冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
油話
150209 【食用油】 人体のエネルギー問題

【健康】サラダ油はガンや認知症の原因になる、
医学博士が警鐘 [転載禁止](c)2ch.net
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423273013/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/07(土)
 http://news.livedoor.com/article/detail/9760324/

料理の必需品、油。実はその油の中に、
注意すべき“毒素のもと”が潜んでいることをご存知ですか? 

日々あたりまえのように使っている油が、認知症、うつ病、
心筋梗塞、糖尿病、がん、高血圧、花粉症など、多くの病気や
不調の原因だと著書で明かしているのが、
医学博士・脳科学専門医の山嶋哲盛氏。
今回は、山嶋哲盛氏の最新著書『「サラダ油」をやめれば
脳がボケずに血管も詰まらない!』より、
今すぐ避けたい油をご紹介します。

■サラダ油のリノール酸がヤバい!?

山嶋氏の研究では、サラダ油に含まれるリノール酸は加熱すると
神経毒(ヒドロキシノネナール)に変わり、神経細胞を死なせて
脳の海馬を委縮させることがわかっているそうです。
つまり、サラダ油を使って調理することで、もの忘れや
アルツハイマー病、うつ病を引き起こす可能性があるということ。

さらに、リノール酸を 長期間多量に摂ると、脳梗塞、心筋梗塞、
がん、アレルギー体質などを引き起こすというデータも数多く
発表されていると、山嶋氏は述べています。

政府や自治体のホームページでも、「(植物油からの)
リノール酸の摂り過ぎは生活習慣病を引き起こす」と
注意を促しています。
リノール酸は体に必要な成分ですが、
普段から野菜を食べていれば不足することはありません。
リスクの高い油から摂る必要はないとしています。

■今すぐ避けるべき油はこれだ

サラダ油とは精製された植物油の総称で、菜種、綿実、大豆、
ごま、サフラワー(紅花)、ひまわり、とうもろこし、米(米ぬか)、
落花生の9種類を指します。
山嶋氏は、これらの中で使うべきは、
こめ油とごま油だけといいます。

山嶋氏がこめ油とごま油を勧める理由は、他
の油と比べてリノール酸の含有量が比較的少ないから。
他のサラダ油には問題のリノール酸が多く含まれていたり、
製造工程に懸念材料があるそう。

リノール酸は加熱することによって酸化されると毒素を
作りやすい性質がありますが、こめ油にはγオリザノール、
ごま油にはセサミンといった抗酸化成分が含まれているため、
毒素の生成を抑えることができるのだそうです。

とはいえ、こめ油もごま油もリノール酸の含有量が30%以上
あるので、毒素の発生を防ぐために、こめ油はヘキサンなどの
石油系溶剤を使わずに抽出された高温処理が最小限
(スチームリファイニング)のものを選ぶべきと山嶋氏は
言います。

ごま油は、焙煎していない生しぼりがベストだそうです。

またリノール酸の含有量が10%以下で、酸化を防ぐ
ポリフェノールが豊富なオリーブオイルは、山嶋氏も
推奨しています。ただし、香りも栄養素も消えた
粗悪なものも多いので注意が必要。

オリーブの実は、枝からもぐと同時に酸化が始まります。
オイルにしてしまえば酸化はあまり進みませんが、
粗悪なオリーブオイルは、収穫してから長期間倉庫で
保存したものを使って高温で加熱処理していることも。

山嶋氏によると、良質なものを選ぶには価格がポイントだそう。
1ccあたり10円程度の昔ながらの製法のものをチョイスしましょう。

油を変えることで、将来不安な病気を予防することに
繋がるようですね。「もったいない」「油にお金はかけられない」
と思っていると、結局は医療費がかさむことになるかも! 

8 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 10:40:24.29 ID:3nmtr+q60
ココナッツオイルはええのか

9 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 10:40:47.54 ID:JbcmtXsr0 [2/3]
ココナツオイル売れてるらしいね

10 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 10:40:59.65 ID:mvN0cHuz0
グレープシードオイルは?

107 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 10:59:37.64 ID:+FzlrmYy0
>>10
多いみたいよ
 http://www.nisshin-oillio.com/oil/healthy/linoleic.html

531 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 18:55:14.89 ID:FhRLtX4k0 [1/2]
>>107
グレープシードオイルはオメガ6系だけど
酸化しにくいから大丈夫というのが
もっとも強力な売りなはず

オメガ9のオリーブオイルはそのまま使い、
グレープシードオイルは揚げ物等の調理用に使うのが
一般的なんだけど

14 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 10:41:59.02 ID:8KqeaprP0
>>1
これって、
単純に家庭で使う食用油だけでなく、
コンビニやスーパーで売られてる揚げ物や、
ファミレスなどでの揚げ物メニューの売り上げに
影響が出て来るぜ。

181 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 11:30:27.29 ID:UyfoG07r0
>>14
コンビニとかはサラダ油より
パーム油とショートニング+サラダ油掛けあわせたのを
使ってるからまたちょっと違う

578 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 21:11:30.49 ID:6fJO0g7T0
>>181
ショートニングがこれまた発がん性物質のカタマリだよね

17 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 10:42:21.32 ID:mkkzA1gp0
スーパーで売ってる安い油はだめで
昔ながらの低温圧搾の油がいいらしい
脳は油でできてるから、
質の悪い油がボケの原因になるのもわかる

31 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 10:44:57.99 ID:u9qnS/Jy0 [1/2]
オメガ6油がよくないという話だろ。
加熱料理にはオメガ9が多いオリーブ油、
サラダに掛けるのはオメガ3の多い亜麻仁油でOK。

36 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 10:46:26.66 ID:STXUVphO0
200ml 2000円のオリーブオイルか。
安くは無いよね…

295 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 12:27:58.29 ID:0ocHhrHd0
>>36
1ml = 0.8円くらいが普通だからな
その辺のオリーブオイルの10倍以上だよ
加熱調理にそんの使う素人はいないに近い

418 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 14:07:33.72 ID:833vtD6b0
>>36
1000ml 1000円のやつをつかってるけど
それでも他の油よりかなり高く感じるのに10000円とか無理



39 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 10:47:40.03 ID:b2zbEBwk0
リノール酸って、20年前までは
コレステロール減らすって言われて
みんなこぞって買ってたのにね。

41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/07(土) 10:47:40.62 ID:NihWViAL0 [1/4]
サラダ油なんて昨日今日使い始めたワケでもないのに
長寿世界一の日本人が昔から使ってる物だし
何の説得力もないな
食い過ぎなきゃいいんだよ
アホだろ、コイツ

178 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:27:45.62 ID:589APPph0 [2/6]
>>41
昔からではなく戦後高度成長とともにだな
元々日本人はリノール酸を充分摂取できていたが
サラダ油のせいでリノール酸過多に陥った
さらに頭悪いマスゴミが納豆推しを始めたせいで
ぐらついていた天秤がひっくり返る事態となった

必要なのは昔の食生活に戻るという事
野菜を中心にお味噌汁や煮魚を食べると良い

ご飯には納豆より昔ながらの梅干
こうする事で日本人に多い通風などの病気を防げ
尚且つリノール酸過多を抑えられる

597 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 21:37:49.16 ID:SqZ34Nd00
>>178
そして塩分過多で脳卒中

599 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/07(土) 21:43:53.88 ID:H2eCS15h0 [2/2]
>>597
実は塩分はそう気にしなくていいらしいよ
砂糖摂るよりずっとマシだそう
塩はできたら海塩か岩塩がよりいいんだって

612 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/07(土) 23:20:19.22 ID:59UZrXzw0 [5/5]
>>599
血管の劣化があらゆる病気の温床なんだけど
砂糖、アルコール、油と脂が動脈硬化に
繋がっているのではないかというデータが多い

また加熱する調理法は良くない
とくに揚げる、焼く、電子レンジで温めるは
良くないのではないかというデータが多い

一方で塩分は病気との関連がイマイチ?の状態
ただし揚げる、焼く、飲酒、喫煙を好む人は
塩分が多い食事をしている傾向がある
これでデータを読み誤っているのでは?と言われ始めてる

72 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 10:54:41.59 ID:1mOtFtJb0
市販マヨネーズはサラダ油のかたまりだけど
やめられない

75 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/07(土) 10:55:06.80 ID:lrBS6+cj0 [1/2]
一時期瞑想に凝って、
瞑想に適した食事ってことで菜食を色々試したが
マクロビやると自分に合わないのか、
最初はいんだけどどんどんどよんよりしてくる

でもってマクロビ歴が長いと
顔が昭和の温泉旅館の土壁みたいな黄土色にまり
どす黒くなっていることに気づいた、

イライラするのかタバコ吸う人本当に多くて引いた
菜種油を多用するんだよね、揚げ物も多いし

同じ菜食でもお寺の精進料理のがいいと思う、
ローフード系は肌がキレイな人多いけど
ローフードはサラダ油使わない

動物性を全く摂らないと体調崩して、
動物性を取り入れる人が多いみたいだ
何事も極端はいけない、植物油の取り過ぎも良くない

109 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 10:59:50.62 ID:efXzWkS30
>>75
マクロビの大家も最後は膵臓癌であっという間に死んだから
結局、何を食ったって同じことかもしれない
バランス良く、とは言うけれど、それが1番難しかったりする

131 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 11:05:36.07 ID:BiLV9xq50
なんかCMで「リノールサラダ油サフラワー」
って聞いた記憶があるんだが
あれは完全にアウトなんかねw

380 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/07(土) 13:27:41.17 ID:+86ManUd0 [3/4]
>>131
最近はその紅花油が避けられる傾向にはあるな。
見方によっては健康的な油にもなるんだが…

143 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 11:08:56.39 ID:L9nrs/7Q0
ココナッツオイル認知症に効くって本当か?
高すぎるのだけど業者がぼったくりなのか?

162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:14:36.15 ID:o5xvej2M0 [3/3]
>>143
ココナッツオイルの中に含まれる
ケトン体に何らかの効果があるとされる。

認知症になると、脳に栄養が回に難くなるが
ケトン体はそのまま脳に届いて栄養となるから、
認知症を緩和するケースがあるそうな。

つーか、ケトン体だけ抽出してサプリにすれば、
ココナッツオイルも必要無いようなw

163 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:14:59.66 ID:bxjX4bLr0 [2/3]
>>143
効かないと思って間違いない

アルツハイマー病の治療にケトン体の投与が
効果的であるという論文があって
投与して治療しているところもある

んでココナッツ油やパーム油に多く含まれる
中鎖脂肪酸からケトン体が作られるから
ココナッツオイルがアルツハイマーに効く!!!
みたいな説明で売ってるけど実際は無理

食物としてではなくケトン体を直接投与せんとね

173 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:24:37.80 ID:VucbsoJ70 [3/13]
>>143
宣伝されている商品のココナッツオイルは
抗菌作用が激優れている。

腸内の悪玉菌対策には特別に良いが
コレステロールの塊だから動脈硬化の原因が
解決できない人は摂らないほうがいい。

リノール酸の量はほとんど無いので
このスレ的なリノール酸で考えればトップクラス
その良い油は24℃で固体になるので、
調理に使うのはめんどくさい。
いまの時期はカチンカチン

166 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:16:20.33 ID:XabsOdRg0 [5/5]
ココナッツオイルはステマだよ
油がテーマのマツコの知らない世界でも押してたし、露骨
カレーにココナツオイルを入れてみてと奨められて、
マツコは全部ハワイアンになるから駄目と拒否

171 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:23:20.93 ID:XZ+06Bsg0 [1/3]
>>166
コーヒーに入れたり、アイスに掛けるといいよ
俺は直のみ派だ

191 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 11:34:03.98 ID:1BTZwRlM0
金がないからサラダ油をフライパンで熱して
醤油を混ぜたのをメシにぶっかけて
毎日ワシワシ食ってた(´・ω・`)

198 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:36:51.39 ID:XQPHnkkc0 [3/7]
納豆はプリン体の問題もあるから食べすぎると良くない
でも一日1パック位ならメリットの方が多い

208 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:39:57.08 ID:VucbsoJ70 [4/13]
>>198
クエン酸を必要量とっていれば
プリン体は問題になることはほぼない。
プリン体ばかりでクエン酸とらないからそうなる。
最低でも1日梅干1~3個、補助として
毎朝オレンジジュース1杯ぐらい飲んでおけ。

216 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:41:57.97 ID:XQPHnkkc0 [4/7]
>>208
梅干しは塩がヤバいからレモン汁にしとけ

239 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:48:11.75 ID:589APPph0 [4/6]
>>216
マスコミの影響受けて
梅干=塩分でやばいと思っているのだろうが
塩分ならあっというまに尿や汗として排出されるから問題ない
問題なのは脂溶性の尿や汗から外に出せない栄養素

247 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:52:12.72 ID:XQPHnkkc0 [5/7]
>>239
俺の考えと全く逆だね
塩と糖の過剰摂取は遺伝とかに関係無くすべからく害
他の栄養素は遺伝の影響も多いので何とも言えない

まあ考え方の違いなので別に文句言うつもりは無い

259 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 11:59:20.35 ID:589APPph0 [5/6]
>>247
おいおい
塩と糖を一緒にしちゃいかんでしょ
塩は普段から余剰部分を尿や汗として排出しているけど
糖は運動して消費しないと出て行かないよ
糖が尿から出てきたらそのときは糖尿病だよ

200 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 11:37:31.19 ID:jfO66MEw0
飽食が原因なんじゃないかい

316 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/07(土) 12:35:53.90 ID:Pm1J9lLu0 [1/2]
興味ないのにオーガニックのエキストラヴァージン
ココナツオイル450mlビン 一ダース貰った
調べたら人気らしいね、試しに一瓶開けたらハワイアン~
使い方がわからない・・・

331 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/07(土) 12:42:44.77 ID:VucbsoJ70 [10/13]
>>316
品質の良いものは24℃ぐらいまで
かちんかちんに固まっている、
夏じゃないと液体で使えないので
冷蔵庫保存するなら一度容器ごと湯で溶かして
小さい粒のシャーベットの容器にいれて小分けしておくといい。

固まっている状態なら
空気に触れた部分ぐらいしか酸化しないので
賞味期限より長く保存してもそんなに問題はない。

ココナッツオイルと生姜は最強コンボだから
相乗効果で使えば価格以上の使い方が可能。

54 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 10:51:04.35 ID:UQDdqg1t0
癌になる人はみんなサラダ油取ってるからな
米もパンも肉も魚もみんな危険ですね

79 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 10:56:02.95 ID:bu41IVc50
>>54
水とかも危ないよね。
ガン患者の水飲み率は100%

473 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 16:33:55.42 ID:9dr8OvkG0 [2/2]
>>79
犯罪者の98%はパンを食べている。
パンを主食にする子供の半数は、テストが平均点以下
暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に発生
パンの中毒性。パンと水を与え、後に水だけを与えると、
パンを異常にほしがる。
18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
平均寿命は50歳だった。

476 名前:名無しさん@1周年[age]
投稿日:2015/02/07(土) 16:37:10.50 ID:0IiSIWZm0
ロッテの板チョコにはなぜか>>1の油が含まれている
あとは分かるな

488 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/07(土) 17:09:30.49 ID:WNOFOmId0
マヨは加熱してないから大丈夫か

489 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 17:17:48.72 ID:7XhNWuNE0
サラダ油でも加熱していなければいいんでしょ?
ごま油やオリーブ油では安全でも高すぎるし
もともとサラダ油ってドレッシングを作るための油だし。

499 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/07(土) 17:32:45.37 ID:59UZrXzw0 [4/5]
>>488-489
精製時に加熱されていることがある
そうでないのはわざわざ低温で
抽出のようなことが書いてあったりする
(低温を維持するのは儲からないので高い)

537 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 19:16:35.14 ID:ssU5V//50 [3/4]
ココナッツオイルはあのニオイに吐き気がする・・・
用途もどうせパンやら菓子類の嗜好品にしか使えないんだろ?
体に良いのはわかるが、使い道の選択肢が狭すぎる。

538 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/07(土) 19:19:00.86 ID:FhRLtX4k0 [2/2]
>>537
とはいえ、アルツ患者の家族は必死だと思うよ

568 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/07(土) 20:46:39.90 ID:56Cq5O9I0
おれのおすすめはひまわり油だね
高オレイン酸の品種のやつね
リノール酸が少なくオレイン酸が多い
値段もそんなに高くなく癖もない
健康・味・値段のベストチョイス

638 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/08(日) 02:13:47.78 ID:6ZmzIRHC0 [3/5]
日清食用油のトランス脂肪酸含有量
 http://www.nisshin-oillio.com/faq/trans_fat/q-t-7.shtml
日清サラダ油 1.5g
日清キャノーラ油 1.5g
日清べに花油 0.3g
日清ヘルシーライト 1.0g
日清ヘルシーリセッタ 1.5g
日清ヘルシーコレステ 1.6g

664 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/08(日) 03:59:26.99 ID:YPee/+HP0
Jオイルミルズのオリーブオイル全然固まってない
ちょっくら冷蔵庫に入れてみて固まるかどうか実験してみよう

677 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/08(日) 05:05:21.78 ID:4AdrTwX50
>>664
それ、オリーブオイルじゃないんじゃない?スーパーにあるのは
全部他のオイルで精巧に製造されていてプロも分からないらしい。

716 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/08(日) 09:17:17.77 ID:lAsvVucL0
米国で1、2を争う癌専門病院
ニューヨークメモリアルスローンケータリング癌センターの
センター長兼CEO、Craig.Thompson 博士の講演

Why We All Don't Get Cancer
 http://www.youtube.com/watch?v=WUlE1VHGA40
(27分頃からの質問と回答)

Overeating which types of foods increases the risk of cancer ?
どのタイプの食物を過剰に食べると癌のリスクを高めるか?

a fats
b carbohydrates
c proteins

- If you overfeed someone with fat,
you don’t increase their cancer risk at all.
If you overfeed someone with carbohydrates,
you dramatically increase their cancer risk.
Protein is half way in between -

「脂質を多く食べても癌のリスクは全く上昇しません
糖質を多く食べると癌のリスクを著しく高めます
タンパク質はその中間に位置します」

724 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/08(日) 09:45:04.57 ID:1lc0kvni0
>>716
ω3は癌抑制するが
ω6は促進するから
油のすべてが発ガン性がないわけではない。
因みに砂糖は癌の餌。

738 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/08(日) 11:27:22.38 ID:cF6PqA230
>>724
ω6ですら発ガンリスクはないのだよ

ω6の炎症作用はNKκB活性化、COX2系の産生を
積極的に引き起こすので
癌化済細胞の増殖、浸潤、転移を補う効能はあるが

709 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日
:2015/02/08(日) 08:35:46.40 ID:ZUFTcmVB0 [3/3]
一般には飽和脂肪酸が健康に悪いといわれていたが、
不飽和脂肪酸も悪いということになり、油は全滅だろ。

油そのものが毒ってことをいいかげん認めるべき。

748 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/08(日) 13:06:14.10 ID:qTv+jRGL0 [1/3]
>>709
飽和脂肪酸有害論は誤りであったとして覆されまくり

炭水化物は飽和脂肪より健康に悪い
 http://www.afpbb.com/articles/-/3032530

心臓病など多岐にわたる健康上の問題に関連するとして
長きにわたり悪者扱いされてきた飽和脂肪だが、
摂取量を2倍~3倍近くにしても、その血中濃度は
上昇しないことを明らかにしたとする研究論文が、
21日の米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)
で発表された。

(プロスワン(PLOS ONE)の
インパクトファクター は 4.411(2010年))
一方、炭水化物については、糖尿病と心臓病のリスク増に
関連がある脂肪酸の血中濃度上昇に関係していることが、
同じ研究で示された。

749 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/08(日) 13:10:50.83 ID:qTv+jRGL0 [2/3]
TIME誌 6/18号 飽和脂肪酸無害説特集「Eat Butter」
 http://www.dietdoctor.com/wp-content/uploads/2014/06/TIME-600x800.jpg
 http://www.today.com/health/ending-war-butter-are-fatty-foods-really-ok-eat-2D79795749

記事と動画要約

LDLコレステロールには2種類ある、
本当の有害コレステロールである
小粒系LDLコレステロール
(small and dense LDL cholesterol) を増やすのが
精製炭水化物とトランス脂肪酸 、

本当は健康によい大粒系コレステロール
(large and fluffy part of LDL cholesterol) として
LDL値を増やすのが飽和脂肪酸

751 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日
:2015/02/08(日) 13:14:33.12 ID:qTv+jRGL0 [3/3]
飽和脂肪酸「悪玉論」のウソ―過小摂取に思わぬリスクも
 http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304555804579546852248520032

「飽和脂肪酸は心臓疾患の原因にはならない」――。

3月に発行された医学専門誌
アナルズ・オブ・インターナル・メディシンに
掲載された研究はこう結論づけている。
(同誌のインパクトファクターは世界トップ)

飽和脂肪酸悪玉論の起源は1950年代の
アンセル・ベンジャミン・キーズ博士の主張。
これに批判的な人々は、キーズ博士は研究を行う際に、
いくつかの基本的な科学規範に違反したと指摘。
データの欠陥が2002年になって初めて明らかにされた。

849 名前:名無しさん@1周年[sage]
投稿日:2015/02/09(月) 05:11:29.25 ID:7Og3TmI60
うちの田舎では昔椿油で天ぷら作ってたわ

860 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/09(月) 09:17:48.94 ID:rL/AFTUv0
ココナッツミルクは油部多いので
乳清部分を多少捨てれば調理油の代用にもなるよ
業務スーパーで無漂白無添加1リットルが300円で売ってる

ココナッツミルクのバター化
 http://cookpad.com/recipe/1690911

のようにミルクの乳清?を全て捨てずとも
半分程度捨てればかなりバターぽくなる

流行のココナッツオイルのほうは高価すぎるからな

872 名前:名無しさん@1周年[]
投稿日:2015/02/09(月) 10:25:11.53 ID:7tBaf+3/0
トランシ脂肪酸三兄弟

・マーガリン
・ショートニング
・ファットスプレッド(ホイップクリーム系)

【管理人ちゃん♥の独り言】

昔からメジャーなポテチと惣菜揚げ物は
必ず肝臓が仕事しませんでした
吹き出物が出るので食べないのどす(´・ω・`)

料理人曰く、オリーブオイルは重くて
揚げ物に向かないので炒めろと(´・ω・`)

http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-11989.html

by huttonde | 2015-02-12 05:03 | 健康を気にする | Comments(0)
<< 油話 2 トホホな社会 1139 >>