冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
各々諸事情 359
2013年08月14日
外国人たちの結論
「英語を学ぶときに知っておくべき最初のルールはこれ!」

グローバル化が叫ばれるこの時代、英語を習得しようと多くの人が
取り組んでいますが、思うようなレベルに達するのは難しいものです。

そうした悩みを持つのは日本人だけではなく、
他国の人たちも同様のようです。

外国人によって、「英語を学ぶときに知っておくべき
最初のルールはこれだ!」と結論付けられていたものを
ご紹介します。
各々諸事情 359_c0072801_23535434.jpg
「英語を学ぶときの最初のルール」
「ルールなんてものはない」

言いえて妙と言いますか、確かに英語の規則は
あってないような感じですね。

英語を母国語とするネイティブ・スピーカーたちでさえ
賛同する人が多く、海外掲示板には「英語ってやつは……」
と嘆くコメントが噴出していました。

●英語のつづりのルールで、「c」の後ろ以外に「ei」が来ることは
珍しく、また「cie」というつづりも珍しい。
だけど例外は165個もあるんだ。(参照

●英語を学ぶときの問題は、1つの単語でいくつもの発音の
しかたがあるという事実と、ネイティブスピーカーと話すときは
かなり抑揚をつけないといけないことだと、英語学習者である
ポーランド人の友人が言っていた。

●「Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo
buffalo」みたいな文が文法的に正しい文だという時点で、
かなり厳しいってことがわかる。
(参照:Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo
buffalo Buffalo buffalo - Wikipedia


●英語学習者だけど、英語を学習すること自体は難しいことでは
ないが、熟練するとなるとハードルが高い。正しそうなことが
間違っていて、間違ってそうなのが正しいことがすごく多いんだ。

●「bad」は悪いという意味だけど良いと言う意味もある。
「Sick」にも良いという意味があれば病気という意味もある。
さらにそれがまた良いという意味もある。

●「up」と「down」は反対語だが、「I’m up for that.」と
「I’m down for that.」(それに乗り気である)は同じ意味である。

●「Fat chance」と「Slim chance」も同じ意味だ。

●↑それは「Fat chance」を皮肉で使ってるんだよ。

●赤ちゃんのときに学んだので簡単だ。

●↑きっと2~3年はかかったと思うよ。

●英語を外国語とする人間だとして、次の3つを発音してみよう。
Bomb、Tomb、Comb
どうしてこの3つが違う発音になるのか、説明してみよう。

●少なくとも物に男性名詞、女性名詞がないだけまし。

●母親に話すのと同じように友達にも話すし、
敬語もないのでいいかと。

●音声と文字の関係がすごい。書かれてある通りに
発音するものと、しないものと、両方あるんだ。

●定義によると、読めるようになるにはルールを学び、
書けるようになるにはルールを破らなくてはいけない。

●英語を教えているけど、ルールはたくさんあるのに、
必ず例外に続く例外がある。自分たちでさえ
頭がおかしくなるほどなので、生徒はかわいそうだと思う。

●ボストンで外国人に英語を教えてるよ。
僕の第1ルールは「英語はクレイジー」

---
英語の習得に苦労しているのは、
他の国の人々も一緒のようです。
そう考えたら、英語ができなくたって仕方ないと
少し気が楽になるのではないでしょうか(逃避)。

My friend's conclusion about learning English
as a 2nd language : AdviceAnimals

http://labaq.com/archives/51799718.html

海外「日本の勝ちだ」 
日本の中学校の日常風景に外国人が感銘

今回は外国語指導助手の方が撮影した
日本の中学校の様子から。

前半部では掃除の時間など校内の学生たちの様子が、
後半部では主に部活動の光景が収められています。

大人になると、飲みの場などで「学生時代に戻りたいか」、
という話に時折なるものですが、皆さんはどうでしょうか。
H.I.S.が成人男女1000人を対象に行ったアンケート調査の内、
「どの時代に戻りたいか」という質問では、
高校生時代が24.8パーセント、大学生時代が22.4パーセント、
小学生時代が20.2パーセント、中学生時代が18.2パーセント
という結果になったそうです。

日本の中学校の日常に、外国人の反応はさて。

参照:戻れるのならいつに戻りたい? 全体の3割が○○時代と回答
情報提供ありがとうございましたm(__)m

中学校 Japanese school life ALT fast

■ これこそ私が望んでる学校だ……。
 ウチのクラスで先生に口答えしないの私くらいだもん。
 そのあたりはイングランドもアメリカと同じ。
 生徒たちをコントロールしようとしたって無駄なの……。 イギリス

■ 信じ……られない……。
 喧嘩してる子、何かモノを投げてる子、
 教師に口答えしてる子が一人もいない!
 それに学校に対してちゃんとリスペクトがあるの!!!?
 WOW 完全に私の学校と真逆で衝撃を受けた。 アメリカ

■ 学校でああやってアクティブに動いてるから
 日本人は痩せてんだな。 アメリカ

■ 日本の制服は世界一!! これはもう絶対! オーストラリア

■ 掃除の時は雑巾じゃなくて、
 モップを使わせてあげればいいのに。 +3 アメリカ

■ 日本の学校ヤバイくらい大きいね。
 うちの学校なんてあの学校の4分の1くらいしかないよ!!!
香港

■ 生徒が自分たちで掃除するんだ?
 日本は確かにアメリカとは違う国なんだね。
 こっちには誰も掃除のことなんか気にする子いないよ。
 それに日本の生徒たちは、フレンドリーで良い子そう :) 
アメリカ

■ 1つだけ確かな事。……それは、
 やっぱりアニメとは違うってこと。 +2 ルーマニア

■ アニメを観て日本の学校に興味を持ったのは
 俺だけじゃないよな?w アメリカ
■ 日本の学校っていまだに黒板なんか使ってるの!? アメリカ

■ 俺が通ってる学校は、これに比べたら動物園みたいなもん。
+52 国籍不明

■ ハハハ、うん、ホントそれ!
 俺の友達なんて野生動物みたいなもんだし、
 一日中悪態ついてる! オランダ 

■ もしアメリカの学校が生徒に掃除させるなんてこと始めたら、
  生徒たちはたぶん怒り狂うと思うな私w アメリカ

■ まぁ、そうだろうね~。
 日本の場合はどうか分からないけど、
 ロシアだとそれぞれ授業を受ける自分たちのクラスがあるの。
 で、教室内を綺麗に保たないといけないんだよね。
 なんか楽しかったよ。懐かしさすら覚えるもん。 アメリカ

■ 実際のところ、衝撃を受けてる自分がいる……。
 学校があんなに大きくて、そしてあんなに素敵な場所だなんて
 考えたことなかった。運動場も十分な広さがあるもんね。
 その点は本当に素晴らしいと思った。
 それに建物自体も新しいorちゃんと整備されてるし。
 率直に大好きだ。 ブラジル

■ WOW アニメの世界を切り取ったみたいww ドイツ

■ 「千と千尋の神隠し」と同じような方法で床掃除してる!!
オーストラリア
 
■ 俺は日本の学校の生徒じゃなくて良かった。
 だってメッチャクチャ勉強しないといけないんでしょ。恐ろしい :O
モザンビーク

■ 心の底から日本の学校に行きたい……。
 でも今から交換留学するにはちょっと遅い TwT
 自分の住みたい国に住めないなんて不公平だよね……。
 それができれば、この世界は今より遥かに
 住みやすくなるのに……。 スウェーデン

■ 俺の学校もこんな感じであって欲しかった。
 綺麗で清潔で、部活動もいっぱいあるの。
 今さら変わっても俺にはもう遅いけどね。 ブラジル

■ ふむふむ、アメリカとだいぶ違うってわけでもないんだね。
 でも日本人の規律正しさは最高だよね。
 私の学校の生徒達ももうちょっと自制心を持って欲しい。
+4 アメリカ

■ 個人的には、まだヨーロッパのほうが
 日本の学校よりいいかな :P オランダ

■ いい動画!!!!!
 日本の学校大好き。イタリアより楽しそうだもん……。
 こっちの学校は汚いし、規律なんてあったもんじゃない。
 放課後の部活動なんてまったく興味ないしね……。
 それにもし校長が生徒たちに掃除をさせるように決めたら、
 絶対政府が「児童虐待だ」って干渉してくるだろうし -_- イタリア

■ 日本に行って、向こうで住みたい。日本を愛しすぎちゃってる。
+3 インドネシア

■ 実に興味深い。アメリカよりも、教育ってものが
 大事に考えられてるんだね。
 だけど日本ではイジメが大きな問題になってるって聞いた。
 もちろんイジメはどこにでもあるけど、
 実際どれくらい酷いんだろうか。
 日本の教育者たちがどんなイジメ対策をしてるのかも
 興味あるな。 アメリカ

■ とりあえず、日本の勝ちだと言っておこう。 +4 国籍不明

■ 日本の学校は勉強だけじゃないんだね!
 ギリシャだと勉強させることだけしか考えてないからね……。
 体育の時間なんて一週間に1,2回しかないんだから……。
 美術、音楽、演劇の授業なんてないし……。
 だからちょっと羨ましい。こっちの教育システムは終わってる。 
ギリシャ

■ 僕は今インドの学校で勉強してるけど、
 体育の授業が少しでもある分、君はまだラッキーだよ。
 僕なんか、13歳を越してから校庭なんて見たこともないよ。 
インド

■ 個人的な意見だけど、日本人は本当に、
 本当に礼儀正しいよね。
 欧米人も礼儀正しいけど、日本人ほどではない。
 中国人/香港人は冷たくて粗野な感じ。
 繰り返すけど、これは個人的な印象ね。 +9 香港
 
■ 嗚呼っ、もし生まれ変わることが本当に出来るなら、
 日本人に生まれ変わりたい >D
 勉強以外にもできることがこっちより沢山あるんだもん。
 だってほら、水泳の時間まであるんだろ?!?!!! スゲ~!
+7 トーゴ 

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-871.html



August 13, 2013
【海外の反応】外国人「これが侍の本能だよ」
「日本人にしかできない」 日本刀の神業動画が凄すぎ!
各々諸事情 359_c0072801_0213236.jpg
町井勲さんがBB弾を居合斬りする動画に対する海外の反応

海外のテレビ番組で平成の侍として知られる町井勲さんが
時速320キロの6ミリのBB弾を見事に切断。凄すぎますね・・・。

Real Samurai Sword Technique - Cutting BB Gun pellet
by Isao Machii - Japanese Katana Kenjutsu -

・これは日本人にしかできねえな

・マジモンだった。

・先生!僕に剣術を教えて下さい!

・これが戦国時代じゃ当たり前だったのか・・・

・翌日、君たちは彼が日本の街で適当に選ばれて
連れて来られたごく普通の日本人だと知るのであった。

・これが侍の本能だよ。

・ワンピースに出てくるゾロだ!
各々諸事情 359_c0072801_025639.jpg
・彼がここまでの使い手になるまで、
どれぐらい練習したのか・・ちょっと想像してみろよ

・これはフェイクに決まってる!!

・彼は日本の番組でも同じようなことを成し遂げてるよ

・日本のテレビ番組では野球ボールを両断したんだよね

・これだから日本人って素晴らしいんだよな

・成功するまで何回挑戦したんだろ?

・侍はまだ存在したんだな!かっこ良すぎる!

・あなたが抜刀斎か
各々諸事情 359_c0072801_0252514.jpg
・神よありがとう。
日本刀を使う本物の日本人が見ることができた。

・誰か早く彼に野球のユニフォームを

・なんで野球選手にならなかったんだろう

・もし野球やってたらとんでもなく素晴らしい選手になっただろうな

・彼がイチロー2か・・・
各々諸事情 359_c0072801_0255815.jpg
・俺なら本物の銃でできるよ。
・・・ちょっと誰か俺のビール持ってて

・とても衝撃を受けた。このスキル・・彼はジェダイなのか
各々諸事情 359_c0072801_0262054.jpg
・こんな小さいBB弾を斬れんのかよ!!凄すぎだろ!

http://lakatan.net/archives/30662004.html

日本人「帰省ラッシュつらい」
バングラデシュ人「なにそれ極楽すぎワロタwww」
各々諸事情 359_c0072801_23574087.jpg
(  Д ) ゚ ゚ ナンダコレハ!?

キセキの乗車率www

おい運転手、前見えてないだろ。と突っ込みたくなる、
スペースの有効活用がハンパないバングラデシュの電車に
驚嘆せざるを得ない。。。

これはイド・アル=フィトル(Eid ul-Fitr) というイスラム教の祝日に、
1ヶ月間つづいた断食の終了を祝うため人々が村に帰る
「帰省ラッシュ」のようす。そして3日間、家々で宴が行われるという

日本の満員電車とはワケが違うな
各々諸事情 359_c0072801_23582139.jpg
おいおい、駅の屋根もホーム化してるよ・・・これに乗るつもりですか
各々諸事情 359_c0072801_23583590.jpg
物売りジャンプ
各々諸事情 359_c0072801_23585160.jpg
首都ダッカの航空鉄道の駅。そんなに乗せちゃって動くんですか
各々諸事情 359_c0072801_2359680.jpg
各々諸事情 359_c0072801_23591879.jpg
各々諸事情 359_c0072801_2359323.jpg
各々諸事情 359_c0072801_23594464.jpg
各々諸事情 359_c0072801_23595987.jpg
各々諸事情 359_c0072801_001773.jpg
各々諸事情 359_c0072801_002941.jpg
(ll゚Д゚)

パベル・ラーマン(Pavel Rahman)
アンドリュー・バイレジ(Andrew Biraj) の作品。
両者ともバングラデシュ出身

http://japan.digitaldj-network.com/articles/16654.html

インドネシアでは電車の屋根の上まで乗車するんですか!?
インドネシアの超満員電車の画像を見たのですが、
屋根の上に乗っていました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1477786999

2013/08/13 海外「これが日本なんだ」
日本発 傘袋自動装着機に外国人仰天

濡れた傘を挿入口に入れて引くだけで、
自動的に袋を装着してくれる「傘ぽん」。
製作しているのは村春製作所(販売元は新倉計量器)で、
国内シェアは9割以上。
街中で目にする傘袋自動装着器のほとんどが、
「傘ぽん」だということになります。

1994年に販売されると、その2年後には30近くの
類似品が出回ったということですが、その話だけでも、
いかに画期的な製品だったのかが伺えます。

海外でもすでに、ヨーロッパを中心に数千台を販売。
海外在住の方のブログをいくつか拝見させていただきましたら、
外国では博物館などでこの「傘ぽん」が
設置されている事が多いようです。

便利で画期的なこの製品に、外
国人からは驚きの声があがっていました。

※コメントは類似動画からも取り寄せています。

Kasapon - Umbrella Bagger - ShiftEast.com

■ これはいいね。うん、凄くいいよ。これはいいアイデアだ。
ポーランド

■ こんなものまであるのか。
 日本はあらゆる面で僕らより進んでるね…… ^^ アメリカ

■ この機械の仕組みを考えた人頭いいなぁ! シンガポール

■ こういうのが店頭とかに置いてあるとかなり便利だよね。 タイ

■ あのビニール袋がリサイクルされてるといいんだけど……。
+3 インドネシア

■ アイデアとしては素晴らしい。
  だけど必要かって言われたら別にいらないな。 アメリカ

■ このアイデアを思いついた人は素晴らしいね。 シンガポール

■ 映像観たけど、で、これが何の役に立つっていうの? イギリス

■ もちろん、傘から落ちる水滴を防いで床を濡らさなく出来る。 
アメリカ

■ スゲー! これはとてつもなく実用的だと思う。
 傘が濡れてることを忘れて服が濡れたりすると、
 ほんとウザいからね。 アルゼンチン

■ あれが何のために置かれてるのか理解できないんだが。
カタール

■ 環境保全の面で考えるとちょっとね。ムダでしょ。
+17 カナダ

■ 確かに自分だったら使わないと思う。なんか面倒そうだし。
 だけど国や地域によっては、
 床に水滴を垂らすのが無礼だったりするんだよ。
 水滴が原因で足を滑らせちゃう人だっているかもしれないし。
+3 韓国

■ まぁ環境どうこうって言い出したら、人間が一番いらないよな。
+3 国籍不明

■ ちゃんとリサイクルしてるなら問題ないでしょ。
 日本人はリサイクルにかなり積極的で、
 レジ袋とかは再利用してるよ。 カナダ

■ この装置の意味が分かるかどうかで、頭の程度が知れる。
アメリカ

■ ああ、日本にいた頃の思い出が甦って来た。
 投稿ありがとう! +3 カナダ

■ これは笑っちゃうくらい凄いわ!w +8 アメリカ
 
■ この装置はホント便利だと思う。
 これが日本なんだ。あの国はいつだって
 便利な道具を生み出してくる。 イギリス  

■ 無駄に濡れることがないし、今までかなり助けられてきたよ。
 日本のエンジニアリングにサムズアップしてあげたいw 日本在住

■ バスの乗り口にも置いてあればいいのにね。
 傘の水滴のせいで、今まで何人の人間がすっ転んだことか。
オーストラリア

■ アイデア的にも技術的にもクールだなこれは。 アメリカ

■ 素晴らしい発明だね! アメリカにも輸出して欲しいなぁ。
 まぁこっちに置いても、私以外使わなそうだけどね……。
アメリカ

■ これなら水滴が落ちなくていいねw 発想が面白いわ~。 
ブラジル

■ 超クールじゃん。日本に行く前に使い方を
 知っておいて良かったぜ。 ブラジル

■ イギリスにも持ってきてくれや。置いてあればかなり便利だろ。
イギリス 

■ ビジネスチャンス到来の予感がプンプンしやがる。
+4 日本在住

■ 日本には傘用の袋にもハイテクな機械があるなんて
 大笑いしたよ :P オーストラリア

元々「傘ぽん」の原型となる装置を生み出したのは、
町工場に勤める、一人のプレス職人の方だったそうです。
その方は試作機の売り込みに苦労していたのですが、
新倉計量器の社長さんの目に止まり、
全面的なバックアップを受ける形で、
めでたく製品化に成功。短期間の内にヒット商品になったそうです。

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-898.html

2013年8月14日
ダグラス・マッカーサーが保護した樋口季一郎
@旧陸軍第九師団と河豚計画
http://tokumei10.blogspot.jp/2013/08/blog-post_608.html

by huttonde | 2013-08-15 02:53 | 国外くっくり | Comments(0)
<< 各々諸事情 360 各々諸事情 358 >>