冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
各々諸事情 1616
2016/08/15 海外「連合国はひどい!」
GHQによる戦後の『刀狩り』に海外から悲痛の声
各々諸事情 1616_c0072801_23423969.jpg
1945年(昭和20年)9月、当時日本を占領していた
連合国軍は、日本の武装解除の一環として武器類の提出を
全国に命じました。この「銃砲等所持禁止令」により、
狩猟用と射撃競技用以外の銃器類と、
美術用以外の日本刀を所持することが不可能に。

日本全国で300万に及ぶ刀剣が没収されたと言われており、
中には名刀も多く含まれていたそうです。

翻訳元では、写真とともにこの歴史が紹介されているの
ですが、多くの外国人が、この政策を理不尽なものだと
感じたようでした。

海外「日本刀おっかねー…」
鉄さえ裁断する日本刀の斬れ味に外国人衝撃

翻訳元
各々諸事情 1616_c0072801_23242240.jpg
各々諸事情 1616_c0072801_2324359.jpg
■ 戦後に日本で刀の接収を行っていた知り合いがいる。
 接収された刀の多くはそれぞれの家の家宝だったようだ。
+8 アメリカ

■ 進駐軍が接収したすべての日本刀は、
 他の誰でもない、戦場で散った兵士たちの物だろうに。
+1 スペイン

■ 中には物凄い価値を持つ刀もあったんだろうね……。
+6 アメリカ

■ 接収ってよりは、盗んだって表現の方が適切のような。
+2 イギリス

■ 当初は最終的に持ち主に返されると
 約束されてたんだよ。
 戦後の混乱が落ち着いた後に手元に戻ってくるように、
 氏名や住所を書いた布を刀に巻きつけてたの。
 実際にはほとんどが持ち主の元に帰ることはなかった。
+6 アメリカ

■ 接収した刀は日本に返すのが筋だと思うんだが。
+2 アメリカ

■ 日本刀は日本の魂なんだ。
 連合国がやった事は本当にひどい!
 個人的にはそう思う! ハンガリー

■ 実際のところ、日本刀は日本よりも米英豪に多いんだ。
 その多くは戦利品としてそれぞれの国に渡った。
 刀匠や状態によっては、かなりの貴重品になってるはず。
+35 アメリカ

■ 多くは大量生産品だったって聞いたことがある。
 武家に伝わるような逸品ではなかったようだよ。
+4 国籍不明

■ 弾を装填する必要がなく、
 振るだけで強力な武器となる。
 実際問題銃より刀の方が優れてると思うね。
イギリス

■ それがどれだけの価値を持っているのかも
 理解していない米兵に、
 多くの貴重な刀が接収されてしまった。 国籍不明

■ 私個人としては、持ち主に返して欲しい。
 現状それが実現するとはとても思えないけれど。
アメリカ

■ まぁ刀を手にした日本人は鬼神みたいなもんだからね。
+1 インド

海外「あの装備でよくあんな強力な軍を…」
旧日本軍の装備品に外国人が感動


■ 接収した日本刀でひと財産築いた人もいるんだろうか。
アメリカ

■ ほとんどの刀は大量生産されたものだぞ。
 中には先祖伝来の名刀もあったようだが。 国籍不明

■ 進駐軍に接収された大量の日本の刀が
 炉の中に投げ込まれる写真を見たことがある :(
オーストラリア

■ チューイングガムを口に含んだ掠奪者たち。
+5 ドイツ

■ 戦利品っていわば戦争における長年の伝統だもの。
+5 国籍不明

■ あの刀によって何人の米兵が命を落としたんだろう。
 「戦利品」なんて軽いものじゃないと思うんだよなぁ。
アメリカ

■ ブシドウを実践する男たちのための刀。
+2 フィリピン

海外「武士道の意味が分かった」
敵兵を救助した日本人に外国人感銘


■ ほとんどは家宝なんだ!
 家族の手に戻るのが自然だろ!! アメリカ

■ 家に大叔父からもらった太平洋戦争の
 「戦利品」がある……。
 本当に美しい刀なんだ。 アメリカ

■ 正直言うと、ウチにも日本刀が残ってればなと思う。
+2 カナダ

■ アメリカはただの武器としか認識していなかった!
 歴史的価値のあるものだとは知らなかったわけだよ。
 13世紀から代々受け継がれてきた刀もあった。
 それなのにただの「トロフィー」として扱ったんだ。
+3 カナダ

■ 僕の親父も戦後にライフル3丁と一緒に、
 日本刀を家に持ち帰ってきたのを覚えてる。 アメリカ

■ 宝物の山じゃないか〜。 +9 インド

■ 米軍はどこに行っても盗みを働いてた。
 だから俺はアメリカ人が嫌いなんだよ……。
ハンガリー

■ あの中にマサムネもあったかもしれないのか。
アメリカ

海外「どの剣も格好良すぎる」
日本からは2本 世界の伝説的な刀剣7選


■ 盗人たちを写した写真ですね、分かります。
+5 チュニジア

■ 何言ってんだ。
 彼らが泥棒なら真珠湾を攻撃した日本は?
 歴史の本を読んで勉強してくれ。 +1 アメリカ

■ アメリカが真珠湾のことを話題にするのは、
 ヒロシマとナガサキへの原爆投下の免罪符に
 するためじゃん。
 もっと言うと戦争参加の言い訳にもしてる。
+1 国籍不明

■ 真珠湾を攻撃するようにアメリカが日本を誘ったんだろ。
 日本は経済発展のために石油を手に入れようとしてたのに、
 それをアメリカが妨害したんだ。 +2 クロアチア

■ あの中で何口の刀が歴史的価値を持ってたんだろう。
+2 アメリカ

■ 接収された刀のほとんどは歴史的価値がないよ。
 1930年代に作られたものが多いから。
オーストラリア

■ こういう行為は敵の名誉を汚してるじゃないか。
アメリカ

■ 相手が降伏した時点でもう敵じゃない。
 それに今では日本はアメリカの偉大な同盟国だ。
アメリカ

「最高の交流じゃないか!」
自衛隊と米海兵隊による本気の雪合戦が大反響


■ ドイツも同じようにカメラ、
 バイク、車を盗まれた。 ドイツ

■ 多くの日本の兵士たちにとって刀を失うということは、
 命を失うことよりも無念なことだったんだ。
+114 アメリカ

■ あの宝たちが母国の風を感じられないなんて、
 あまりにも悲しいね。 チリ

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2030.html

2016/08/16 海外「日本人は常に全力だね」
日本人の趣味へのこだわりが尋常じゃないと話題に
各々諸事情 1616_c0072801_2341365.jpg
今回は、より良い音の為に自分用の電柱を購入した
複数の日本人男性を中心に、日本のオーディオ愛好家たち
の際立ったこだわりにスポットを当てた、
ウォールストリートジャーナル紙の記事から。

弁護士の森田さん(82歳)は、6万ドルの米国製アンプ、
劇場で使用されていた1960年代製のドイツ製スピーカー
など、多くの高級オーディオ機器を所有されていますが、
一般的な電気では満足することが出来ず、ピュアな電気を
手に入れるため、約1万ドルをかけ、高さ約12メートルの
マイ電柱を自宅の庭に設置しました。

通常の電柱ではトランスを近所の家と共有しているため、
信号にノイズが生じて微妙な音が聞こえなくなって
しまったり、演奏に奥行きがなくなってしまったり
するそうです。

森田さんのご自宅の敷地内に電柱を設置した出水電器は、
過去10年ほどで40件のマイ電柱設置の工事を担当。
また日本には「電源&アクセサリー大全」という、
マイ電柱を含むオーディオ用電源に特化した雑誌まであり、
WSJ紙は「これほど完璧主義なマニアは他の国には
滅多にいない」と、日本のオーディオ愛好家が
際立っていることに触れています。

この記事はWSJ日本語版に翻訳記事が掲載されて
いましたので、全文をご覧になりたい方は
以下のリンクからどうぞ。
 http://jp.wsj.com/articles/SB10191232058230093692804582254253646088474

音質のためにマイ電柱まで設置してしまう
日本のオーディオ愛好家の人々。その熱意に対し、
外国人から様々な反応が寄せられていました。

海外「日本って凄いね…」
ライブの観客のマナーに外国人から賞賛の嵐

翻訳元

■ 尋常じゃないくらいハードコアじゃないか。敬礼!
+5 シンガポール

■ 「細部まで徹底的にこだわる」
 これはオペレーションの段階から完璧さを追求する、
 日本の伝統的な品質保証の方法なんだよ。
+2 国籍不明

■ だけど実際どれくらい音質に違いが出るんだろう……。
 調査結果をいくつか見せて欲しい。 +1 アメリカ

■ これこそ本物のこだわりってもんだよ……。
+2 アメリカ

■ ここまでやるなんてハンパじゃねーなホント、ハハハ。
カナダ

■ 個人的にはちょっとやりすぎなように思える。 ドイツ

■ 皆の衆、ぶっ飛んだオーディオの世界にようこそ。
+1  トルコ

■ あの人が電柱設置で満足するとは思えないんだが。
+1 トルコ

■ まぁ、好みは人それぞれですからね……。
+2 アメリカ

■ Only in japan ですな……。
 彼らは完璧じゃないと物足りなくなっちゃうんだよ。
 それはウイスキーでも同じ。 アメリカ

「日本産は次元が違う!」
世界を制した日本のウイスキーに絶賛の声が続出


■ 日本人って遵法精神がものすごく強いのにさ、
 アートでもアニメでも何でも斜め上を行きまくるじゃん。
 それがまたメチャクチャ笑えるんだよ。 アメリカ

■ 音質のためにここまでやる価値ってあるのかな。
 音に1万ドルもつぎ込める人が存在するなんて……。
フィンランド

■ そのお金でオーディオジェネレーターを
 買えばいいのに。 アメリカ

■ いや、むしろ皆は何でここまでやらないのって話よ。
オランダ

■ 今までの常識を打ち破ってくれることに関しては、
 日本のオーディオ愛好家に任せておけば間違いない。
 次は何をやってくれるんだろw
 自分たちで発電所を作っちゃったりしてね :D
+2 アメリカ

■ だけど人間の耳の能力には限界があるからねぇ。
 一定のレベルを超えたらそれ以上は意味がないと思う。
アメリカ

■ あの国にはこういう人たちがいるからこそ、
 今でもタワーレコードは日本で存続していて、
 しかもうまくいってるんじゃないだろうか。
+1 アメリカ

海外「なぜ日本にばかり…」
日本の老舗企業の圧倒的な歴史に外国人が衝撃


■ 音にこだわりがあって金があるなら
 やっちゃうだろ! +2 国籍不明

■ 俺もそこそこの愛好家っていう意識があったけどさ、
 この人に比べたら子供のお遊びみたいなもんだわ。
 ……この人は文字通り次元が違う。 アメリカ

■ オーディオマニアを超える
 桁外れな人種は他にいない。 +2 フランス

■ 俺もいつか絶対にやってみたいことの1つだ。
+1 オーストラリア

■ オーディオ愛好家としては、張り合う気にもなれん。
+1 国籍不明

■ 電源コンディショナーを知らなかったのかな。
+3 オーストラリア

■ 日本のオーディオ愛好家は時々突き抜けるよな。
インドネシア

■ 有名なオーディオ会社のうちの数社は日本企業だし。
ジンバブエ

「当時によくこんな物を…」
80年代製の日本製品が時代を超えてると話題に


■ やっぱ俺は日本のことが大好きだ。カワイイね。
マレーシア

■ 笑い転げたw
 でも俺もお金さえあれば同じことやってると思う。
+1 アメリカ

■ 蓄電池を大量に購入したほうがコストも低いし、
 安定した電力が手に入ると思うんだけどなぁ。
+15 アメリカ

■ 仲間たちと共同で電柱を買うのも悪くないかもw
+3 アメリカ

■ 部屋を防音にしてないとそこまでやる意味がないと思う。
 とにかくも他人がどうこう口出しするようなことではない。
 日本人は常にクールだし、常に全力だね。 国籍不明

■ 日本を同じ地球にある国だなんて考えちゃダメだぜ!
iパキスタン

海外「日本は地震が多いから」
電線が多い日本の街並に外国人ビックリ


■ ゴジラの標的がまた1つ増えただけじゃねーか。
 一体いつになったら日本人は学ぶんだ。 アメリカ

■ 日本人はほとんどの物はすでに持ってるだろうし、
 他に買いたいような物がもうないんだろうなぁ。
アメリカ

■ 日本人のオーディオにかける情熱は
 レベルが違うよ……。 スペイン

■ 桁外れな事を本気でやってしまう。
 個人的には、彼らのような人たちのことが、大好きだ。
+2 アメリカ

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2033.html

関連
2016年08月16日
究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」



1 名前: アンクルホールド(佐賀県)@\(^o^)/
2016/08/16(火) 12:39:05.81 ID:lr4XoHt60.net
各々諸事情 1616_c0072801_5245447.jpg
【東京】オーディオシステムの音質を極限まで高める
ために、森田武男さん(82)は電柱を一本買うことにした。

弁護士の森田さんは、6万ドル(約607万円)する米国製
アンプのほか、劇場で使われていた1960年代のドイツ製
スピーカー、金と銀を使用している日本製のケーブルなど、
多くの高級オーディオ機器を使っている。

通常の電源ではとても満足できない――。森田さんは
「ピュアな」電源を求め、約1万ドルをかけて庭に
高さ12メートルほどのコンクリート製電柱を設置した。
電柱の真ん中に付いている円柱形のトランスから自分の
家だけに電気が供給される「マイ電柱」だ。

「電気は血液みたいなものだから、そこが悪いと体すべて
がよくなくなってしまう。どんな高級な機器を使っても
血液部分で駄目だとどうしようもない」と森田さんは言う。

クイーンの「I’m in Love With My Car」のレコードを
ターンテーブルに乗せ、満足げにソファに腰をかける
森田さん。電柱を設置する前と比べると、ボーカルは
ライブのような音に変わり、まるでクイーンが家に来て
自分のためだけに演奏しているようだと語る。

際立つ日本の完璧主義

世界中どこでもオーディオマニアのこだわりは相当なもの
だが、日本のマニアの完璧主義は際立っている。アンプや
スピーカだけでなく、ピュアな電源を確保することが
非常に重要だと彼らは主張する。

通常の電柱ではトランスを近隣の多くの家と共用している
ため、電気的干渉で信号にノイズが生じ、微妙な音が
聴こえなくなったり、演奏に奥行きがなくなったり
するのだという。

森田さんの電柱工事を担当したのは、出水電器という
オーディオ電源工事専門の会社。マイ電柱を建てると
「音が部屋の空間に溶け込んでゆく」と出水電器の
島元澄夫社長は説明する。同社は過去10年ほどで
全国に約40件のマイ電柱設置工事を担当したという。

日本には「電源&アクセサリー大全」という、マイ電柱も
含めたオーディオ用電源に特化した雑誌がある。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00011283-wsj-int

12: メンマ(群馬県)@\(^o^)/
2016/08/16(火) 12:41:40.71 ID:m2iWR6bz0
電源コードを変えると音が変わるのは
ピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで
電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、
ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
-------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力    低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと
上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1892974.html

2016.08.15
世界中の言語についてシンプルにまとめた
インフォグラフィック「A world of languages」
by wakaba
各々諸事情 1616_c0072801_22364468.jpg
二人しかいない使用者が仲違い中のため絶滅の危機に
瀕しているメキシコの「アヤパネコ語」など極端に
使用者数が少ない言語から10億人以上が使用する中国語
まで、世界中には少なくとも7100を越える言語が存在
していると言われています。 そんなちょっと気になる
言語についてのことをまとめたのがこちらの
「A world of languages」です。

1. 使用言語の人数
各々諸事情 1616_c0072801_22373883.jpg
1億人以上が使用している言語は中国語(11.97億人)、
スペイン語(3.99億人)、英語(3.35億人)、
ヒンディー語(2.60億人)、アラビア語(2.42億人)、
ポルトガル語(2.03億人)、ベンガル語(1.89億人)、
ロシア語(1.66億人)、日本語(1.28億人)の9つのみ。

また、上位23言語だけで世界人口72億人の
半数を越える41億人を占めています。

2. この言語が話されている国の数
各々諸事情 1616_c0072801_2238558.jpg
英語が圧倒的で100カ国を超えています。また、
パラオ・アンガウル州では世界で唯一日本語が公用語
として定められています。ただし日常会話で
日本語を使用する人はもういないようです。

3. 世界中で人気(勉強している人が多い)の言語
各々諸事情 1616_c0072801_22382098.jpg
やはり人気No1は英語ですね。
日本語も健闘していますよ。

4. 使用されている言語が多い国
各々諸事情 1616_c0072801_2239554.jpg
パプア・ニューギニアで使用されている言語数は839……
こうなると国内を旅行するのも大変そうです。

このインフォグラフィックは
Alberto Lucas Lopez 氏の作品です。

大きな画像(1600X2541)はこちらから。
各々諸事情 1616_c0072801_22402968.jpg
ちなみにこちらの世界地図は地図上の国を動かして
他の国と比較できます。面積はそれほどでもありませんが
日本の長さは世界有数のようです。
実際に動かして国の大きさを比較出来る世界地図
「The True Size Of …」

各々諸事情 1616_c0072801_2241677.jpg
ソース:Mother tongues – www.lucasinfografia.com
http://dailynewsagency.com/2016/08/15/mother-tongues-2qy/

2016年08月16日
なぜ日本車はヨーロッパと北米で売上が違うのか
ホンダ・シビックが欧州を走らない理由
各々諸事情 1616_c0072801_0164536.jpg
引用:http://boards.4chan.org/int/thread/63425238
スレッド「何でヨーロッパではホンダ・シビックが
そんなに走ってないんだろう?」より。
北米市場では常に販売台数上位の大衆車ホンダ・シビックが
なぜ欧州では見かけないのかというスレが
話題を集めていたので反応をまとめました。

(海外の反応)

1France万国アノニマスさん
何でヨーロッパではホンダ・シビックが
そんなに走ってないんだろう?

2 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
欧州市場ではドイツ車が支配的だからだと
思ってたんだけど?
米国だと日本車はアメリカ製みたいな扱いで、
ヨーロッパ車はゴミ扱い

↑japan 万国アノニマスさん
何でアメリカ人はシビックが好きなんだろう?
マスタングとかダッジ・チャージャーのほうが
良い車だと思うんだけど

↑United States of America(USA)万国アノニマスさん
何故ならシビックは安くて、メンテナンスしやすく、
ほぼ壊れないから

↑France万国アノニマスさん
シビックが安いとかアメリカ人はなかなか金持ちだな

3 Slovakia万国アノニマスさん
アメリカではフォルクスワーゲンがゴミ扱いなのか
本当に考えさせられるな

↑United States of America(USA)万国アノニマスさん
フォルクスワーゲンはメキシコで作ってるからな
だから故障するんだ

4United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
アメリカの車は純粋にガラクタだから

↑Chile 万国アノニマスさん
イギリス車はもっと酷いでしょ
だからこそ存在がもはや消えかかっている

5France万国アノニマスさん
日産デュアリス、日産ジューク、
トヨタ・ヴィッツは日本車だろ
これらはヨーロッパでよく見かけるよ
各々諸事情 1616_c0072801_0171697.jpg
↑United States of America(USA)万国アノニマスさん
アメリカでよく見かけるのはホンダ・アコード、
ホンダ・シビック、トヨタ・カムリ

6United States of America(USA)万国アノニマスさん
どうしてフランスはアメリカで
フランス車を売ろうとしないの?

↑United States of America(USA)万国アノニマスさん
アメリカとフランスの企業は北米で
直接競合しないようにしようとお互いに合意した
だからアメリカ人はフランス車を見ることは無い

7United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
1970年代、シトロエンは規制の変更で
コア機能を適応させることができずに撤退した
さらに石油危機のせいでどの車種も売ることが出きなかった
ルノーはAMCを買収たが失敗し金が尽きていた
1980年代になると日本とアメリカの自動車メーカーが
格安な自動車を作れるようになり
プジョーはここで置いてかれた

8United States of America(USA)万国アノニマスさん
ヨーロッパの道路や駐車場からすると
ホンダ・シビックは大きすぎるから

↑Slovakia万国アノニマスさん
そんなことは無い
特にハッチバックモデル(コンパクトカー)のシビックなら
全然大きくない
各々諸事情 1616_c0072801_0175276.jpg
↑United States of America(USA)万国アノニマスさん
日本は10年以上ハッチバックモデルのシビックなんて
アメリカで売ってくれないというのに

10United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
ヨーロッパでホンダ・シビックを見かけない理由は
ハッチバック車があるからだよね
上の画像を見れば分かる

11France万国アノニマスさん
俺の愛車は黒の9代目ホンダ・シビック(マニュアル仕様)
何でも聞いてくれ

12Ukraine万国アノニマスさん
こっちではハッチバック車が多いからね
クーペは見かけないけど

13Finland万国アノニマスさん
・環境負荷の少ないディーゼルエンジンのシビックが無い
・競合車と比べると値段が高い
・維持費が高い

14Turkey万国アノニマスさん
ドイツ人だけど、
ヨーロッパ版のシビックはこんな感じだから
他の国のようにセダンタイプのシビックだったら
買いたいよ
各々諸事情 1616_c0072801_0182071.jpg
15United States of America(USA)万国アノニマスさん
カリフォルの知り合いやその母親は
みんなシビックに乗ってるわ

16 Germany 万国アノニマスさん
シビックが珍しいってわけでもないけどね
少なくとも以前のモデルは見かける
しかしヨーロッパで買うと結構高い、
おそらく円安が関係してるんだろう
それにヨーロッパでは北米で手に入らないような
シュコダ、フォルクスワーゲンの色々な車がある
そういうのはホンダ・シビックに匹敵するよ
ちなみにドイツ人はアウディ・BMW・
メルセデスのような高めの車を買いたがる
日本車は値段が安いプラスチックの箱という
評価を受けているよ

17Brazil万国アノニマスさん
理由は分からんが、ブラジルにはホンダ車が多い
特に日本流のカスタムカー(JDM)好きはこれを好むね
各々諸事情 1616_c0072801_0185399.jpg
18Sweden 万国アノニマスさん
正直いうとシビックは周りで滅多に見かけないわ

↑Sweden万国アノニマスさん
俺は1台しか見かけたことがない

19Russian Federation万国アノニマスさん
ヨーロッパ人は貧しい
したがって安い小型の車しか買わないのさ

---
関連記事
「日本を代表する車はプリウス…」
 各国の国民的な自動車は何か挙げてみるスレ

ドイツ人「買うなら日本車だ」
 海外の考える最高&最低の自動車生産国

各々諸事情 1616_c0072801_0101311.jpg
     アメリカに特化した車なので
     他ではパッとしない気がします

http://www.all-nationz.com/archives/1060252841.html

2016-08/16
ニュージーランド女子「身なりがとても大切よ!
日本に適した服装について私からのアドバイス!」海外反応
各々諸事情 1616_c0072801_23495955.jpg
日中ハーフのニュージーランド人の投稿者さんが、
主に夏場の日本では控えたほうがいい服装について、
訪日外国人のインタビューを交えながら紹介しています。

・日本ではあまり胸元の見える格好はしない。
日本人にはちょっと刺激が強くて、かなり見られてしまう。

・街中でサンダルはまず履かない(海ではOK)。
サンダルよりずっとクロックスを履いてる人が沢山いる。

・肌の露出が少ないし、短パンやキャミソールで
歩いてる人が全然いない。男でも短パンを履いてる人は
あまりいない。

・タンクトップを着てる人もあまりいない。
腕を見せるのが嫌いなのかも。

・Tシャツの上からドレスを着てる日本人がいるけど、
フランス人にはちょっと変。

・日本人はとても控えめで夏でも肩を出さない。
ニュージーランドではみんなヨガパンツを履くのが
好きだが、日本ではレギンスはストッキングの
位置づけであり、上から短パンやスカートを履く。
日本人はとても身なりに気を使う。

What Not To Wear In Japan:
Clothes To Avoid Wearing In Japan
訪日外国人に服装についてのアドバイス

以下、海外の反応

・投稿者|たとえ動画に出てきた格好をしてたとしても
大丈夫です。でも訪れた時に、その国のことや文化ついて
理解し敬意を払うことは良いことだと思います。
お役に立てたら嬉しいです! 他にも避けた方がいいと
思う格好があればコメント下さい! +6

・サンダルはどこでも履かない方がいいよ。
日本だけじゃなくね +4

・投稿者|でもニュージーランドや
他の国ではかなり履きますよ。特に夏は。

・サンダルは好きじゃない。ここアメリカでは仕事や
結婚式に履いてく人がいるし、サンダルにドレスでも
問題ないと思ってる人もいるよ。

・私の出身はサンダル履いてるし、
クロックスは履こうとしないわ

・投稿者|私はニュージーランド育ちですが、
同じですね。サンダルばかりです。

・フィリピン人とは反対だねw...フィリピン人は
いつでもどこでもサンダル履いてるし、
結婚式や葬式でも履いてるよ

・カナダにいるけど、
私は年がら年中靴下にクロックス履いてるわよ。

・投稿者|超楽ちんですよね!

・オーストラリアのかなりの女性がレギンスとか
アクティブな格好してるわよ。
冬でもメルボルンでよく目にするわ。

・投稿者|ニュージーランドも同じですね!
日本では滅多に目にしません。運動する時以外は。

・君のヨガパンツ姿を拝めるならお金払うよw +4

・そうか...僕が行くなら冬だね。夏に短パンが
履けないなんて...オランダで25度でも死にそうなのに、
ましてや日本の気候なんて...

・投稿者|アハハ、ですよね!
冬なら何を着ても構いませんよ

・男の短パンは絶対ダメ?

・投稿者|短パンでも大丈夫ですよ!
それよりみんな七分丈のズボンを履いてますね。

・タンクトップは好ましくないの? それは困ったわ。
だって私のクローゼットにはタンクトップだらけだから。
冬場でもタンクトップにセーター着てるし。
どうかそっちへ行って問題ないといいけど。
とくにヘンタイとかw(9月に行きます)

・投稿者|タンクトップでも大丈夫です :)
日本人はキャミソールであまり出かけません。
でも外国人の服装はあまり気にしてませんよ。

・日本|面白い話題ですね。ええ、まずヨガパンツは
日本では履きません。でも日本人以外なら問題ないですし、
私たち日本人から見ても変でも失礼でもないですよ。
ただ日本人じゃないってことは分かりますけどw

・ルームメイトがいるけど、彼が初めて来た夜にサイゼリア
に行ったんだ。でも僕は彼にそんな格好じゃ行けないし、
マトモな格好しろ!って言ったらビックリしてた!
ベッドでゴロゴロしてる格好じゃ歩き回れないのは
事実だよ!

・でもオレはバスケの短パン履くのが好きなんだが...

・投稿者|履いても問題ないですよ :)
この動画は日本の服装について理解してもらうための
ものですが、着たいのなら誰もあなたを止めません。

・日本の女性は脚をかなり見せるよね。
で上半身は隠すんだ

・あと日本の服装で決してやらないことはフードを
被ること。パーカーはかなり人気だけど、フードを
被ってる人は一度も見たことない。雨が降っててもだよ。

・投稿者|ああ、ほんとそうですよね!
雨が降っててもほどんど被ってませんね!

・東京に暮らして4年になるが、かなりの人が被ってるのを
見たよ。でもほとんどの人は使ってないけど。フードを
被ってるのは犯罪者のイメージがあるんだと思う。
多分アメリカ映画のせいだよ。

・日本在住|オレはユニクロで買って、
 頑張って溶けこんでるよ... +2

・投稿者|アハハ、ユニクロなら間違いなしです 👍🏼

---
外国女性「自分でも驚きの大変身!
日本に住んだらこんなに立派になりました!」海外反応

海外「お行儀のよい日本で暮らしたい!」
失礼だと思うマナーについて日本人に聞いてみた。

海外「ぜんぶ違うし、とにかく凄い!」
日本はあなたの国と一番どこが違う?外国人に聞いてみた!


以上です、ではまた。
http://nextneo.blog.fc2.com/blog-entry-1188.html

2016.08.16
約100年前に撮影された世界22カ国の
民族衣装に身を包む少女たちの貴重なカラー写真
by wakaba
各々諸事情 1616_c0072801_22494777.jpg
世界各地で独自の進化を遂げた伝統の民族衣装。現在では
儀式やお祭り等の特別な日以外に見かけることは少なく
なっていますが、約100年ほど昔の世界では日常生活に
おいて一般的に着用されていました。そんな1900年から
1920年頃の20世紀初頭に世界各国で民族衣装の
少女たちを撮影した貴重なカラー写真です。

1. アルザス人(フランス・アルサス地方のドイツ系民族)
各々諸事情 1616_c0072801_22501620.jpg
2. アラブ人
各々諸事情 1616_c0072801_22502782.jpg
3. オーストリア人
各々諸事情 1616_c0072801_22503998.jpg
4. ベルギー人
各々諸事情 1616_c0072801_22505155.jpg
5. ドミニカ人
各々諸事情 1616_c0072801_225135.jpg
6. オランダ人
各々諸事情 1616_c0072801_22511642.jpg
7. エジプト人
参照:100年以上前の北アフリカや中東の
かなり貴重な女性写真

各々諸事情 1616_c0072801_22515026.jpg
8. フランス人
各々諸事情 1616_c0072801_2252317.jpg
9. ドイツ人
参照:患者の痛みを紛らわせるため制服に谷間を
強調する民族衣装を採用したドイツの歯科医院

各々諸事情 1616_c0072801_2252168.jpg
10. ギリシャ人
各々諸事情 1616_c0072801_22523194.jpg
11. ハンガリー人
参照:東欧の響き、ハンガリアン・フォークダンスで
クイックソート法が楽しく理解できる動画

各々諸事情 1616_c0072801_2252471.jpg
12. アイルランド人
各々諸事情 1616_c0072801_2253464.jpg
13. 日本人
参照:明治後期に日本の何気ない
日常の様子を撮影した貴重なモノクロ写真集

各々諸事情 1616_c0072801_22531667.jpg
14. モンゴル人
参照:独特な民族衣装を身にまとった
20世紀初頭の美しきモンゴルの女性たち

各々諸事情 1616_c0072801_22532854.jpg
15. ネイティブアメリカン
参照:むちゃくちゃ味のあるアメリカ・インディアンの
アパッチ族の人々のポートレート26枚

各々諸事情 1616_c0072801_22534138.jpg
16. ノルウェー人
参照:19世紀末の北欧の古い町並みや
フィヨルドの風景を収めた貴重なカラー写真

各々諸事情 1616_c0072801_2253543.jpg
17. パレスティナ人
各々諸事情 1616_c0072801_22541787.jpg

18. ポーランド人
参照:伝統的な民族衣装に身を包んだ
美しい東欧・スラブ人女性たちの写真いろいろ

各々諸事情 1616_c0072801_22542972.jpg
19. ポルトガル人
各々諸事情 1616_c0072801_22543983.jpg
20. ルーマニア人
各々諸事情 1616_c0072801_22562982.jpg
21. スペイン人
各々諸事情 1616_c0072801_22551218.jpg
22. ベトナム人
各々諸事情 1616_c0072801_2257887.jpg
また約100年前の米・ニューヨークには世界各国から
民族衣装を身にまとった人々がやって来ていました。
こちらの写真はエリス島の移民局で入国する前に
撮影された移民たちの写真です。
約100年前のニューヨーク・エリス島移民局で撮影された、
世界各国の民族衣装に身を包む移民たちの
貴重なモノクロ写真

各々諸事情 1616_c0072801_2257356.jpg
ソース:vintage everyday: Vintage Women Fashion in Autochrome – Stunning Color Photos of Girls in Traditional Dresses from between the 1900s-20s
http://dailynewsagency.com/2016/08/16/vintage-women-fashion-in-autochrome-3t2/

by huttonde | 2016-08-17 00:20 | 国外くっくり | Comments(0)
<< トホホな社会 1335 県々諤々 41 >>