冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
各々諸事情 330
日本人が知らない親日国家「20対2」の真実、
安倍首相のアジア訪問で明らかに
2013.07.31(水)
古森 義久

安倍晋三首相が7月27日、
3度目の東南アジア訪問を終えて帰国した。

 この歴訪でまた印象づけられたのは、わが日本がアジアの
大部分の地域で圧倒的多数の諸国から親近感を抱かれ、
頼りにされているという現実だった。日本が憲法を改正
しても、閣僚が靖国神社に参拝しても、なにも文句をつけず、
むしろ協力を深めようというアジア諸国が大多数なのである。

 この現実は、中国と韓国の反日姿勢をアジアでの例外と
して浮き彫りにすることともなった。「日本がアジアで孤立
しつつある」などというのは一部の日本批判勢力の現実を
歪めた主張のようなのだ。

アジア諸国は日本に「反発」していない

 安倍首相は7月25日からマレーシア、シンガポール、
フィリピンの3国を歴訪し、27日夜、東京に戻った。
2度目の首相になって以来、1月のベトナム、タイ、
インドネシア歴訪、5月のミャンマー訪問に次ぐ
3度目の東南アジア訪問だった。

 今回の3カ国歴訪でも、各国の日本への友好や期待が強
く示された。中国の脅威に対して連帯を強化することが
合意された。また、安倍首相が日本の憲法改正や集団的
自衛権解禁の意図を説明すると、フィリピンやシンガポール
が同意と理解を示した。要するに東南アジア諸国の日本への
信頼が改めて明確になったのだ。

 一方、日本内部では主要メディアの一部も含めて、
安倍政権の安全保障への前向きな取り組みや憲法改正への
動きをとらえて、「アジア諸国の懸念や反発を呼んでいる」
とか「日本はアジアで孤立しつつある」という評も少なくない。

 ところが東南アジア諸国の日本への好感度の高さを見ると、
中国と韓国だけがアジアでは反日であり、例外であることが
歴然としてくるのだ。

 アジア全体の中で北朝鮮という国家は異常である。
カルト的な独裁体制の「凍土の共和国」なのだ。日本人の
拉致事件などを見れば、犯罪国家、無法国家だとも言える。
北朝鮮は日本を敵視して、糾弾の言明をひっきりなしに
発している。だが、その言動の内容は普通の国家のものとは
思えない。だからアジア諸国全体を語るとき、北朝鮮は
ひとまず除外してもよいだろう。要するにあまりにも
特異な国だからである。
(後略)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38343

インドネシアの若者の間で日本語学習が大人気
2013.08.01(木)

(2013年7月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

リクホ・シヌラトさんはインドネシアの高校で日本語を
学んだ。「ドラゴンボール」「ONE PIECE」といった
ベストセラー漫画のファンだったからだが、大学進学後も
勉強を続けたのは、もっと平凡な理由からだった。

 「大学ではフランス語をやりたかったんです。ところが
両親から、インドネシアには日本の企業の方がはるかに多く
進出していると言われ、それで日本語に変えたんです」。
そう語る23歳のシヌラトさんは現在、日本のニッケル
メーカー、大平洋金属のジャカルタ事務所で働いている。

日本語を学ぶ高校生の数は世界一

 日本の若者文化の人気、そして日本企業による投資の
回復を背景に、インドネシアでは日本語を学ぶ若者の数が
記録的な水準に増えている。

 政府系の文化振興団体、国際交流基金
(ジャパンファウンデーション)によれば、日本語を勉強
する高校生の数でインドネシアの右に出る国はない。また、
日本語学習者の総数はここ6年間で3倍以上に増加し、
現在では87万2000人に達している。
こちらは中国に次ぐ第2位だ。

 この劇的な変化には、イスラム教国の中では最も人口が
多いインドネシアのための教科書作成や教員養成に日本政府
が力を入れたことが寄与している。日本国内の経済成長が
鈍化したことを受け、ビジネスや教育の面で東南アジアとの
つながりを深めようとしている政府の取り組みの一環だ。

 アジアの学生のほとんどはこれまで同様、第1外国語に
英語を選択しているが、中国、日本、韓国の3カ国は自国の
言語や文化を外国に広めようとますます火花を散らしている。
2億5000万人の人口を擁するインドネシアなど、経済成長
の著しい国では特にその傾向が顕著だ。

 例えば韓国は「スーパージュニア」をはじめとする
Kポップのトップスターたちをインドネシアに送り込んだが、
日本はこれに重量級の布陣で対抗している。5年ぶりに
行われる大相撲の海外巡業の開催地にジャカルタを
選んだのだ。

 日本語学習に対する関心は1990年代、日本経済のバブル
崩壊後に衰えたが、近年になって人気が再び高まっている。
国際交流基金によれば、海外の日本語学習者の数は2009年
から2012年にかけて9%増加し、400万人に達している。
(後略)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38363

2013/07/31 海外「尋常じゃない!」
東大が開発した世界最薄の電子回路が凄まじい

東京大学とオーストリアの大学が共同で開発した
世界最薄の集積回路。この電子回路はシート状で、
食品用ラップの5分の1の厚みしかなく、
重さも同じ大きさのコピー用紙の30分の1ほど。
折り曲げることも可能な上、2倍程度までなら
伸ばすこともできるということです。
そういった性質上、人の体に密着させて付けることも可能で、
医療機器や健康機器などへの応用が期待されています。

今までの集積回路の概念を打ち破るかのようなこの開発に、
外国人からは驚きの声があがっていました。

超軽量設計のインパーセプティブル・プラスチック・
エレクトロニクス

■ これを開発した人たちは、エレクトロニクス界の
 魔術師だね。脱帽しました。 インド

■ だけどこの回路、一回壊れちゃったら修復不可能だろ。
インド

■ こ、これは……スゲー。
 使い道を考えると、かなりポテンシャルがあるね。
オーストラリア

■ 利点はまだあるぜ……。
 もしあれを作業中に落としちゃっても、
 慌てる必要がないってことだ。
 コーヒー1杯味わってからでも余裕でキャッチできる。
アメリカ

■ 金銭的な余裕があったら、
 この会社の株を買うか本気で迷ったと思う。 カナダ

■ このチャンネルはもっと視聴者が多くていいと
 思うんだよなぁ。 アメリカ

■ マイクロプロセッサーと同じ数のトランジスターを
 搭載できるようになったら……。
 それがもたらす可能性を考えてみてくれよ!
 たくさんのアイデアがこの新しい発明によって
 実現されるようになる! アメリカ

■ 6年生の時に、未来のテレビに関して
 聞いた時のことを思い出した。
 薄い材料で作られるようになるから、折りたたんだり、
 ポケットに入れたり、そんなふうにしてどこにでも
 持っていけるっていう話だった。このクールな発明は、
 そんな世界に一歩近づけてくれたみたいだね :) アメリカ

■ 衝撃的すぎて、正常な精神状態を保てなくなりました。
アメリカ

■ 投資されるべき場所にちゃんと投資されてると、
 こうなるんだなぁ。 アメリカ

■ いいニュースなのか、世界の終りへの序章なのか
 迷うところ。 +16 ドイツ

■ つまりーーーーー? これを使えば透明な
 携帯電話も作れちゃうってこと? イギリス

■ アメリカがこの技術を使って
 新しい兵器を発明するのはいつだろうな。
 そう、これはもちろん医療や科学技術の面での進歩さ。
 だがちょっとまって欲しい。
 誰かが統制の為にor戦争の為に使う可能性も
 忘れちゃダメだぞ。 オーストラリア

■ これは間違いなく、
 宇宙人が開発したなんか知らかの技術だ。 インドネシア

■ ってかあの羽根、集積回路に比べて明らかに
 重そうだもんな。 オーストラリア

■ この技術は大げさでもなんでもなく、
 人類の終末を呼び起こす。 ベルギー

■ ほんとクールだわこれ!
 金属の部分は金箔が使われてるのかな? アメリカ

■ オーマイゴッドという言葉はこの為にある。 カナダ
 
■ 近い将来、十分に活用されるようになったら、
 本格的なコンバットスーツが作られる可能性も
 あるかもな。 アメリカ

■ 率直に素晴らしいと思った。
 この技術がエレクトロニクスやディスプレイの世界に、
 どういう影響を与えることになるのか凄く興味がある……。
アメリカ

■ この技術が持つ可能性は、途方もなく大きい。
スウェーデン

■ 見てろ。アメリカ政府がスパイ活動をするために、
 この技術を使ってトイレットペーパーに
 何か仕込むことになるぜ。 アメリカ

■ 率直に、これは驚く他ないわ。 カナダ

■ ふと思ったんだが、この技術があれば俺も難なく
 サイボーグになれるよな? アメリカ

■ 何なんだよー! マジでこれは尋常じゃないレベル!
+3 モンゴル

■ これを使って動くタトゥーとか作ったら
 面白そうだよね?w オランダ

■ 本当に素晴らしい。
 上の人が言ってるように、動くタトゥーやスマホの
 セカンドスクリーンとして使えそう。
 伸縮性のある回路や曲げることの出来る
 ディスプレイとかね。  
 そういったものが、これからの10年を
 素晴らしいものにしてくれそう。 アメリカ

■ この技術を使うことで、どんな進歩が待ってるのか
 早く見たくてたまらん。 国籍不明

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-884.html

2013年08月01日
トヨタ車がスペースシャトルを牽引してる件について。
海外の反応

やっぱトヨタ車はスゲーや!
トヨタの「タンドラ」がスペースシャトルを牽引してる
映像を見た外国人の反応。
アメリカ人「俺はトヨタを愛してる。トヨタ最高だぜ!」
各々諸事情 330_c0072801_16161053.jpg
日本人宇宙飛行士も搭乗した「エンデバー」。
退役後はロサンゼルスのカリフォルニア科学センターに
展示されることとなり、ロスアンゼルス空港から
科学センターまで間をトランスポーターと呼ばれる台車で
運ばれるプロジェクトが立ち上がりました。しかし、
その途中にあるブールバード橋はスペースシャトルと
トランスポーターの重量に耐え切れない可能性がありました。

そこで選ばれたのが科学センターのスポンサーである
トヨタのタンドラで、トランスポーターから軽量の台車に
移されたスペースシャトルを、なんと一台で牽引して
見せたのです。

海外「スゲー!」
トヨタの車がスペースシャトルを牽引する様子(おたほー)


今日はこの映像についての海外の反応を集めてみました^^



Toyota presents: Tundra Endeavour

Toyota Presents: The Tundra Endeavour - The Challenge

・俺はもう次の車はトヨタを買うことに決めたわ(笑)

・うちの家族が皆ず~っとトヨタ車に乗り続けてる
理由がこれだよ。

・どうせならアメリカのトラックでやれば
良かったのに・・・。

・なぜアメリカのスペースシャトルを
アジアのトラックに牽引させた!?

・米航空宇宙局(NASA)は我々に恥をかかせた!

・なぜトヨタなんだ!?
GMやフォードやシボレーでも良かっただろうに。

・↑それは残念だが無理な話だよ。
だってトヨタは長年カリフォルニア科学センターの
スポンサーだったんだからさ。

・アメリカ車メーカーもそんなにスペースシャトルを牽引
したかったのならスポンサーになっておくべきだったんだよ。
今さらトヨダだけズルイなんて通用しないぜ、

・スペースシャトルはアメリカの誇りだ!
だからこれは本来ならアメリカの車でやるべきだったんだよ。
カリフォルニア科学センターは本当に恥知らずだよ、
お前らにも誇りはないのか?

・トヨタ車はアメリカで組み立てられてアメリカの経済に
貢献してる、どこぞのアメリカ産メーカーは
メキシコとかで作ってやがるがな。

・日本車はアメリカの雇用に貢献してるんだよな、
一方アメリカはカナダやメキシコで作ってる始末。

・もうどっちがアメリカ車なのか分からんレベルだよな(笑)
アメリカ人の雇用を創出してることを考えれば、
俺達はアメリカ車よりも日本車を
応援するべきなのかも知れん。

・この車もアメリカでアメリカ人の手により
組み立てられてる訳で、もはやアメリカ車以上に
アメリカ車だと言ってもいいいくらいだからね。

・この車は設計もアメリカのトヨタがした車だからな。
はっきり言ってアメ車と全然変わらんぞ。

・トヨタ車を買うということは
金を日本へ送ってるのと同じことだぞ。

・↑あぁ確かに日本にも金は落ちるが、
アメリカの労働者達にも金は落ちるんだよ。
トヨタは日本の企業だがアメリカ人の為に
仕事を提供してくれてるというのも事実だ。

・別にこれはフォード、シボレー、
ダッジでもこれと同じことは出来るだろう。
これはトヨタ車だから出来たって訳じゃないんだよ!

・確かにフォード、シボレー、ダッジでも同じことは
出来るかも知れんが、車の耐久性、
品質ではトヨタの方が5倍は上だからな。
どっかのメキシコ産の車などとは比べ物にならんよ。

・そういやフォルクスワーゲンはボーイングを
引っ張ってたよな。
Volkswagen Touareg pulls a Boeing 747

・正直あんま驚かなかった。だって男達が素手で
ボーイング牽引してるのも見たことあるし。
Hong Kong Hauls Aircraft into Guinness World Record Books

・俺は男が一人でC17輸送機を牽引してるのも見たこと
あるし、またとある男は髪の毛でボーイングを
牽引してた・・・。
World's Strongest Man Pulls a C-17 Cargo Plane

Man Pulls Plane With Hair

・↑何者だよこいつら(笑)

・なぁ?思ったんだけど実際にこういう牽引に使って
車が故障しても保証は適用されるのだろうか?

・こういう使い方は基本的に想定されてないからな、
短期的なら大丈夫でも長期間となると金属疲労などの
ダメージが相当蓄積されるだろうから厳しいと思うぞ。

------
アメリカに工場を持って生産してる日本車メーカーは
アメリカ人から高い評価を得てるんですよね。
ただスペースシャトルはアメ車で牽引して欲しかった
との声も多かったですね。

http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51831003.html

2013/08/01 ベトナム人「日本に感謝」
日本のベトナム特集番組にベトナム人が感銘

動画は今年の3月までフジテレビ系列で放送されていた、
「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!? 」の
一部で、ベトナムのハノイとホーチミンの社会状況、
文化、料理などが紹介されています。

日本のテレビでベトナムが紹介されていることが、
ベトナムの方にとっては珍しく、また感銘的なことだった
ようで、動画には1000以上のコメントが
寄せられていました。

Việt Nam lên sóng Nhật bản.. Vui nhộn Tập 1

■ ちゃんと観れば、ベトナムの伝統や文化に
 誇りを持てるようになる :D

■ コメディーが番組のベースにあることを忘れずに
 観ないとダメだぞ =)

■ ベトナム人として誇りに思います :)

■ 楽しかったけど、外国人向けのユニークな
 ベトナムばかり扱ってるね。

■ 何がそんなに面白いんだろ。
 なんかみんなメッチャ笑ってるけど。

■ 誇らしい気持ちになったけど、
 ベトナムの負の部分はちょっとね。
 まぁ、そういった部分もあと10年もすれば
 改善されていくと思うけど。

■ 日本人はベトナム人を、凄く理性的で、
 規律のある民族だと考えてくれてるよね。

■ こんな番組を作ってくれた日本に感謝。
 ベトナムの特徴を少しでも分かってくれたかな。
 母国を愛してます。

■ 交通渋滞とか、ベトナム人としては
 観られると恥ずかしくてしょうがない内容だった :D

■ まだまだ発展の余地がある国だもん。
 統一されてから40年しか経ってないんだ。
 今日の状態までになったことを誇りに思おう! +2

■ でも日本が70年前から先進国だってことを考えるとさぁ。
 ヨーロッパもそう。愚かで腐敗した独裁政権のせいで
 問題山積だよ。 +17

■ ハハハ、物凄いバイクの数にショックを受けてるんだねw

■ なんかこの動画を観てたら、感情が昂ってきた。

■ あの交通事情を観られるのは
 率直に恥ずかしく思った =)

■ ハハハ……バイクの数の多さが
 問題になってるのは確かだね ^^
 ……そして日曜日になると
 ……車も驚くほどの台数で溢れかえる。 +3

■ オーッ、ベトナムが特集されてたのか。
 誇らしいぜ、ヒヒヒ。

■ こうやってベトナムのことを気にかけてくれるから、
 俺達は日本が好きなんだ。

■ いいね。ベトナム人としてのプライドをくすぐられたよ。 

■ 日本のテレビは、
 ベトナムへの旅行を促進してくれる……。
 韓国の映画は、ベトナムの負の部分ばかり
 掘り起こそうとする……。 +3

■ 日出ずる国で、私の国が紹介される文化的な番組が
 放送されたなんて誇らしいわ ^^

■ 今は日本に住んでるけど、
 この番組はとても有意義だと思う。
 ベトナムの文化を日本の視聴者に知ってもらえるし、
 ベトナムへの旅行者だって増えることになるから。+18 

■ ベトナムの道路は世界一危険だから、
 来た時は気をつけておくれ =))

■ 他の国の人の視点から見たベトナムって面白いね =)

■ 俺も誇りに思う :) ブンチャーは美味しいよね :X
 ベトナム最高。

■ 私ももうちょっと大きくなったら
 日本に行かせていただきます :D

■ 日本は2000年間、
 海に守られ他国の侵略を受けなかった。
 一方でベトナムは、2000年間侵略され続け、
 植民地になっていた……。

■ oh……どうして日本のカメラを通してみると、
 母国がこんなにもエキゾチックに見えるんだろうか :)

■ ベトナムの料理を気に入ってくれたみたいで、
 凄く嬉しい =)

■ ベトナムの交通事情だけは、
 やっぱりどうしてもハズイわ =)

■ ベトナムを訪問してくれてありがとう。
 そして僕らの文化、習慣、
 人々のことをもっと知ってくれてありがとう。
 本当にどうもありがとう! :)
   

主に交通渋滞の面で、「観られるのが恥ずかしい」
という意見が結構ありました。
ただそれ以上に、日本でベトナムが紹介されている事自体を、
誇りに感じるくらいに喜んでいる方が沢山いらっしゃいました。

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-886.html

ベトナムついで。
ベトナムの不動産事情。驚愕の現実に日本人もお手上げ
Excite Bit コネタ 2013年8月2日 07時00分
(2013年8月2日 18時26分 更新)

日本は世界でも物価が高い国というのは誰もが知っている
ことだろう。これは不動産にも当てはまる。世界で最も
土地価格が高いのはニューヨーク、ロンドン、パリ、
モナコ、香港、東京などがランクインする。

無論、日本人は例え高給取りだろうが、一括で購入する人は
まずいない。25年から35年程度のローンを組み、定年退職
までの完済を目指している家庭がほとんどであろう。

一方、東南アジアのベトナムが近年は土地価格の高騰に
よって注目されているのはご存知であろうか。15年前に
200万円で購入した土地が現在では2000万円の価値と
なっているのだ。ベトナム南部最大都市のホーチミンは
観光エリアのメッカでも知られているが、裏では非常に
深刻な土地問題を抱えているのだ。

この原因は一部の金持ちや成金が投機目的で土地の転売を
繰り返してきた結果と考えられる。インフラがまったく
整っていないエリアでなぜか土地価格のみが上昇を続けて
いるのだ。これは日本のバブル期を彷彿とさせる。
要は価値のないものに意味不明の価値が付くのだ。

では、具体的にベトナムの土地価格事情を考察していきたい。
まず、ベトナム人の一般サラリーマンの平均年収は60万円
程度だということを憶えておいてもらいたい。次に筆者は
ホーチミンの土地価格事情を調査してみた。
(後略)
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1372909877935.html

2013年08月01日
”日本のイメージカラー”は何色?
アジア4か国が選んだトップ2はなんと同じ色に!
大原 佳子

日本のイメージカラーに関する興味深い調査を株式会社
インテージが発表している。同社はアジアの人々の意識や
行動を探るため、アジア地域の人々を対象に行う自主企画
調査「アジアインサイトレポート」を発行しており、今回は
株式会社日本カラーデザイン研究所と共同で「アジア4ヵ国
の色に関する意識調査~色で表す日本のイメージ~」を
実施した。この調査は2013年1~4月に日本、中国、タイ、
ベトナム4か国の20~50代男女各国約80人を対象として、
色見本パネルを参考に記述回答してもらったもの。

奇しくも「日本のイメージカラー」は4か国とも同じ色が
トップ2に選ばれ、1位が「赤」、2位が「白」という結果
となった。やはり日の丸のイメージが強いと見られる。
もっともその比率は日本と3か国とでは異なる。
日本では赤5割、白1割であるのに対し、3か国では両者は
僅差でどちらも約3割だった。アジアで日本が白とイメージ
される理由として都市の清潔さや美白文化からの連想では
ないかと同社は分析している。

赤白の2色に次ぐ色は日本とアジアとでは違いが見られ、
日本では青系が挙がっているが、アジアではピンク系が
多かった。日本の場合、ジャパニーズブルーといわれる
伝統的な藍染の色への親近感や、スポーツの日本代表の
ユニフォームなどに採用されていることからの連想と
見られる。これに対し、アジア諸国では日本の花である
“桜”のイメージと、日本のポップカルチャーを象徴する
“KAWAII”(可愛い)文化のイメージがあるのではないか
と見られる。

国別にみると、中国は国旗で象徴されるように自国が赤
というイメージが強いためか、日本を赤とする割合は少ない。
これとは対照的にタイでは65.5%が赤を支持している。
ベトナムでは複数の色がバランスよく選ばれ、他国では
見られなかった色相が挙げられている。
各々諸事情 330_c0072801_18594652.png
株式会社インテージ / 株式会社日本カラーデザイン研究所調べ
http://irorio.jp/eika_k/20130801/71264/

2013/08/02
日本の水はきれいすぎ?外国人が驚いた一枚の写真
各々諸事情 330_c0072801_16375299.jpg
海外掲示板にてとある場所の写真が話題になっていたので
その反応をご紹介します。

元スレ 海外掲示板 「水がとてもきれい」
 http://www.reddit.com/r/pics/comments/1jhbno/the_water_is_so_clear/
各々諸事情 330_c0072801_16383137.jpg
(こちらのブログによると、この写真は長崎県島原市に
ある「湧水庭 四明荘」というところで、この池からは
毎日1000トンの水が湧き出ているとのことです。)
 http://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/b2985d55027743cb409b0144182c26f6

湧水庭 四明荘
 http://www.city.shimabara.lg.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=51&type=top&id=10

島原湧水群
島原湧水群(しまばらゆうすいぐん)とは長崎県島原市
一帯の60箇所以上にわたる湧水群である。この湧水群は
1985年(昭和60年)名水百選のひとつに選定された。
有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市として
水の郷百選に選定されている。島原市は、古くから湧水が
豊富で「水の都」とも呼ばれていた。この成因は1792年
(寛政4年)雲仙岳の噴火による地殻変動により自然湧出
したものと言われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/島原湧水群

以下、海外の反応。

− 息を呑むような美しさだ・・

− これは水??

− スゲー・・ここに足をつけてみたい・・

− これは富士山の水じゃないのかな?

− これはフォトショップ、俺は騙されんぞ・・

− きれいな水じゃなくて、単なる飛べる鯉だったりして

Re ジャッキーチェンに飛べるように
訓練された鯉なんだろうな
Jackie Chan Trains A Fish

Re いや、これは日本が開発した空飛ぶ鯉だなんだろう。

− 浜辺に鯉がいるようにも見えるな。

− ただの絵だろ

− ポニョのワンシーンみたい
各々諸事情 330_c0072801_1640986.jpg
− きれいな水?
人間が水を使うとこうなふうになるもんだろ?
各々諸事情 330_c0072801_16403356.jpg
− めちゃくちゃ冷たそう

− なんて穏やかな場所なんだ!

− 最初は一番下にある緑のやつが水なんだと思って、
ただのジョークスレかと思ったら、その上に鯉がいたo__o

− 偏向フィルターのおかげだろ

− 最初見たとき「池が干し上がってしまって、
かわいそうな鯉・・」って思っちゃったじゃないかw

− ここに行ったら、一日中寝そべって鯉を見ていたいね。

− あんなふうに畳のある部屋があればいいのになあ。
畳ってすごく歩き心地がいいんだよね。
それにこんなことも畳ならパワーアップするぜ!
 http://24.media.tumblr.com/tumblr_mb9iaoMVoQ1qhhxd4o1_500.gif

Re お前だけじゃないぜ、俺もワシツがほしい!

− 空飛ぶ鯉だ!

− これは凄い。とてもクリアだね

− 俺の予想では、ここでは中国人観光客の入場を
拒否しているのだろう。

http://honyakusitem.blogspot.jp/2013/08/blog-post.html

外国人が感じる日本語の印象って?Excite Bit コネタ
2013年8月2日 07時00分 (2013年8月2日 18時21分 更新)

日本人が外国語を聞くとさまざまな印象を持つ。
英語は、まあ1番耳慣れている原語ですよね。

麻布十番を「あざぶじゅばん」と詰めて言うとフランス語
みたいと聞いたことがある。イタリア語やスペイン語は、
歌のようと思いきや、実際話し言葉の強いアクセントが
うるさい音に感じたとか。アラビア語はどこで息継ぎして
いるの? ドイツ語は喉が疲れそう、ヘブライ語は
ドイツ語を平らくした感じ! などなど。慣れ不慣れ
ありますが、それぞれの印象があるみたいです。

では外国人が日本語を聞くとどんな印象なの?
周りの外国人たちに聞いてみました。

英語圏の人の場合
外国語学習経験がない人は「分らないわ」の答えが多。
韓流ドラマ好きのアメリカ人は、ドラマで耳にする言語
とは違う、という認識しかなく、あまりこれといった印象は
ないとか。現在日本語がペラペラのオーストラリアの友人は、
最初はどこから単語が始り終わるのかがまったく分らず、
とんがっている音も多く聞える中国語に対して、
日本語はやわらかい印象だそう。

イタリア人の場合
イタリア人が日本人と話した際に、「アチョー、へホー、
ハイ!」と話しマネをしたことがあるとか。聞けばアジアの
言葉=中国語を思い浮かべるそう。アニメ以外の日本語は
まだまだマイノリティー!? でも単語ひとつひとつの
「音」には敏感で、意味は分らないけどその単語の音が
好きなよう。例えば名前だと「あきら・さゆり・まきこ」
というのがキレイな音・響きなんだそう。

ルーマニア人の場合
2~3カ国語は当たり前に話せる人が多い国。日本語の言葉は
ちょっとかっこいい、なんだか素敵というイメージがある
ため、製品の名前に日本を連想させるものを入れてみたり。
でも日本語は母音が多いから時々怒っているように聞こえる、
という声も。早口で日本語を話すと、赤ちゃんが怖がって
泣いてしまったとか。

ロシア人の場合
シンプルで平ら、なめらか。だからバックミュージックの
ようなイメージらしい。
相槌の入れ方、頷き方が丁寧で驚くとか。怒っていても
あまり激しく聞えず、聴きながら眠れそうなくらい。
お経のように聞えたのか、きっとよっぽど穏やかな
日本人を見たのでしょうね。

中国人の場合
日本語のドラマやゲーム、アニメがよく流通しているため、
何かしら日本語を聞いたり目にしたことがあり、印象も
モノによって違うそう。例えばラブストーリードラマだと
可愛らしい感じで女性らしい雰囲気。言葉と一緒に文化も
一緒に感じてることが多く、また視覚から入る文字で意味が
推測できることが多い分、音だけの印象が少なかった。

以上、ほんの一例ではありますが日本語の印象それぞれ。
皆さんの話す日本語の印象が、外国人にとっての日本の
イメージ、日本語学習のきっかけになる!?
美しく日本語を話したいものです。
(川上・L・れい子)
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1374809306635.html

by huttonde | 2013-08-02 22:33 | 国外くっくり | Comments(0)
<< 各々諸事情 331 各々諸事情 329 >>