 [4/8]
>>159
エスカルゴの話は知らんけど、
フランス料理のソースの豊富さを見てみろ。
それにワインとの相性も考えながら、
コースのメニューとかも決めている。

日本なんて醤油と味噌くらいしかないだろ。

176 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:51:08 ID:MR1f5fL5O [1/4]
>>167
よお、キムチ野郎。日本料理食ったことあるか?

178 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:51:47 ID:/+FUh37O0
>>167
醤油や味噌に種類がないと思っているのかね

それに醤油や味噌や鰹節は何ヶ月もかけて作る
ものすごい手間のかかったソースだとも言える

182 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:53:13 ID:cOCCVYG30 [4/6]
>>167
醤油と味噌だけでどんだけ種類あると思ってんだよ。
日本貶めたいだけの無知はこれだから。

191 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:56:48 ID:EKNJVNK40 [2/4]
>>167
濃口醤油、淡口醤油、白醤油、たまり醤油、湯浅醤油、
九州の旨口醤油、味噌は味噌で米味噌・麦味噌・豆味噌・
合わせ味噌に八丁味噌。お出汁は昆布に鰹、鯖節にうるめ節、
炒り子・煮干しに魚類のアラ・中骨、その他様々なものから
出汁を取りますぞ。

ハーブだって赤唐辛子に青海苔、柑皮、
柚子に三つ葉に長葱・青葱…

199 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:58:49 ID:uIQRShHV0 [5/8]
>>167
ソースで誤魔化す。
唐辛子で誤魔化す。

そっくりだなw 

284 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 15:37:10 ID:0cNVfwI8P [3/5]
>>62
オゾンは分解後に無毒(酸素)になる酸化剤なので、
ウイルスのようにタンパク質で出来ているなら普通に壊せる
というかウイルスは空中では殺ウイルス処理してなくても
時間と共に分解減少するくらい弱い
ただ数がとんでもなく多い

>>167
フランスは40年前までなんでもバターでコテコテにするくらいしか
知らなくて、懐石料理と交流を始めてから途端に素材の良さ云々
と言い出しただろうがw
今のフランス料理は、戦前のフランス料理と比べれば
和食の亜流に見えるくらい別物だぞw

291 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 15:39:14 ID:li9BOi6d0 [2/2]
>>167
フランス料理の歴史を勉強しろバカ

色に拘り始めたのも、日本人が作るフランス料理に影響されてから、
素材に拘り始めたのも、和食のを勉強してから
そんなレベルだ

187 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 14:55:57 ID:xehCe41P0 [1/2]
>>159
あー何年か前にTVで見たことある日本人が養殖してるエスカルゴ
あれ商売にならなかったんだ?

258 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 15:25:06 ID:xP+4lCuXQ [7/7]
>>159
あれはフランスが怒って言った事。
欧州には不文の紳士協定があって
その国のアイデアや得意産業には進出しないと云う原則がある。

例えばロンドンの二階建てバスはベルギーが作ってるので
他国は技術があってもベルギーの為に作らない。

だから以前日産が二階建てバスを作ると言ったら欧州から
非紳士的だと抗議されてる。日本がエスカルゴを養殖して
フランスに輸出なんてフランス人にしたらとんでもない話になる。
同じように日本てフォアグラをつくりだした時もフランスから
抗議されてる。

262 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 15:27:30 ID:PjMlLrYO0 [4/4]
>>258
自由競争の阻害は如何なもんかと思うなあw

268 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 15:30:38 ID:uIQRShHV0 [7/8]
>>258
マイセンって日本の技術パクって出来たのにwふざけた奴らだ

272 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日
:2010/08/17(火) 15:31:34 ID:KhIy+4Ze0 [7/7]
>>258
ああ 「紳士」のルール
アジアには無いをね
見下されてもしゃーないか

302 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 15:45:06 ID:bDB5r0lp0 [2/4]
>>258
欧州で一番のエスカルゴ生産国はポーランドだったはず
フランスで食べられているエスカルゴの大半がポーランド産だとか

>>296
ムール貝なんか日本にもその辺にあるが、
同じような場所を好むフジツボやカメノテのほうが旨味が強いため
フジツボやカメノテのほうが人気がある

http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-6410.html

8/18 ②牡蠣の起源は日本
145 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2010/08/17(火) 14:39:47 ID:KZAC95QH0
話は違うけど、何故カキの寿司が無いんだろう?
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-6418.html

8/18 空飛ぶ多剤耐性菌
【国際】抗生物質が効かない新種の細菌感染が拡大
ベルギーで初の死者
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281963146/



1 名前:残業主夫φ ★[] 投稿日
:2010/08/16(月) 21:52:26 ID:???0
★新種の細菌感染が拡大 ベルギーで初の死者
2010.8.16 21:31

 インド、パキスタンが発生源とみられ、ほとんどの抗生物質が
効かない新種の細菌に感染した患者が欧州などで増えており、
ベルギーで16日までに最初とみられる死者が確認された。

欧米メディアによると、英国、フランス、ベルギー、オランダ、
ドイツ、米国、カナダ、オーストラリアで感染が確認され、
今後さらに拡大する恐れがあるという。

 英医学誌ランセット最新号によると、何種類かの細菌が「NDM1」と名付けられた遺伝子を持ち、ほとんどすべての抗生物質に対して耐性を持つようになった。
こうした細菌に感染すると死亡率が非常に高くなるため、感染への監視強化と新薬の開発が必要だとしている。

同誌によると、英国では約50件の感染が確認されている。

感染者の多くは、
医療費の安いインドやパキスタンで
美容整形手術などを受けており、
同誌は感染源は両国との見方を示している。
(共同)
 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100816/erp1008162133003-n1.htm

3 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 21:53:15 ID:JQpn6Nlh0
明らかに細菌兵器だろw

5 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 21:54:12 ID:Erlc0DZu0
犯人はともだちこと
元総理の鳩山じゃないだろうか

9 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 21:56:49 ID:Oap3J4Q30 [1/3]
耐性菌との追っかけこになるので
製薬会社は抗生物質の開発を止めるところ多い。

37 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2010/08/16(月) 22:15:13 ID:qQzyz+OZ0
よし、鎖国だ。
そしてチョウセンジンを国外に

38 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 22:15:30 ID:m5hAO+ak0
既に当の印パの人間がかかっててすごいことになってるはずだが、
他の病気と間違えられたまま死んでいったとかなのか?

46 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/16(月) 22:21:40 ID:gf26WKOsO [1/4]
タイミング良いなw
人類削減計画かよw
異常気象の時は、新種の疫病が蔓延するとか
散々前振りしてたからなw
症状は、高熱とか、免疫力低下とかか?w
もっと蔓延して、HIVキャリアも全て淘汰されたら良いw

196 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/17(火) 10:43:23 ID:HPHtArTr0
>>46
そりゃ地球も体の古い垢は落としたいだろうし

48 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2010/08/16(月) 22:23:37 ID:dm4j3ppD0
バンコマイシンもだめかね?

86 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 22:58:16 ID:WvUU0rih0
>>48
今回問題となっている菌は大腸菌、肺炎桿菌といった
グラム陰性桿菌なので、バンコマイシンなどグリコペプチド系
抗菌薬はもともと効かない。

59 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 22:37:00 ID:YX88Sv+cP
これは結構ヤバイのよね。
というのも多剤耐性を発現させる遺伝子が
プラスミド上にあるのでどんどんこの形質を伝播させうる。

今回発見されたのも肺炎桿菌、大腸菌、といったありふれた種類。

まあ単純な感染力なら大したことないはずなので
健康な人間ならそうそう食らわないけど食らったらマズイし
そのうちそこらじゅうの細菌にこの形質が備わりかねない。

ただカルバペネム耐性がインドやパキスタンあたりから
発生というのはちょっと解せない。

67 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 22:41:43 ID:sIvskZoc0 [2/2]
>>59
カルバベネムが今一番強力なの?高そうだからインドあたりで
そんなに使われてそうにもないけどどこで耐性つけたんだろ?
記事だと「ほとんどの」とあるけれど効果がある物質もあるのかな?


82 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 22:54:38 ID:+Zk+6Hsi0
ほとんどのっていうんだから効果のある抗生剤もあるんだろう
ただ、副作用が強く普通は第一選択にならない薬なんだろうな

86 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 22:58:16 ID:WvUU0rih0
>>67
>>82
今回の耐性機序はメタロβラクタマーゼの産生によるもので、
カルバペネム系抗菌薬は無効。アブストラクトによると、
チゲサイクリンとコリスチンの感受性は保たれていたらしい。

58 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2010/08/16(月) 22:36:04 ID:C9bOZ2Or0
外人も整形がお盛んなんだなぁ・・・

75 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 22:48:38 ID:7rktZhhB0 [1/3]
この速さなら言える

その昔、術後にMRSAに感染し4年間(内2年は隔離
入院する羽目になった orz

80 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 22:52:18 ID:bgqyFwCL0 [2/3]
>>75
院内感染?
としたら治療費は病院負担?

98 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 23:06:02 ID:7rktZhhB0 [2/3]
>>80
当時は、仮に院内感染だとしても病院側では
なかなか認めないのが現状
その後、確か千葉県?にあった病院で
7~10人のMRSA患者が死亡し
あちこちで訴訟問題になったようですが
現在では手術の際、それら感染症に関しては
患者が承諾書を一筆書かされるでしょう

87 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2010/08/16(月) 22:59:15 ID:gf26WKOsO [4/4]
>>75
俺は4ヶ月だったわw
隔離は無かったw
大部屋で、爺さんとかも居たからヤバいだろって感じw
バンコじゃなくて、他のマイシン飲まされてたw
黄色の錠剤w
患部の洗浄が毎日あったからうざいってか痛かったw

102 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 23:12:50 ID:7rktZhhB0 [3/3]
>>87
Mで4ヶ月はラッキーですよね
最初の頃はまだバンコが認可前だったし
ミノマイシン点滴を朝・昼・晩
それから1年後かな、転院した病院(隔離 でバンコの点滴を朝・晩
その時期ですよ、ろくに夜も睡眠出来ずハルシオン(青玉 を8ヶ月
常用して危うく健忘症になりかけたのw

88 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2010/08/16(月) 22:59:22 ID:hn/xNEr40
>感染への監視強化と新薬の開発が必要

って書いてるけど、
患者数や、発症から死に至るまでの情報は、全く書かれてないね。
死者が一人出た段階で、「死亡率が高い」というのも釈然としないし、
なんだろ、この記事は。

91 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2010/08/16(月) 23:01:09 ID:HeYX3VCG0
シロタ株腕の見せ所だな、飲みまくるぜ

93 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 23:01:58 ID:/RrpilPqO [2/2]
調べたら英米の1/4位の費用みたいだ

94 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/16(月) 23:04:01 ID:bgqyFwCL0 [3/3]
>>93
いくら4分の1でも、インドパキスタンとか衛生面怖すぎだろ
技術も不安だし
渡航するくらいだから、かなり高額=大がかりな手術だろ?
ありえねーよな

147 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2010/08/17(火) 01:19:52 ID:Uy8gJksP0
げー、来週ヨーロッパに逝かなきゃならんのだがなぁ

159 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/17(火) 01:52:25 ID:lfcFMOoo0 [2/6]
>147
ユーロ圏はそれ以前から、耐性菌的に大分アレだよ。
奴らはVREの切り札の抗生剤に類似した薬品を家畜に与えてる。
同じ事してVREを生み出したというのに、何の反省も無い奴らだ。
肛門性交とか、絶対止めとけよ。

151 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2010/08/17(火) 01:24:42 ID:wlsbFinx0
>>1
おい!空気感染なのか接触感染なのかハッキリしろ!
空気感染ならマスクメーカーの株買うんだからよ!!

153 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/17(火) 01:30:33 ID:5GcEexkS0 [1/2]
こういうのは病院が必要ない抗生剤の投与を減らして
1回の投与期間を厳密にしたら発生率がかなり減るんだって
だから更生剤の乱用はやめましょう

>>151
広く一般が保菌していて当たり前のありふれたのが
耐性菌に変わるだけ
既に持っている菌なのだからそれを耐性菌に
変えないようにすることが大事
風邪ぐらいでやたらと抗生剤を長期に渡ってだらだら使うとか
そういう病院にも近づかないことだ

159 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/17(火) 01:52:25 ID:lfcFMOoo0 [2/6]
>153
>こういうのは病院が必要ない抗生剤の投与を減らして
>1回の投与期間を厳密にしたら発生率がかなり減るんだって

そういう段階は過去のものになりつつあるよ。
耐性菌でも特に有名なMRSAなんか、
既に市中型(C-MRSA)が世界の多くの地域で確認済み。
しかも抗生剤と無縁の原住民なんかでも、
保菌している事が分かっている。

こえーよ!

161 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/17(火) 01:58:31 ID:5GcEexkS0 [2/2]
>>159
MRSAの原因は黄体ブドウ球菌だろ
そんなの日本人の4割は持ってるし
それを耐性菌にしなければ問題ないよ
現に免疫抑制剤を飲んでて白血球2500しかない自分でも
ブドウ球菌は保菌してても何も起こってない

162 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2010/08/17(火) 02:05:08 ID:lfcFMOoo0 [3/6]
>160
ところが、日本は細菌耐性化が特に進んでいるかと言うと、
そうでもないんだよ。

日本ではとりわけセフェム系抗生剤が好んで使われるが、
その割にセフェム耐性は進んでいない。
日本より一人当たりの投与量の少ない東南アジア諸国のほうが、
遥かに耐性化している。

明らかな理由は分かっていないが、抗生剤の種類の多さが、
特定の抗生剤への投与集中を防ぎ、結果的に細菌の
耐性獲得を遅らせているのでは?と言われている。

抗菌剤の治療戦略は、検討すべき項目が山積している。

203 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2010/08/17(火) 12:20:08 ID:hWlJF6hR0
>>162
薬の世界はよくわからないけど、
人間への抗生物質だけじゃなくて家畜に投与してるのも
関係あるんじゃないかな

ベルギーって養豚が盛んで
○○という抗生物質はベルギーでは使われていません。
だからベルギー産の豚肉は安心、
って肉やの文言を読んだことがあるけど、あれ実は
○○が禁止されたから△△という抗生剤に変えたというだけ、
ということを聞いたことがある。
つまり、それだけ家畜に多様な抗生剤を使用されてるってことかと。

178 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日
:2010/08/17(火) 07:56:22 ID:jPTYybdP0 [3/3]
でも、日本でもすでに・・・・↓

【日本終了】抗生物質が全て効かない超多耐性菌、
とうとう日本でも検出
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269044770/

1 : 拘束衣(アラバマ州):2010/03/20(土) 09:26:10.13
ID:AcbrOcQ5● ?PLT(12000) ポイント特典
超耐性菌、国内初の感染者 愛知の男性から検出
 
 皮膚に付く細菌「アシネトバクター」のうち、抗生物質が効かない
強い耐性型が、愛知県内の会社員男性(59)から検出された。
日本でこのタイプが確認されたのは初めてとみられる。

昨年1月に福岡県内で、アシネトバクターが原因となった院内
感染が起きているが、今回は耐性がさらに強いタイプ。
今後、国内で院内感染が多発する恐れもあるとして、
医療機関は注意を呼び掛けている。
 
 男性は2月初旬、出張先のアラブ首長国連邦(UAE)で仕事中
に事故に遭い、大腿(だいたい)部を切断、緊急治療を受けた。

同月下旬に帰国し、愛知医科大病院集中治療室(ICU)に搬送
された。強力な抗生物質を使っても切断部の感染症が改善せず、
国内では効く抗生物質がないタイプのアシネトバクターが
検出された。
 
同病院は、別の細菌「メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)」
の治療薬をこの男性に試みたところ効き、現在回復に向かっている。
他の患者や職員、男性の家族に感染は確認されなかった。
 
多剤耐性型のアシネトバクターは昨年福岡大病院で23人が感染
し、一時、救命救急センターが閉鎖された。愛知医大病院感染
制御部の三鴨広繁教授は「今回発見されたのは、効く抗生物質
がない超多剤耐性型。
すでに国内に存在していてもおかしくない。各病院で院内感染
対策を取る必要がある」と話している。

【アシネトバクター】国内でも土の中や水回りに存在する細菌。
健康な人が接触しても問題ないが、免疫力の落ちた人が感染
すると肺炎や髄膜炎、敗血症などを起こし、死亡することもある。
抗生物質が効かず院内感染が大問題となったMRSAと同様の
問題が、欧米などでも懸念されている。
 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010032090085920.html

 -----
●「アシネトバクター」といへば
2009/1/24 よほど汚いのね半島

【国内】多剤耐性菌に23人院内感染 4人死亡、福岡大病院[01/23]
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232717348/

 昨年十月から今年一月にかけて、福岡市の福岡大病院救命
救急センターの集中治療室(ICU)に運ばれた患者二十三人が、
ほとんどの抗菌薬が効かない多剤耐性のアシネトバクター菌に
院内感染し、うち二十―六十代の男女四人が死亡していた
ことが二十三日、分かった。

アシネトバクター菌による院内感染は、国内では極めて珍しいという。

福岡大病院の調査によると、
韓国で肺炎を発症し、
日本に帰国後の昨年十月に入院、
その後死亡した男性へのアシネトバクター菌感染が
確認されたのをはじめ、

いずれもICUで呼吸器を使用した患者計二十二人と、
呼吸器の部品から同菌が検出された。

85 名前:ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 [sage]
投稿日:2009/01/24(土) 00:01:07 ID:tXD7Rw2D
>>74
呼吸器洗浄はしっかりやっていた、
というのが口だけなのがバレバレですな…。

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]
投稿日:2009/01/24(土) 00:06:04 ID:qE3rB3Us
>>85
それがかなりしつこい菌らしい
並みの消毒ではダメなんだろう
確実なのはオートクレーブくらいか
へたすりゃ福岡大のICU施設ごと取り壊しの危機だ

http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-6409.html

2010年08月15日
(字幕)日本には「人種による取り締まり」という言葉はない

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11759578

by huttonde | 2010-08-18 06:03 | 国外くっくり | Comments(0)
<< ウンコのちから 南鮮ス 3 >>