冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
各々諸事情 425
マクドナルドで暴れる客に対する
日本の警察官の対応が素晴らしい…海外の反応

翻訳元:酔っ払いvs警察 @マクドナルド
/Drunk Japanese vs Cops @McDonald's

・日本の警察ってめちゃくちゃ冷静なんだな。
イタリアの警察だったら、触られた時点でキレてるぞ。

・アメリカの警察じゃなくてよかったな。
こんな風に体に触ったらぶん殴られてる。

・アイルランドの警察と格好が似てるな。

・きっとサラリーマンがリストラされて荒れてるんだろ。

・こんなに冷静に対処できるなんてすごいな。
文化の違いだな。

・おいおい、日本の警察は腰抜けかよ。

・腰抜けじゃないよ。忍耐力が強いんだよ。
アメリカの警察も見習うべきだ。

・これこそプロの対応だな。

・カナダやアメリカの警察は暴力的だから、
こんなことしたら地面に叩き伏せられて手錠かけられるよ。

・ドイツの警察だったらこんな奴、殴り倒されるよ。
日本の警官は我慢強いんだね。尊敬する。

・ニュージーランドだったら、
すぐに手錠かけられて逮捕されてるわ。

・彼はヤクザの人なの?

・アメリカの警察も日本の警察を見習ってほしい。
なんでもかんでも暴力で解決はよくない。

・アメリカでもこういう風に対応する警官がほとんどだよ。
一部の警官が無茶苦茶するから全員が
そういう誤解を受けてる。

・最後にお客さんに大丈夫かどうか
気を使ってる店員さんも素敵。

・なんかアニメに出てくる悪役みたいな喋り方だな。

・アメリカだったら、下手したら撃たれてるぞ。

・アメリカだったらこの動画の9秒あたりで
地面に叩きつけられてるわ。

・一方、ニューヨークのマクドナルドでは…
McDonald's cashier beating and almost killing a customer
http://www.youtube.com/watch?v=DecTG-ZY6Qg

・よくこんな奴に我慢できるな。

・日本人って優しいんだな。

・アメリカなんかと比べること自体間違ってるよ。
民度が全然違うんだよ。

・世界中の警察はこうあるべきだ。

http://kaigaikaramitanihon.blog.fc2.com/blog-entry-259.html

2013年09月14日
イギリス人「ヨーロッパ文化に最も貢献した国は何処なのか?」
海外の反応

 http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6799912.html
Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:26 No.14927412
(イギリス)
ヨーロッパ文化や遺産に最も貢献した国は何処なのか。
議論しよう。
各々諸事情 425_c0072801_351969.png
boards.4chan.org/int/res/14927412

Comment by anon 09/12/13(Thu)16:28 No.14927500
(クロアチア)
俺たちはオスマンのヨーロッパ侵入に対する
防波堤になってたのに村八分にするとか。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:30 No.14927564
(カナダ)
イタリアは濃い青色になるべき
スウェーデンでんに色がついてるのはない
オランダ、ベルギー、チェコ共和国に色が塗られてない
ポーランドが濃い青色とかないわー

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:30 No.14927576
(オーストラリア)
ローマ帝国だろ
もうスレ落としていいぞ

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:30 No.14927582
(ノルウェー)
スウェーデンに色が塗られてるのにノルウェーは
真っ白ってこれは一体どういうことか。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:57 No.14928562
(ロシア)
↑連中にはベルイマンがいるだろ。つまりそういうことだ。

イングマール・ベルイマンは、スウェーデンの映画監督・
脚本家・舞台演出家。スウェーデンを代表する世界的な
映画監督として知られる。
『第七の封印』や『沈黙』のような、形而上学的とも
言われる代表作から難解な作家とも評されるが、一方で
(時に難解なテーマを伴ってはいても全体的には)
わかりやすい作品も多い。また、女性を主役に据えた
作品が多いのも特徴である。
各々諸事情 425_c0072801_352122.jpg
イングマール・ベルイマン

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:31 No.14927604
(ベルギー)
とりあえず全部白く塗って
ベルギーだけ青色にしてくれたらいい。

Comment by anon 09/12/13(Thu)16:31 No.14927608
(クロアチア)
なんでスレ主はトルコに色つけてんだ

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:34 No.14927700
(カナダ)
↑トルコはヨーロッパ南部を支配している期間に
文化的に多大な貢献をしているだろ
クロアチアを含めてな。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:51 No.14928368
(フランス)
↑トルコという敵の存在によって南部を一致団結させたという点で?

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:32 No.14927627
(イタリア)
このスレはイタリア人が荒らしまくるだろうから
お前ら気をつけとけよ

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:34 No.14927691
(ポーランド)
ポーランドが濃い青色でイタリアとオーストリアが淡青色って。
別に母国のことを嫌ってるわけじゃないけど
バカバカしいとしか言えないなこれは。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:35 No.14927743
(フランス)
スウェーデンとイタリアが同レベルってどういうことだ。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:37 No.14927808
(日本)
ギリシャ
過去から現在にかけてEUに影響を与えてるから。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:37 No.14927810
(ブルガリア)
イタリア、ギリシャ、オーストリア、オランダは濃くするべき
ポーランド、ポルトガルは淡青色にするべき。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:37 No.14927824
(イタリア)
スイスが淡青色なのにオランダが真っ白とか

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:40 No.14927950
(ベルギー)
ベルギーはヨーロッパの戦場で
北部ルネッサンスの心臓部分だったのに
「てめーらよりポーランドの方が上だからwww」
とかなんなの。

ベルギーは独立後200年もたっておらず、西ヨーロッパの
新しい国の一つです。独立以前の二千年間、ベルギーは
ヨーロッパ列強の活動の場、時には戦場でした。実際、
列強の全ての国がベルギーを支配したことがあります。
ベルギー旅行ガイド

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:43 No.14928047
(クロアチア)
オーストリアが濃い青色じゃない
オランダが濃い青色じゃない
ポルトガルが淡青色じゃない
ポーランドが真っ白じゃない
トルコが真っ白じゃない
ハンガリーが真っ白じゃない
スウェーデンが真っ白じゃない
北部アイルランドがイギリスの一部になっていない

10点中0点



Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:48 No.14928251
(スウェーデン)
「国際板」のお前らが歴史について云々言うとか爆笑だな

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:52 No.14928402
(ルーマニア)
全ての文化がルーマニアから動き始めたってことを
勘案すればルーマニアは濃い青色になるべき。
バルカン諸国と共同して他のヨーロッパを
防衛したという事実もある。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:54 No.14928450
(イギリス)
↑ワロタ

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:54 No.14928473
(ポーランド)
↑ルーマニアさん自演乙です。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:55 No.14928506
(ロシア)
イタリアよりポルトガルの方が貢献度が上って何事?

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:56 No.14928538
(クロアチア)
↑イギリス人は女王がいるアメリカ人にすぎない
ってこと分かってるの?

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:58 No.14928583
(イギリス)
↑誰からも話題にされないクロアチアが発狂しててワロタw

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)16:58 No.14928596
(デンマーク)
イタリアとギリシャ無視とかスレ主は何考えてんの?
各々諸事情 425_c0072801_3533731.jpg
Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:00 No.14928636
(ドイツ)
ポーランドがヨーロッパ文化にどういった形で貢献したと?
それともスレ主はポーランド人に国土を奪われるまで
ポーランドに住んでたドイツ人のことを言ってるとか?

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:00 No.14928652
(レバノン)
ヨーロッパはフェニキア人の領土ですゆえ。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:02 No.14928697
(スウェーデン)
とりあえずポーランド真っ白にしろよ。
それ以外はどうでもいいから。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:04 No.14928765
(ニュージーランド)
イタリアは濃い青色に塗るべき
(濃い方がより重要だって言う意味だったらの話だけど)。

あとウクライナも取り上げてやるべきじゃないかな。
大半のロシア文化は元々はウクライナ発祥だし。

現在のロシア人は様々な民族の混血によって成立している
のでその起源をひとつに絞ることはできないが、国家や文化、
言語の変遷において「ロシア民族」の祖となる人々は、
北東ルーシと呼ばれる地域に古くから居住していた。
その地に暮らした東スラヴ系の諸部族はフィン系の民族と
隣接しており、言語や文化、習慣において大きな影響を受けた。
ロシア

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:08 No.14928903
(ポーランド)
各々諸事情 425_c0072801_3541738.jpg
※ウィキペディアでは「第一次ウィーン包囲でのヤン3世
ソビエツキ」となっていましたが第一次ウィーン戦争が
1529年で、ヤン3世ソビェスキが1629-1696年に生存
した人物であることから「第二次ウィーン包囲」の
間違いだと思われます。

『第一次ウィーン包囲でのヤン3世ソビエツキ』
(Sobieski pod Wiedniem、1883年)
ヤン・マテイコ

ヤン3世ソビェスキは、ポーランド王(在位:1674年
- 1696年)。フメリニツキーの乱、近隣諸国の侵略と
それに伴う大内戦(大洪水時代)によって荒廃した
ポーランド・リトアニア共和国の立て直しに
22年の治世を捧げた。
国民からの信頼厚く、卓越した軍事的才能によって華々しい
戦果を挙げた名将であり、1683年の第二次ウィーン包囲で
勝利して英雄として名を馳せ、敵のオスマン帝国に
「レヒスタンの獅子」と呼ばれて畏れられた。
各々諸事情 425_c0072801_3554414.png
ヤン3世 (ポーランド王)

第二次ウィーン包囲は、16世紀後半以来徐々にではあるが
衰退していたオスマン帝国のヨーロッパにおける軍事的優位
を決定的に崩す事件となった。第二次ウィーン包囲が
オスマン帝国の衰退を決定付けたとみる評価が
オスマン帝国史の叙述においては通説となっている。
第二次ウィーン包囲

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:08 No.14928908
(アメリカ合衆国)
西洋思想のすべてはソクラテスの以前と以後で
分けることが出来る。
イタリアとはいえギリシャと同レベルに位置するには
値しないと思うけど。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:10 No.14928949
(スペイン)
ギリシャの哲学者がトルコで誕生したという事実を前に
僕は一体どういう顔をすればいいのか。
各々諸事情 425_c0072801_3565566.jpg
タレス(タレースとも、古希: Θαλής、希: Thalēs、
紀元前624年 - 紀元前546年頃)は、古代ギリシアの哲学者。

タレスはフェニキア人のテリダイ一族の名門の家系から
生まれた。政治活動に従事したのち自然の研究に携わるよう
になる。彼は多才な人物であったが、特に測量術や天文学に
通じており、ヘロドトスによればその知識を用いて日食を
予言したといわれている。
これは天文学上の計算から紀元前585年5月28日と
考えられる。また地に落ちた影と自分の身長とを比較して、
ピラミッドの高さを測定したとも言われている。
タレス

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:12 No.14929021
(アメリカ合衆国)

オリンポス級:ギリシャ
最上級:イタリア
上級:フランス、イギリス、ドイツ
それなり級:スペイン、オランダ、ベルギー、スイス、
 アイルランド、オーストリア

他は全部ヨーロッパ文化に何ら貢献してない。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:14 No.14929093
(スペイン)
>>14929021
ポルトガルもそれなり級に入るだろ。
大航海時代の口火を切ったんだから

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:16 No.14929141
(スウェーデン)
>>14929021
アイルランドが何で入ってんの?
アイルランド入れるくらいなら代わりに
ロシア入れた方が良くね?

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:16 No.14929161
(アメリカ合衆国)
>>14929141
いや、ロシアは西欧じゃないし

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:19 No.14929271
(スウェーデン)
>>14929161
スレ主はヨーロッパ文化や遺産に最も貢献したのは?
って明確に書いてるだろ。
それにまだお前なんでアイルランドを選んだのか
理由を言ってないじゃん。
ジャガイモ飢饉が何かヨーロッパ文化や遺産に
重要な影響を与えたか?

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:23 No.14929374
(アメリカ合衆国)
↑ジョイスにベケット、ボイルにイェイツそれにバークリー。
上級に連なる国には入らないだろうけどそれなり級に
入る程度の貢献はしてる。

ジャガイモ飢饉は、19世紀のアイルランドで主要食物の
ジャガイモが疫病により枯死したことで起こった食糧難、
およびそれによってもたらされた一連の被害を指す。
1841年に行われた調査では、人口は800万人を
少し超えていた。
しかし飢饉の発生した直後、1851年に行われた調査では、
アイルランドの人口は6,552,385人であった。10年で
ほぼ150万人が死亡、あるいは国外脱出したと考えられる。
ジャガイモ飢饉

ジェイムズ・オーガスティン・アロイジアス・ジョイスは、
20世紀の最も重要な作家の1人と評価される
アイルランド出身の小説家、詩人。
ジェイムズ・ジョイス

サミュエル・ベケットは、アイルランド出身のフランスの
劇作家、小説家、詩人。不条理演劇を代表する作家の一人
であり、小説においても20世紀の重要作家の一人とされる。
サミュエル・ベケット

彼の研究は錬金術の伝統を根幹としているが、近代化学の祖
とされることが多い。特に著書『懐疑的化学者』
( The Sceptical Chymist) は化学という分野の
基礎を築いたとされている。
ロバート・ボイル

ウィリアム・バトラー・イェイツは、
アイルランドの詩人、劇作家。
神秘主義的思想をテーマにした作品を描き、
アイルランド文芸復興を促した。
日本の能の影響を受けたことでも知られる。
ウィリアム・バトラー・イェイツ

ジョージ・バークリーは、アイルランドの哲学者、
聖職者である。
「存在することは知覚されることである」("Esse est percipi"、
エッセ・エスト・ペルキピ(ラテン語):英語で
“To be is to be perceived”)という基本原則を
提唱したとされている。
ジョージ・バークリー

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)17:14 No.14929092
(アイスランド)
アイスランドが全然相手にされてないんですけど・・・
ま、まあいいや。少なくともノルウェーやスウェーデン、
デンマークよりも俺たちアイスランドの方が
ヨーロッパの文化や遺産に貢献してるし。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)18:03 No.14930744
(イギリス)
神レベル
フランス、イギリス(とアイルランド)、
ギリシャ、イタリア、ドイツ

最上級レベル
スペイン、ロシア、オーストリア

良レベル
ポルトガル、スウェーデン、ノルウェー、
ポーランド、オランダ、クロアチア、ハンガリー

他の国はヨーロッパ文化や遺産に何の関係もないな。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)18:08 No.14930912
(スペイン)
↑それは結構いいな。
けど俺ならドイツとイギリスはそれ以外の国と
同列に並べないと思うけど。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)18:11 No.14931033
(イギリス)
↑イギリスは産業革命的な面を評価してみた。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)19:32 No.14933337
(イタリア)

1:フランス
2:イタリア
3:ドイツ、オーストリア
4:スペイン
5:バチカン市国
6:イギリス
7:ギリシャ
それ以外

これこそ真実。分かったか。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)19:38 No.14933508
(イギリス)
↑スペインは入るか?
いや、俺はスペイン好きだけどさ。
それでもスペインがヨーロッパに対して
重要な影響を与えたとは思えないんだけど。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)19:41 No.14933590
(アメリカ合衆国)
↑スペイン黄金時代の文学はかなりの影響を与えてると思うが。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)19:47 No.14933764
(ドイツ)
↑スペインはヨーロッパに大量の銀を流入させたろ?
あとダリとかピカソとかも。

Comment by Anonymous 09/12/13(Thu)20:00 No.14934087
(ブラジル)
1:フランス(ヨーロッパを生み出したという意味で)
2:イタリア(ルネッサンスという意味で)
3:イギリス、ドイツ(鉄道網を敷き詰めたという意味で)
各々諸事情 425_c0072801_3594132.jpg
----
最初の画像の色分けしている基準は
文化というより歴史でしょうか。

http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6799912.html

2013年09月16日
スペイン人 「海外掲示板を覗くようになって
世界に対する見方が変わった?」海外の反応

 http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6814940.html
Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:01 No.15006833
(スペイン)
「国際板」を見るようになって世界に対する見方が
変わったりした?
各々諸事情 425_c0072801_15352073.jpg
boards.4chan.org/int/res/15006833

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:03 No.15006871
(フランス)
人類皆白人

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:03 No.15006872
(イギリス)
俺が言いたいことがあるとすればだ。
もし「国際板」の書き込みなんかを信用するようであれば
お前は馬鹿だってこと。
馬鹿にされても文句は言えないな。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:04 No.15006936
(スペイン)
↑それは君の書き込みも含めての話かね?

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:05 No.15006971
(イギリス)
↑なかなか機知に富んだ返しじゃん。
それぞれの国に対するクソみたいな書き込みの事ね。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:05 No.15006951
(ハンガリー)
スレ立てサンキュー。スレ主の見て笑ったわ。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:06 No.15006990
(スペイン)
北部ヨーロッパの連中はウザい。
もしかしてウザい人間なら
裕福になれるのではなかろうかって思ってる。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:06 No.15007005
(オランダ)
アメリカ人に対する見方は「国際板」を見てたら
ちょっと上方修正したね
(それまではあんまりよくないイメージだった)

イギリス人に対する見方は下方修正された
(それまでは結構良いイメージを持ってた)

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:08 No.15007054
(イタリア)
イスラエルはウザい
イギリス人はやたら発狂してる
イラン人はモフモフが大好き
中国人は非常に礼儀正しい

※「中国人」のみ蔑称で書かれていました。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:09 No.15007076
(モンテネグロ)
南部ヨーロッパの人間は冷淡
イギリス人やドイツ人、フランス人なんかは普通
アメリカ人はどっちつかずかな。
結構冴えてる奴もいれば馬鹿もいるし。
でも普通という感じ
北欧人は馬鹿
エストニア人は最悪

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:11 No.15007126
(エストニア)
自分が想像していた以上に人生オワタな人間が多い。
そんなこんなで「国際板」が活発になってる

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:12 No.15007160
(アルゼンチン)
馬鹿な人間は国を問わずいるんだなってことに気付いた。
あと「国際板」で学んだことといえば「国際板」は
自国以外の文化や外国について学ぶに値しない場所だってこと
各々諸事情 425_c0072801_1537388.jpg
Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:14 No.15007235
(アイスランド)
僕が「国際板」で学んだことといえば、南部ヨーロッパの
人間は怠け者ってことと、エストニアはバルト諸国よりも
フィンランド寄りだってこと、スウェーデンはフェミニスト
で溢れていてポーランドは西欧、日本人は外国の文化や
人については他の東アジアと比べて少し詳しい程度だってこと。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:15 No.15007268
(ベルギー)
昔はフランス人のことは嫌いだったけど今は好感を持ってる。
昔はイギリス人のことは好きだったけど今は嫌悪してる。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:40 No.15007911
(アメリカ合衆国)
↑これは俺も同じ。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:18 No.15007372
(カナダ)
みんな大した違いはないなってこと。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:18 No.15007382
(アイルランド)
基本的に良い事ばっかりだよ。
それまでパソコンすら持ってないんじゃないかって
僕が思ってた国が実際には極めてパソコンに詳しかったり

あと外国人ってアイルランドのことをカトリックと
プロテスタントが血みどろの内戦を繰り広げているって
思ってるようだけど実際はそんなことないから!!
認識を正してほしいのはそれくらい。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:18 No.15007394
(カナダ)
発展途上国出身のやつは簡単に煽ることが出来る。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:22 No.15007517
(イギリス)
外国は冷やかしを真剣に
受取ってしまうんだなってことを学んだ。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:27 No.15007635
(イギリス)
変わったことなんか特に何もない。
「国際板」にいる連中はどいつもたいした違いなんかないし。
例え国旗が変わったとしても区別なんかつかないと思う。
まあ愛国主義的なことやられれば区別はつくだろうけど

とはいえうちの国の言語を外国人が無理やり
話してるって言うのを知れたのはなかなか面白かった。
各々諸事情 425_c0072801_15373698.jpg
Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:34 No.15007786
(アメリカ合衆国)
基本裏表はないようにしてるし。
だから海外に対する見方もそんなに変わったりはしてない。
フランス人とポーランド人は
なかなか面白い連中だって思ってる。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:49 No.15008123
(アルゼンチン)
自分が黒人だってことに気付いたね。
各々諸事情 425_c0072801_15383828.jpg
※海外掲示板では「アルゼンチン=白人」とネタにされて
います。これはアルゼンチンは白人国家として有名ですが、
南米は黒人というステレオタイプがあるのでそのギャップを
ネタにされたものです。

19世紀半ばの国家の西欧化=白人化を望んだ自由主義者が
勝利し、1853年憲法の第25条や、1876年の移民法の制定
によってヨーロッパ移民が大量導入されると、次第に都市
からは黒人が、パンパからはインディヘナやガウチョが
姿を消し、以降アルゼンチンは白人国家であることを誇り、
アインデンティティにするようになった。
20世紀に入ってからマイノリティが特にブエノスアイレスで
目立たない存在になると、自らをヨーロッパになぞらえて、
(ヨーロッパから見れば)「文化のない」アメリカ合衆国や、
人種的優越感やラテンアメリカ一の経済大国であったことに
よる自信により、ラテンアメリカ諸国を見下す傾向と、
ラテンアメリカとの連帯よりもヨーロッパとのつながりを
重視する傾向があり、折からのアルゼンチンの経済的な
発展への羨望とあいまって、同国がラテンアメリカ諸国から
嫌われる大きな原因となった。
アルゼンチン

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:49 No.15008124
(ノルウェー)
フランス人、オランダ人、イギリス人、ベルギー人は
全員イスラム教徒
アメリカ人は全員ユダヤ人
アルゼンチンとブラジルは白人じゃない
エストニアは北欧諸国
フィンランド人はアジア人
ルーマニア人はジプシー

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:53 No.15008198
(ノルウェー)
周りの人間が言ってたようにフィンランドって
結構自閉症なんだなってことを知った。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:55 No.15008244
(日本)
修正しといた
各々諸事情 425_c0072801_15392563.jpg
Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)20:59 No.15008292
(アメリカ合衆国)
ドイツ人のユーモアセンスは過小評価されてる
俺たちアメリカ人は白人じゃなかった
イタリア人のピザに対する見方はガチ
ブラジル人やポーランド人は素晴らしい奴が多い
それまで思っていたほどフランス人は
俺たちアメリカ人のことを嫌ってなかった。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)21:03 No.15008367
(カナダ)
学んだことといえばカナダは国際的に
それほど尊敬を勝ち取れてないってこと

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)21:04 No.15008397
(イスラエル)
↑敬意も不遜もないね。カナダは・・・ただそこにあるだけ。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)21:05 No.15008425
(スウェーデン)
↑カナダは単なる帽子だろ。特に目立つところのない。
各々諸事情 425_c0072801_15395918.gif
※カナダはアメリカ合衆国の帽子だとよくネタにされます。

関連記事
カナダ人「外国人からアメリカの帽子と
馬鹿にされるのも今日で終わり」海外の反応


Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)21:05 No.15008426
(ドイツ)
昔はアメリカ人のこと好きだったけど今では大嫌いになった。

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)21:07 No.15008458
(アメリカ合衆国)
 ↑
各々諸事情 425_c0072801_15403167.jpg
Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)21:09 No.15008504
(ブラジル)
学んだことは・・・
なにもねーや・・・

Comment by Anonymous 09/14/13(Sat)21:15 No.15008629
(アイルランド)
アイルランド人の自分よりも外国人の方が
アイルランドについて詳しいという事を
「国際板」で知ったよ!!!

----
定番のネタを学んだ程度です。

http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6814940.html

by huttonde | 2013-09-16 06:49 | 国外くっくり | Comments(0)
<< 各々諸事情 426 各々諸事情 424 >>