冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
社会見学 2
09/25 災害は液状化だけじゃないけれど

【生活】液状化の危険性ある地名
「緑」「日の出」「新田」「池」など
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316493854/

1 名前:九段の社で待っててねφ ★[sage]
投稿日:2011/09/20(火)
東日本大震災では内陸部でも発生した液状化現象。

40年以上前から液状化の研究をしている関東学院大学工学部
教授の若松加寿江さんによると、液状化は同じ場所で
繰り返し起こる可能性が高いという。

そして、もうひとつ、液状化の危険度を示す指標になるのが、
地名だという。若松さんはこう説明する。

「地名はその土地の成り立ちを表すことが多いんです。例えば、
『池』や『沼』などがつく土地は『低湿地』を、『新田』は
湿地帯や荒れ地を新しく開墾した『田んぼ』を表しています」

液状化の危険性が高いのは、「地下水位が高い(浅い)場所」
「若齢な地盤の場所」「砂質地盤または地下水位が浅い
砂質地盤の場所」など。

「池」や「沼」がつく地名は、
それらの場所に当てはまることが多いというわけだ。

しかし、なかにはわかりづらいものもある。たとえば「緑」が
つく地名は、埋め立て地・造成地を示しているのだという。
若松さんは以下のように解説する。

「緑は、造成地なので若々しいイメージの良さを狙って
命名されているのだと思います。

東京都足立区千住緑町、新潟県長岡市緑町など全国の12の
緑町に過去の液状化履歴があり、東京都墨田区の緑町では、
1894年の東京湾北部地震と1923年の関東大震災の両方で
液状化が発生しています。

イメージが良い町名、おめでたい町名は新しい土地ですから
要注意です」

「日の出」なども同様で、東日本大震災では千葉県の浦安市、
船橋市、茨城県潮来市で液状化が確認されたという。
未来の液状化を予測することはできない。だが、
歴史から学べることはたくさんあるはずだ。
NEWSポストセブン 2011.09.20
 http://www.news-postseven.com/archives/20110920_31122.html

3 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 13:46:01.29 ID:I47yWikL0 [1/2]
鴻池新田

74 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:03:13.86 ID:EEtZIgtU0 [1/2]
>>3
あのへんは由緒正しい水害危険地帯
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E7%94%B0%E5%A0%A4

あの近辺の出身だが
比較的新しい小学校が地盤沈下でコンクリに亀裂が入りまくりで
そこにミミズが大量発生していた
阪神大震災のときも距離があるにもかかわらずかなり揺れたし
もともとはレンコン畑だったとか

297 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 15:48:40.95 ID:9he6AKxH0
>>3
いきなり1発目で最寄り駅が出てきて噴いたw

8 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 13:48:20.94 ID:wT+fLr+TO
牛の付く地名はアイヌ人が住んでた

17 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 13:51:05.47 ID:bynQlPzd0 [1/6]
>>8
北海道ほぼ全部ですからw
北海道の既存の地名からしてアイヌ後だし。

85 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:05:42.11 ID:NFL0zsyI0 [1/2]
>>8
牛久市・・・
こんなところまでアイヌが?
ご冗談を・・・

100 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:09:46.13 ID:bynQlPzd0 [3/6]
>>85
夷とアイヌが同じならばありえる。
違いは早い段位で
征服されて同化した民族と明治まで残ったアイヌの違い。

154 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 14:26:36.80 ID:j1O3J3ji0
>>85
牛久沼はなぜか竜ヶ崎にあるんだよねw
うちは古くからの街道分岐の宿場なのに
緑や栄なんて地名がついてるw

14 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 13:50:19.26 ID:FTJGN8/k0 [1/10]
自由が丘
希望が丘
ヤバい

486 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 22:52:01.22 ID:Qn+/QqbH0
>>14
自由が丘はメチャクチャ『丘』だろw
つか、丘と坂ばっかりのところは液状化はしないって

503 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 23:09:08.70 ID:rCSytAmW0
>>486
盛土のところは液状化の可能性あり、
とくに谷埋め盛土や河川沿いの盛土造成地は危ない
液状化は海沿い埋立地の専売特許ではない

677 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/21(水) 09:02:40.84 ID:7wGjKoRb0
>>486
目黒の自由が丘の駅あたりはおもいっきり九品仏川の河床だぞw
昔は奥沢城の外周でまたまたおもいっきし湿地帯、
天然の要害だったんだぞ
それが大井町線敷設のために埋め立てられた

15 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 13:50:40.22 ID:I47yWikL0 [2/2]
俺の実家の前、30cm掘ったら水と殻がらが溢れてきたんだが・・・
海から近いわけでもないのに

18 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 13:51:13.22 ID:04bib1ZA0 [1/3]
俺の住んでる知名には「泉」って文字が付いてるけど、
丘の上だから大丈夫。
出かけるときは全方位下りだから楽だけど、
帰りは上り坂だからしんどい。
低い所はヤバいくらいに低いけど。

842 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/22(木) 09:58:04.94 ID:wV73hH6U0
>>18
うちと同じだw
『◯台』だから行きは何処へ行くにも下り坂
帰りはどこから来ても上り坂

正直、車かバイクが無いとキツい

20 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 13:51:20.88 ID:aA7wWCkZ0
山を崩してつくった住宅地は○○ヶ丘って名前だな
こういうところは土砂災害に注意になるのかな

64 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:01:10.27 ID:XgTQce200 [1/6]
>>20
山の法の造成地だと、盛り土の宅地は要注意。
今はスエーデン法で地盤調査する。

切り土と盛り土で全然地震耐性が違う。
崖上の宅地、一番端っこも避けた方がよい。
今度地震で、地盤がずり落ちて大破している家がある。

23 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 13:51:49.43 ID:RnKupY6c0 [1/9]
液状化 要注意地名 

○池町 日の出町 ○沼町 新○町 下○○ 浜○○

364 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 19:02:06.29 ID:VAEOELpt0
>>23
うちは新池町だから、超ヤバい。

773 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/21(水) 22:29:20.39 ID:Le44GFNp0
>>23
浜松市全域オタワ

774 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/21(水) 22:36:02.77 ID:IG6uxdPLO [3/3]
>>23
下○○の下は、上○○より低地の意味じゃなく、
畿内から遠いという意味。
上北沢下北沢もそう。
上総下総が現代感覚であべこべなのは、
大昔さ海路がメインだったかり、

783 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/21(水) 22:58:40.59 ID:GfNBvwG90 [2/2]
>>774
とは限らないのよ。
川の上流下流を表す場合もあるし。

33 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 13:54:16.19 ID:JrJTG5OY0 [2/3]
そもそも関東は湿地帯だったんだろ
江戸の頃までは溜め池だらけで

739 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/21(水) 14:44:54.41 ID:szBf2prN0
おれんちの近所、中・荒・野・打・郷・島、
こういう地名さえ無かったような中間の場所は沼

江戸時代以前は「ほとんど海」とか言われるくらいの
湿地帯だったらしいからこんなもんだわ

液状化の危険に付いてはほとんどの住人が知ってるけど
何をどう対策するのかってことは誰も答えられないまま

>>33
平野って呼ばれる場所のほんとに平らな場所は危ないだろうな
扇状地って呼ばれるような地形は地下水路がいっぱい有ったり
岩盤がなくて砂が積もったような地質だったり
水田に最適って感じで明治以降に
広大な水田作ったような土地とか

45 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 13:57:32.86 ID:ZfA8q/44O
俺墨田区だけど緑町なんてあったっけ?

52 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 13:58:37.04 ID:4bp36KUH0 [1/2]
>>45
両国と錦糸町の間

726 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/21(水) 12:27:27.63 ID:m2UK+B4i0
>>45
墨田区緑 のことだと思う

36 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 13:55:14.24 ID:fT8Bk8hG0
浦安
豊洲
港区
江東区

53 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 13:58:50.41 ID:u1JzZB5T0 [1/4]
>>36
江戸川区もかなりヤバイだろうな

140 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:20:56.41 ID:fNX6HdwZ0 [1/3]
>>53
江戸川区「清新町」液状化しました
報道されてないからあまり知られてないけど

207 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 14:46:13.04 ID:1WFdnmyh0
>>53
品川区も危ないな。
目黒川とか立会川との河口付近。
旧東海道から向こうは、ちょっと前まで海だったし。

59 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 14:00:32.29 ID:tMT1lecmO
青葉区や港北ニュータウン一帯の旧地名は怖いぞ~
いくら開発しても、格好つけても、土地の持つ暗い雰囲気が
未だ漂ってる。旧地名は・・・
「神隠,猫谷,百目鬼,本丸,神無,稲荷谷,御霊,供養塚」
そして、この土地に架かる橋の名前が「御霊橋」・・・

川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚

318 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 16:30:15.85 ID:RnKupY6c0 [7/9]
>59
青葉区や港北ニュータウンの名で十分怪しいだろ。
この辺で、こんな由緒の無い名前つけてる段階で十分怪しいな。
>鴨志田町:念仏堂  勝田町:蛇山
>新吉田町:裏土腐,神隠,御霊 折本町:蛇谷
>東方町:鬼塚,供養塚  

東京→ 登戸 →伊東の東海道23次ルートのちょい離れに、
選りすぐりのヤクザ チンピラ 外道が、
山中に潜伏したと思われWWW

東京から金と荷物持って田舎に帰る人が、
火祭りにあってたんだなWW

324 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 16:36:56.78 ID:BwCWc2160 [1/2]
>>318
>>292みたいな所がニュータウンになるって感じか。
東京ー神奈川の境は、昔の人口を考えれば
人が住む必要が無かった所だもんな。

333 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 16:53:00.33 ID:qvhZLwHK0
>>324
港北ニュータウンの大半の地域は水利が悪くて、
昔から荒れ地が多かった。
別に何か問題がある地名でもないし。

中原街道は東海道の脇往還で、
昔からそれなりに交通量が多かったしね。

この良く出てくるコピペで地名に問題がありそうなところって
土腐くらいじゃね? これって水溜りのドブから来てる地名だし。 
川和町の城古場なんかあたりまえだろ、あそこ城あったんだし。

川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚

60 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 14:00:33.20 ID:xDXkcpAp0
練馬区は○○台が多すぎワロタw
盤石すぐるwww

95 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:08:38.16 ID:NFL0zsyI0 [2/2]
>>60
ゲリラ豪雨多すぎて、地価下がってるぞw

161 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 14:28:35.36 ID:iAjnasqB0
>>95
横浜の港北・都筑もやたらゲリラ豪雨が多いな

62 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:00:49.94 ID:RnKupY6c0 [2/9]
栗とか梨とか、梅 竹とか、
植物 果物 果実の名前がある町 市町村はかなり、安心。

「深」が含まれれば 、周囲より土地が低い可能性があり、
「下」が「上」が近隣にあり、上より低いか 下流
「沢」「沼」は、水のたまってた土地を潰した可能
泥地の可能性あり。

あと、いかにも昭和 付けましたって名前は、要注意。
液状化逃れても、地盤沈下 地崩れ 土砂崩れの恐れあり。

654 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/21(水) 07:34:29.31 ID:+T7TZMkE0 [1/2]
>>62
「梅」は元は「埋め」だったりするから一概に言えない

69 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:02:27.39 ID:FTJGN8/k0 [4/10]
神田川周辺も江戸時代は蛍の名所で湿地帯ばっかだね。
浮世絵になってるし

77 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:04:04.00 ID:vJ3q/LLV0 [3/4]
>>69
江戸時代は文京区目白台、豊島区目白、新宿区(上)落合が
お江戸のおえらいさんの避暑地だったそうだから・・

76 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 14:03:24.70 ID:PVfJ1ya70
あるオカルトブログで、
縄文時代海だったところは水没する可能性があると言ってたわ。
予言で海になるかどろどろで
車が埋没するロシアの道路みたいになるって。
水道網も全滅するって言ってたわ。

86 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:06:18.57 ID:FTJGN8/k0 [5/10]
東京の江戸以前は、日比谷入江という小さい漁村
湿地帯だらけだった。

116 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 14:13:14.39 ID:WIzb0HtyO
>>86
おい田舎もん
日比谷からちょい歩いて
南は愛宕山、北は御茶ノ水あたりに行けば
本郷台地が迫り出してんだろ
日比谷は湿地じゃなくて海だったんだよ

104 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:10:37.36 ID:FTJGN8/k0 [6/10]
「寿」とか付いてると本当にヤバい場所。

366 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 19:03:48.73 ID:odivPQ3r0
>>104「寿」ついてるってどんな風にヤバイ?
良かったらkwsk

402 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 21:09:32.43 ID:DkF+njRC0 [2/2]
>>366
賀称とつける必要があった場所は
だいたい元々悪い名前が付いている
悪い名前の場所は、何らかの災害や不具合がある場所
ということで、近年賀称がつけられた場所はヤバイ
神奈川県あたりが典型的

900 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/24(土) 02:51:33.05 ID:BUYHH3jl0
>>104
横浜市中区
寿町 初音町 不老町 羽衣町 末広町 翁町
長者町 不老町 日ノ出町 黄金町
あたりモナー。

928 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/24(土) 22:21:56.90 ID:g0AcK9340
>>900
そこら辺は別にヤバイとかじゃなくて、
明治時代の初めに田んぼと沼地を埋め立てて市街地造成したから、
謡曲とか漢籍からめでたそうな町名付けた。

109 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 14:11:05.40 ID:OSm3M/Jx0
大都会岡山だが瀬戸内海の盛大な干拓で「島」だらけだわ

135 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 14:19:00.87 ID:FjEE455X0
これ言い出したら銀座周辺だって江戸初期まで江戸湾岸の
湿地帯で、幕府の御家人が浮かべた板の上を歩い
て登城してたそうだからなあ。

142 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:21:38.84 ID:XgTQce200 [4/6]
>>135
あと、行政の優先順位で、
積極的に守る場所とそうでない場所がある。
銀座は洪水がないのではないかな。
人工的に十分に管理されているから。
普通の住宅地ではそうはいかないだろ。

471 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 22:18:27.43 ID:QgCQS8FZ0 [1/3]
>>142
銀座はもともと川に囲まれていたし、
築地の堤防を突破されたら即水没だよ。

139 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:20:48.86 ID:/cznZY68O [1/2]
言語学者の人だったか、古い地名はその地がどんな場所なのかを
示す発音に、後から漢字をあてたものだとか言ってたな。
今じゃ町の名を聞いてもピンとこない。災害の碑も蔑ろ。
祖先からの教えを無視すると痛い目に合うこともあるんだよな。

158 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 14:27:45.47 ID:p5utzAA30
報道特集でも「梅」は埋立地、
「栗」は崖崩れが由来とやってた。

197 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 14:42:59.12 ID:HanYgHLz0
津田沼周辺はおもっきり駄目だな



近所の鷺沼台とかB地区だって聞くけど
あきらかに土地が低くてヤバそげな感じだし

藤崎で手頃な価格の中古の戸建てを買おうとしたら
軟弱地盤で傾いてジャッキアップ済みという最悪物件だった

206 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:46:10.82 ID:eU+xAs+E0 [1/2]
>>197
津田沼と谷津の間に住んでる俺に一言w

204 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:45:58.24 ID:fNX6HdwZ0 [2/3]
松戸、青戸、亀戸、瀬戸、江戸
などの○戸ってどういう意味なんだろう?
家があるってことか?

217 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 14:52:11.04 ID:F3LzAWco0
>>204
川のそばで船着き場のあった場所じゃないかな

264 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 15:20:06.49 ID:u1JzZB5T0 [4/4]
>>204
亀戸は元は亀井戸だったはず。

404 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 21:11:10.69 ID:lyw+Mr/P0
>>204
戸=津

209 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 14:48:23.50 ID:eU+xAs+E0 [2/2]
液状化は、埋め立て後100年くらいしたら大丈夫だろ?
江戸時代に埋め立てた人口島のお台場で、液状化被害無かった。

225 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 14:56:25.99 ID:ZP2Dmeqk0
柳町って旧遊郭に付けられたケースが多いらしい
あとは塚=墓
大塚=大きな墓なのであまりいい意味ではない
(大塚さんごめんね)

547 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 23:41:15.65 ID:TByVRvch0 [3/4]
>>225
東京の大塚は、文京区の大塚1丁目に昭和初期まで
古墳と思われる塚があったことに由来。
1丁目以外や、隣の豊島区の南・北大塚などは塚とは無関係。

238 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 15:04:41.18 ID:iQUp3orWO
市川オワタ

245 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 15:09:01.02 ID:Duh8VqJA0 [2/3]
>>238
市川は震災で液状化現象を起こしたね。
浦安の陰に隠れてあまり報道されなかったけど

253 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]
投稿日:2011/09/20(火) 15:12:37.48 ID:30eBUHtC0
このスレだけで
タモリ倶楽部とブラタモ2週は行けるな

256 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 15:14:46.77 ID:OhL33nWvO [2/3]
東京23区内で元処刑場だった土地少なくとも5つは知ってる
今でも家賃安いし街が暗い

270 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 15:21:43.11 ID:f95lU+Z60
>>256
鈴が森、小塚原、板橋くらいは分る

277 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 15:27:40.50 ID:OhL33nWvO [3/3]
>>270
あと小伝馬町と笹塚
笹塚は牛引きの刑やってたという立て札もある

551 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 23:46:58.37 ID:TByVRvch0 [4/4]
>>277
小伝馬町は牢屋があったところだな。
あそこは処刑もやっていたっけ?
処刑の時はあそこから鈴ヶ森や小塚原に引き回していたような。

笹塚については始めて知った。
今の甲州街道沿いかな。

283 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 15:33:29.59 ID:v0P7BwZH0
埼玉←なんか地盤固そうw

301 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 15:51:51.21 ID:sIKBuyN40
>>283
川口、桶川、鴻巣、川越、川島、鶴ヶ島 etc

全部、水害が由来

292 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/20(火) 15:42:36.82 ID:SeneDNI70 [2/2]
屠殺場、処刑場、火葬場だったところで
買い手が誰も現われず放置されてた
場所は大抵、地価が極端に安く公営住宅になったり、
やむなく公園として整備されてるケースが多い

304 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 15:52:40.09 ID:RJWgcDXX0
>>292
処刑場といえば、千日前だな

308 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 15:58:39.92 ID:QD2rVXpd0
>>304
千日前デパート→プランタン難波→ビックカメラのとこか
あの辺、なんか気持ち悪い事件多いな
単に繁華街で治安悪いだけかもしれんが・・

なんかオカ板みたいなレスになったな

382 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 20:08:26.25 ID:f37gNcBZi
沼津www

387 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 20:12:25.92 ID:GR6uPf4TO
>>382
浜松((笑))

390 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 20:23:04.07 ID:O/TSGV3/0
谷津の「津」菊田の「田」鷺沼の「沼」を合わせて津田沼

393 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 20:28:31.53 ID:NevoYHoS0
津田沼ってどこを取ってもやべえ。

493 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 22:58:38.78 ID:XA1vVnjw0
俺の地元「津田沼」オワタ

501 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 23:05:36.69 ID:4j+h2ZV70
>>493
津田沼は津でも田でも沼でもないんだけどねw

519 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 23:19:37.32 ID:n7n6t4s50
>>501
昔はやっぱり田だったらしいよ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E7%94%B0%E6%B2%BC

409 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 21:18:52.43 ID:pH3SjOm60 [1/3]
 住吉 = 住み悪し 
 安堵 = 危険
 生田 = 死田

 忌み言葉で逆になっているものも多いね。ハザードマップと
重ねてみるとわかるよ。

474 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日
:2011/09/20(火) 22:28:58.57 ID:QgCQS8FZ0 [2/3]
>>409
住吉大社は元は飛鳥時代の港。
阪堺線との間にある池は海の名残。

418 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 21:30:34.07 ID:Xiw34PsW0
川崎区池上新町(旧・池上新田)
3月の本震、震度5強の近所でココだけ
アスファルトの隙間から泥水噴いてた
さすが「池」「新田」のダブルネームw

435 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 21:46:17.89 ID:KUqK6IY30
>>418
そこは川崎屈指の鮮人部落(古参北系)なんだがw

533 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/20(火) 23:31:35.56 ID:vdJB/+hj0
津のつく地名もヤバイ、津波や鉄砲水があるという意味だから
最近の事例では十津川村とかね

537 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 23:34:54.02 ID:OI2dOglb0
自由が丘は、旧名は「荏原郡碑衾町大字衾字谷畑」で谷地。
あまり良い地歴ではないため、イメージアップを図り、
自由が丘に改名した。

563 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/20(火) 23:58:47.26 ID:bjRLWB9V0
>>537
というか自由ヶ丘学園があるからその名前になっただけ
東横電鉄は最初「九品仏」だったし

目蒲電鉄の大井町線により九品仏に近い駅ができる際の改名で
衾じゃかっこ悪いってことで
自由が丘の名前を借りたのは事実だけどw

668 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/21(水) 08:34:09.01 ID:RSF5CiJI0
「滝」「岳」もがけ崩れや鉄砲水がよく起きる地域
町名変更でこれらをごまかす自治体が増えて困る

760 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/21(水) 21:08:49.37 ID:3/9chiR60
ユンボで2mくらい掘ったら水が湧いてきた。
もちょっと掘ると貝殻が出てくるw
江戸時代の干拓地だからな

818 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/09/22(木) 00:56:52.23 ID:qrLc4M2jO
八重洲の周りを観ると八丁堀だとか天王洲だものなぁ。
堀だし埋めたのかな?。天王洲は語るまでもない。

819 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日
:2011/09/22(木) 01:05:11.98 ID:hKFqOP070 [2/4]
>>818
八丁堀駅のすぐ近くに不自然に建物が建ってない場所が
あるだろ。。。

802 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/21(水) 23:32:18.33 ID:iC2FjDHm0
桜丘てヤバイのかなー?
丘だから安心しきってたんだけど。

820 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/22(木) 01:08:05.13 ID:QrVNeDpBO
>>802
山津波ってのもあるですよ
全国放送ではあまり報道されてないけど
仙台の緑ヶ丘の民家がそれが原因で傾いた
簡単にいえば土砂崩れ

883 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/09/23(金) 01:59:54.65 ID:yYwv/Zi2P
津田沼という地名は谷津、久久田、鷺沼から1文字ずつとって出来た
合成地名たが、現実に今回の地震では揺れが大きくあの近辺はかなりの
被害を出している。

http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-9142.html

10/06 半長靴の音がする

【モノづくり】自衛隊員たちが毎日磨き上げる半長靴、
頑丈なのは東北の"お母さん"の手作りだから [10/05]
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317785129/

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2011/10/05
猛威を振るった台風15号は、震災の傷痕の残る東北地方も
容赦なく襲った。その数日後、私は岩手県一ノ関市を訪れた。

爽やかな秋空、思わず深呼吸したくなるような空気、
まるで地震も台風も嘘だったかのようだ。
しかし、駅から車で走っていくと崖が崩れている所が
あるなど、傷痕は生々しい。

ここに来たのは、自衛官を支えている重要な装備品である
半長靴(はんちょうか)の製造現場を見るためだ。
製造している会社はミドリ安全である。
東京都内に本社を構えているが、工場は東北が多い。

田んぼの中にポツンと、その作業場の1つがあった。
携帯電話は圏外になっていた。
中に入ると、エプロン姿の30人ほどの女性たちが
黙々と作業をしている。
半長靴製造の最初の工程をここで行っていた。

微妙なカーブを作りながら皮を縫い合わせるけっこうな
力作業を、簡単そうにやってのける。
全てが丁寧な手作業である。
だが、できるだけ素早く作業をこなさなければ
到底間に合わない。

というのは、今回の震災で派遣され、行方不明者の捜索などを
行った自衛官たちは、瓦礫の中で活動する際に、足の裏に
ガラスの破片や釘が突き刺さるなどの事故が当たり前のように
起きていた。

そのため、丈夫に作られた靴でもかなり損耗してしまい、
補正予算で大量に調達することになったのだ。

■靴作りを担うのは周辺農家の主婦たち

「靴ばかりは、不具合があっては動くことができません」
と誰もが言うように、洋服のほころびならば多少我慢が
できても、靴だけはそうはいかない。

靴ずれがちょっとでもできたり、穴が開いたりしたら、
途端に歩くのがイヤになる。
40キロも50キロも行軍する自衛官にとっては、
なおのこと大事なアイテムだ。

履き心地を高めることはもちろん大切だし、
何よりも隊員全体に行きわたるようにしなければならない。
自衛隊の、特に陸自の個人装備品は、予算がないために
なかなか全員に支給されない。

だが、今回に限っては、
さすがにそういうわけにはいかないのだ。
震災後の災害派遣では、釘を踏んで穴が開いた靴で
働き続けた隊員も多い。

「早く新しい靴をはかせてあげたい」という思いから、
地震や台風の被害を受けた東北の被災地の人々が、
一丸となって靴作りに取り組んでいるのだ。

ここで働くのは、周辺農家の主婦がほとんどである。
彼女たちは、靴作りと、家庭での主婦の仕事の両方を
こなしている。

今回の増産が、彼女たちの家族に何かと不自由な思いを
強いていることは想像に難くない。
しかし、みんな高度なワザを持っているので、自衛隊の
活動のためには、今、無理をしてもらわなくてはならない。
いわば、国がお母さんを必要としている状況なのだ。

靴を使う側からは、「もっとこういう靴を」と
いろいろな要望が寄せられる。

それに応えるだけでなく、「どんな形が履きやすいか」
「どうすれば安全なのか」という自主的な研究開発にも
余念がない。

50キロ歩いても靴ずれしない靴を開発した時は大いに喜ばれ、
達成感を味わった。
しかし、その後、しばらくして「あれは痛くはならないけど、
ムレてくる」と指摘され、また新たな挑戦が始まったという。

靴の改良にゴールはない。しかも、靴のサイズは0.5センチ刻み。
種類ごとに様々な大きさを作らねばならない。
「靴は、手間がかかる割に儲けが少ない」と言われる所以だ。

■目には見えない傷でも検査に通らない

少し離れた所に、最終工程の作業をする工場がある。
その工場に見学に行くと、ちょっと違う形の半長靴が目に
入った。空挺隊員用のものだった。

落下傘で降下する隊員は、着地時に足首を骨折するケースが
多いという。それを極力防ぐために足首にクッションを
入れるなどの安全上の工夫が随所にある。

皮のどの部分を使うか、ゴムの配合、中敷き、補強部材・・・、
全てが安全のため最適なものを追求した結果であり、
何らかの意味がある。

靴を150度ほどに熱してゴムを取り付ける最終加工工程は
男性が担っている。作業現場は、離れて見ていても暑い。
冬でも相当、汗をかく作業だろう。

ちなみに、皮にちょっとでも傷が見つかると検査には通らない。
「ほら、ここに傷があるでしょう」と言われて皮の表面を見たが、
私には分からないレベルであった。

しかし、自衛官が毎日ピカピカに磨きあげて使うことを思うと、
顕微鏡でしか見えない程度の傷でも見過ごすことはできないのだ。

半長靴作りのこの現場では、
今回の震災で被災した人も新たに雇用したという。

ほとんど手作業で、何万足もの靴を期限内に製造するのは、
とても一筋縄でできることとは思えない。

だが、東北の人たちの自衛隊への感謝の気持ちがエネルギーと
なって、今日も靴作りが進められているのである。

◎執筆者/桜林美佐(ジャーナリスト)
●自衛隊向けの半長靴を作る工場の様子
 http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/8/350/img_d8914f0e64da3b6154d53ab15fabdbed69033.jpg
◎http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/24307

4 名前:名刺は切らしておりまして[sage]
投稿日:2011/10/05(水) 12:28:17.82 ID:myIQ0Mqt
サヨクのみなさん、
このような軍事産業に従事している労働者を
解放してあげましょう!

こんな悲惨な仕事をしなければいけない、
この人たちを解放してあげましょう!
この生産された靴で、どんな恐ろしいことがされるのか、
毎日涙流しながら働いている
現実をつきつけて開放しましょう!

とか、いわないの?

6 名前:名刺は切らしておりまして[]
投稿日:2011/10/05(水) 12:33:59.22 ID:B4YE+ugE
>自衛官たちは、瓦礫の中で活動する際に、
足の裏にガラスの破片や釘が突き刺さるなどの事故が
当たり前のように起きていた。

いい加減な事書くなよ。自衛隊員は鉄板の入った
安全長靴履いてるからww

12 名前:名刺は切らしておりまして[sage]
投稿日:2011/10/05(水) 12:38:40.42 ID:rf/rqZuJ
市販してある?買いたい

16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日
:2011/10/05(水) 12:41:16.59 ID:NbHQOUUH [2/4]
>>12
重いぞ
久々に履いて歩くと股の付け根が筋肉痛になる

一般人にとっては筋トレ用だなw

26 名前:名刺は切らしておりまして[sage]
投稿日:2011/10/05(水) 12:53:42.54 ID:0dJo0xkG
>>12
自衛隊よか警察のヤツの方が一般向けかもね。
確かに重いけど筋肉痛になるほどでも無いし、
個人的には自衛隊のよかかっこいいと思う。

ちなみに警察のはデパートが購入先らしく
外箱にデパートの札が貼ってあったぜw

14 名前:名刺は切らしておりまして[]
投稿日:2011/10/05(水) 12:39:55.24 ID:a9Ib+Iz3
>>12
6万ぐらいするよ

47 名前:名刺は切らしておりまして[sage]
投稿日:2011/10/05(水) 16:08:06.48 ID:AhnWz6vl
>>14
そんなにするか!!
たまに流れる違法オークションなら話は判らんでもないが・・・
官品に拘らなければ自衛隊の友達を作って
2万ほど渡して私物を頼めば喜んでPX(売店)から
買ってもらえる。

まずは自衛隊の知り合いを見つけたらいかがだろうか?

15 名前:名刺は切らしておりまして[sage]
投稿日:2011/10/05(水) 12:41:08.12 ID:GH13H+bh
今のブーツってダナーのに変わったんじゃなかったっけ?

50 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日
:2011/10/05(水) 16:25:12.04 ID:ZzyXPjRh [1/2]
>15
それって官給品じゃなくて、隊員が自腹で買ってるんじゃなかった?
評判が口コミで広がりみんな買うようになったとか

http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-9205.html

by huttonde | 2011-09-26 02:01 | 震災関連 | Comments(0)
<< 各々諸事情 5 やっぱり付け足しシリーズ 718 >>