冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
跳ね返したり逸らしたり
2016年09月28日
感受性の強い人が不安に感じる時
覚えておくといい10のこと

 多かれ少なかれ、我々の人生は不安と共にある。
例えば初デートの時、仕事の面接試験、新居への引越し
など、様々な出来事の前に神経が過敏になるのだ。

 不安を覚えると、人は心身に異常をきたす。
特に感受性の鋭い人たちにとってはなおさらだ。
日常のちょっとした変化が大きなストレスとなる。

 感受性の強い人は創造力が高く、活発な精神活動が
できる傾向が強いものの、欠点は人一倍不安に弱いことだ。
すぐにネガティブな幻想を思い起こして、不安にさらに
拍車をかけ、事態をよけい悪くしてしまうことがある。

 感受性の鋭い人は神経系統が生物学的にちょっと違って
いるため、まわりからの刺激をより吸収しやすくできている。
ちょっとした音や、ほかの人が見過ごすような些細なことや、
他人の感情にすら感化されてしまう。そのせいで、
圧倒されて押しつぶされそうになってしまうのだ。

 そんな感受性の鋭い人が不安を感じたときのために、
以下のようなことを覚えておくといい。

1. あなたの不安は感情のパッケージの一部にすぎない

 感受性の鋭さは、良いことも悪いことも一括包装された
ひとつのパッケージなのだ。そんな自分を恥じることはない。
感受性が鋭いことによるメリットを考えてみよう。あなたは
豊かな創造力の持ち主で、思いやりがあって、他人の気持ち
に寄り添うことができて、ほかの人が見落としがちなことに
気がつき、新しいことを学ぶのも速いのだ。

2. 天候のように、感情も変化する

 今感じていることが、このあと5分後も、5時間後も、
5日後も、ましてや5年後も同じとは限らない。
感情は一時的なもので、今日の天気予報と同じように
すぐに変わってしまうものだ。人生はなるようにしか
ならない。不安な感覚はいずれは消える。
「このひどい世の中、永遠なんてものはない。
自分たちのトラブルでさえね」これは、俳優で
映画製作者のチャーリー・チャップリンの言葉だ。

3. 誰かに話す

 不安は孤独な感情だ。孤独だと不安がよけいに増して
悪循環になる。信頼できる誰かに、直面している不安や
状況を話してみると良いだろう。感情を吐き出すと気持ちが
楽になるはずだ。また、誰かに自分の恐怖を説明すると
いうことは、それが現実的なものなのか、そうでないかを
客観的に見極めるのに役立つかもしれない。

4. 人との関係により明確な境界線を設ける

 人との関係で不安を感じるなら、しっかり境界線を引くか、
その関係を断ち切って、不安の原因を取り除いてしまうこと。
そうすれば、そのことで悩まされることはなくなる。

5. 怖いものから逃げない

 あなたを不安にさせる状況や人を避けることは、
長い目で見ればその不安をさらに悪化させるだけだ。
勇気を奮い起こして、問題に真っ向から立ち向かうこと。
それはただの懸念で、きっと克服できると自分に
言い聞かせること。

6. 人生をコントロールすることはできないが、
それに対してどう対処するかは自分でコントロール
することができる

 ストレス研究分野の父と呼ばれる医師のハンス・セリエ
は書いている。「わたしたちをだめにするのはストレス
ではなく、それに対するわたしたち自身の反応だ」

7. 不安からはなにも生まれない

 不安にかられているのは時間のムダだし、
あなたの人生の目標に近づくことすらできない。
「不安は揺り椅子のようなものだ。なにかすることを
与えてはくれるが、それはたいした成果をもたらさない」
作家のジョディ・ピコーはこう書いている。

8. リラクゼーション療法を試してみる

 深く息を吸って、数秒そのまま息を保ち、
それから吐き出す。カモミールティーをいれる。
思いっきり体を動かす。不安は体中にアドレナリンを
あふれさせるので、エアロビクスなどの運動をすると、
アドレナリンを解消することができる。温かい風呂に入る。
リラックスできる音楽を聴く。マッサージを受ける。
読書やインターネット、ネットフリックス
(オンラインオンデマンド業者)を観て、
気を紛らすなど、自分に合った方法を実践してみよう。

9. 物事のバランスをとる

 実際よりも事を大げさに考えたくなる衝動を抑える。
作家で行動科学者のスティーヴ・マラボリはこう書いている。
「わたしがなにも保証しないのは、一見、無秩序なように
見えるかもしれないが、あなたの健康に勝るものは
なにもない。ストレスや不安や恐怖で自分をダメにする
意味などなにもない」

10. なんとかなるから大丈夫

 作家でやる気を起こさせるのがうまい話し手でもある
ダニエル・ラポートの言葉。「追伸:あなたは死ぬわけ
じゃない。それは確かだ。破産したってまだ大丈夫。
仕事や恋人や家を失ったって、まだ大丈夫。
なにをやってもうまくいかず、ライバルにこてんぱんに
負け、心が折れても、お払い箱になっても、
死ぬわけじゃない。こうしたことを体験した人に
訊いてごらん」

via:upworthy/ translated konohazuku
/ edited by parumo

 感受性の強い人は感情移入しやすく、外的な要因に
感化されやすい。感受性がそれほど強くない人から見たら、
なぜそんなことが気になるの?と思うような小さなことでも
感じ取ってしまうので、ちょっと変わった人だなと
思われてしまうことも多い。
 その感性は愛情深く芸術的に優れているのだが、
ストレスを感じやすく、他人に同調しすぎて
自分を見失うこともある。
 まずはそんな自分を受け入れ、上記にあげた対処法を
実践することで、自分に適した生き方を選択していこう。

▼あわせて読みたい
創造性と精神疾患に関連性。創造性豊かな人ほど
精神に異常をきたしやすい傾向(スウェーデン研究)


母親が幼い頃に体験した痛みが、その子どもにまで
影響を及ぼす可能性、羊の実験で明らかに(英研究)


サイコパスは脳の構造的に罰を理解できないことが判明
(英・カナダ研究)


社交不安障害を持つ人が
みんなに知ってもらいたい16の事柄


不安症の人ほどIQが高い(米研究)

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52225670.html

2016年09月28日
糖尿病患者が後悔する
「改めておくべきだった生活習慣」1位は?

1: TEKKAMAKI(東日本)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:09:20.66 ID:TG8O4PKq0
厚生労働省の資料によれば、糖尿病の患者数は
年々増えているのだとか。
糖尿病が強く疑われる成人男女は、なんと950万人に
達すると2012年の同省の資料でも明らかにされています。

■第5位:ちょっとした身体活動を面倒臭がった(15.4%)
■第4位:濃い味付けを好んでいた(17.3%)
■同率第2位:運動不足が続いた(19.2%)
■同率第2位:ストレスの高い生活を続けていた(19.2%)
■第1位:脂っこい料理を好んで食べていた(28.8%)
 http://wooris.jp/archives/219513
 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474952960/
跳ね返したり逸らしたり_c0072801_2143679.jpg
2: ハイキック(北海道)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:10:13.10 ID:Fhlr7MCu0
甘いモノを反省しろっての

23: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:19:37.35 ID:JNkHKhYh0
>>2
糖尿病は甘いもの食べ過ぎたからなるってわけでは
ないけどな、大丈夫か?

28: ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:22:46.82 ID:hQWxuUyl0
>>23
それ勘違いしてる奴いまだに多いな

32: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:25:55.65 ID:d87ENpVf0
>>28
名前が甘そうだからしゃーない
ちょっと滑稽な勘違いだけどな

283: ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 18:10:45.81 ID:Dv+b/AFd0
>>32
でも実際治療受けてるのはそういうやつらだよ
透析受けてるやつが家系的云々いっても実生活を見ると
やっぱ食い物にだらしなく不摂生

304: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 18:57:36.65 ID:4ohZ5ABn0
>>283
糖分より油が原因って事じゃないの?

671: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 11:47:50.74 ID:HD/N5NMZ0
>>304
俺の知ってるガチ糖尿はオヤツ大好き飲み物といえば
ジュースかコーヒーってやつばかりだった
症状の重くなるにしたがってその傾向は顕著
お菓子や甘いものだけが原因じゃないだろうけど
煩ってるヤツは大体好きで摂取量が多いのも確か
まあ当たり前なんだけどさ

300: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 18:55:45.59 ID:eFVp0PCT0
>>23
2型の場合、甘いものというか、
炭水化物の過剰摂取が主要因。
脂っこいものは冤罪。

4: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:11:51.91 ID:L/3Mpqdv0
こういう奴らの透析は全部自腹にしろ

5: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:12:07.37 ID:gu/3ayl90
酒は…?

234: アンクルホールド(中国地方)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 17:13:04.53 ID:8vNJ8YZZ0
>>5
酒って種類にもよるけど焼酎なんかカロリーないし、
たとえビールでも5Lも6Lも飲むようなことしないと
案外影響ない
それより酒は、だらだらつまみを食べ続けるから
それで血糖値が上がり続けて糖尿病なる

278: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 18:01:56.66 ID:SaaGpPlL0
>>5
酒がランクインしてないのは不思議だよな
つまみも含めて飲酒習慣って影響大きそうだけど

280: アンクルホールド(中国地方)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 18:06:00.05 ID:8vNJ8YZZ0
>>278
アル中とか大体痩せてるし、
そういう人って大体飲んでも食わないからな
糖尿は生活習慣病なのにそこに酒を
ランクインさせるとさすがにおかしい事になる

317: メンマ(空)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 19:14:21.26 ID:WZHwXUoD0
>>278
自覚がないだけだよ
酒は悪いもんじゃないって
死ぬまで思ってんだ、俺らwww

322: アンクルホールド(中国地方)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 19:30:21.83 ID:8vNJ8YZZ0
>>317
疾患のカテゴリが違う、アル中は肝硬変とかで死ぬ

6: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:12:17.72 ID:zAQT5RYt0
朝昼晩の缶コーヒー
アレは肉体労働者が飲むもんだった

34: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:27:38.56 ID:ENQhLhEL0
>>6
ブラックならいいよね?

232: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 17:11:34.47 ID:DCYf35950
>>34
ブラックは尿管結石のリスク高

9: アルゼンチンバックブリーカー(茨城県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:12:53.84 ID:+3Awgoyn0
ちょっとした身体活動ってなんだよ
運動じゃねえのかよ

352: ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 20:32:57.68 ID:jGm7zvta0
>>9
運動ってほどじゃないけど
駅のエスカレーター使わずに階段上る
近所くらい自動車使わずに歩く
みたいな、日頃から習慣にしておけばって事かねぇ

10: イス攻撃(宮城県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:12:56.42 ID:WV1iKmZQ0
糖尿の家系見てると、飲み物はジュースが当たり前。
酒は飲むし甘いものも常備、それらを指摘されても
異常に全く気づかない…。そりゃ糖尿になるわ

88: 16文キック(埼玉県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:57:39.05 ID:02REEsE50
>>10
酒は飲む。甘い物殆ど食べない。
お茶かウーロン茶、紅茶しか飲まない
(甘い飲み物が嫌い。)
運動はあまりしない。俺は大丈夫かね?

90: TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:59:37.81 ID:SmaNpxPW0
>>88
こちらで
 https://www.selfdoctor.net/check/2003_04/form.html

93: 16文キック(埼玉県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:04:50.66 ID:02REEsE50
>>90
ありがとう。チェックしたが予備軍一歩手前くらいだ。
3日くらい前から夜1時間歩くようにしている。
酒は焼酎が好きだ。
が、夜寝てると片足だけ攣りそうな感じになるんだよな。

494: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 01:46:21.17 ID:63SrHov20
>>93
酒飲む人にありがちなのが水分不足で、
水分不足は痙りに直結する。
ウーロン茶も紅茶も含まれるが、
カフェインを含むお茶類は利尿作用もあるので
水分が身体から出て行きやすい。
その上アルコールを飲んでいれば
水分が不足しっぱなしだろうよ。

263: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 17:44:48.64 ID:u84apcl70
>>90
30パーセント
座右の銘は腹八分目です

358: ショルダーアームブリーカー(長屋)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 20:42:33.06 ID:WsAQMPb20
>>90
控えめでもこれだわ
跳ね返したり逸らしたり_c0072801_2153445.jpg
死ぬかな俺

11: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:13:00.21 ID:StcRlL8W0
力士はあんなデブでも毎日4時間稽古してるから
糖尿病患者は比較的少ないんだ
要するに動けってことだ

485: チェーン攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 01:19:21.74 ID:2dMYH3lfO
>>11 ちゃんこ鍋は野菜たっぷりだから、
血糖値の上昇ペースを緩やかにするサキベジ効果がある。

12: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@
\(^o^)/ 2016/09/27(火) 14:13:33.03
ID:o+pTcBEU0
ジュースかな・・・運動してたんだけどジュース大好き
とにかく缶コーヒーやオレンジジュースが
糖尿の原因になるとは知らなかった

しかしⅡ型でも遺伝関係あると分かってきてるし
デブで糖尿と無縁、やせ型でもⅡ型糖尿
いるのに糖尿叩き酷い

13: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:14:30.03 ID:FztrOAuP0
晩飯を抜くか野菜だけで30%は減ると思うけどなあ。

15: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@
\(^o^)/ 2016/09/27(火) 14:15:35.65
ID:o+pTcBEU0
>>13それも糖尿の原因
一日の食事が1~2回も原因の一つ

16: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:17:04.40 ID:XbS2adCd0
>>15
それやると脂肪肝にもなりやすいんだよな
体が蓄積したがるようになるから

14: ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:15:00.43 ID:hQWxuUyl0
運動は確かにな…
たまには歩かないと駄目だな
最近またぐうたらになってきてるし

26: ランサルセ(空)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:21:05.81 ID:ZEavdmWT0
食い物はいいとしてストレスはどうしたらいいんだろうな

46: エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:34:14.05 ID:ZMpdge7f0
>>26
仕事変える

64: レッドインク(茸)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:45:20.21 ID:Jxp3hzL+0
>>26
転職というか自営業にしたらストレスフリーになったよ
合うあわないがあるだろうけど
ひとりだと寂しいってひとは会社のほうがいいやろし

136: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:30:10.62 ID:m4CKrYW/0
>>64
おう仲間
人間関係ってものすごいストレスだったんだなと
よくわかる

33: フランケンシュタイナー(青森県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:27:28.72 ID:WidcCCz/0
短命県のワイ 食事怖い



36: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:27:58.33 ID:gAWSU27g0
>>33
でもお前ら塩分控えめの飯とか食ってたら冬動けんだろ

488: チェーン攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 01:25:47.31 ID:2dMYH3lfO
>>33
青森県の短命は長くて寒い冬や不景気のストレスもあるけど、
タバコや塩っぱい食い物好きと健康診断嫌いが影響している。

43: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:32:18.74 ID:wLk+oS8A0
糖尿は脂よりもラーメンだのうどんだのの
炭水化物取りすぎが一番悪いんだが

67: エクスプロイダー(愛知県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:46:15.88 ID:6tB8MIAt0
>>43
これに尽きる
貧困層に多い理由もこれ
炭水化物のみで飢えを凌いでいるとこうなる
バランスが大事だよね

120: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:22:32.32 ID:lQuJ60n/0
>>67
日本で最も糖尿病患者が多いのはうどん県って
聞いた事あるけど、そういう事なんだろうね

47: ヒップアタック(北陸地方)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:34:14.96 ID:4LnT/DHa0
運動は筋トレで構わんか

104: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:10:40.81 ID:NOkQnj+E0
>>47
筋トレでいい
運動したり筋肉をつければ
インスリンの効きが良くなるからな
がんばれ

55: バックドロップ(家)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:39:34.26 ID:38j+Oj/40
清涼飲料が一番だめなんじゃないの?
身の回りで糖尿になってるやつってみんな水飲まないで
水分補給をジュースでっていう奴ばっかだわ

61: ツームストンパイルドライバー(石川県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:43:41.07 ID:HMMStV4t0
タバコって糖尿に関係ある?

68: ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:46:43.80 ID:CYDrls7A0
>>61
発病に関しては関係ない
1型に関しては発病リスクが減じるなんて
言われていた時期があったくらいだ
ただ発病してから吸ってることは自殺行為
血管痛めるからな

69: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:47:20.02 ID:EKmB3JMU0
>>61
聞いたことはないけど肺気腫という糖尿よりも
悲惨な病気になるリスクが上がるよ

76: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:51:48.05 ID:Asfym3Br0
>>61
タバコじゃなくてお酒だな
酒はマジで色々ヤバイ癌に糖尿病にメタポに・・・

83: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:55:45.49 ID:0DTJH+YL0
>>76
アルコールの中でも
痛風や糖尿病になりやすい順があるな
1位 日本酒
2位 ブランデー
3位 ビール
4位 ウイスキーがお好きでしょ
5位 ワイン
6位 焼酎
後は知らん

160: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:06:55.52 ID:Asfym3Br0
>>83
ビールは飲む量がハンパない上に飲みながら
大量に食うからな・・・

65: ハイキック(茸)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:45:23.52 ID:w59z6jHK0
てか糖尿になっても投薬さえ続けてれば
食生活を変える必要はないんだろ?
後悔するほどのこと?

110: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:15:11.48 ID:GLqBmM/S0
>>65
低下した内臓の機能を完全に薬でカバーすることは
不可能だよ。カバーしきれなかった時間の高血糖が、
次第に血管を傷めて、10年も立てば不可逆的な
動脈硬化となる。そこから焦ってももう遅い。

72: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:48:46.80 ID:4JpshgWF0
先祖代々貧乏人または島とか出身の人は
遺伝で身体に栄養が少なくていいようにできている
そこに栄養を取り過ぎると糖尿になる
問題は、先祖代々貧乏ということは
頭が悪い血統なわけでもあるから、
そこらへんで栄養を摂り過ぎないという
自制ができないこと

492: チェーン攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 01:36:06.74 ID:2dMYH3lfO
>>72
家系の貧富以前に、人間含む生物が何億年も
飢餓に対応する省エネ体質で生き延びてきたから
逆≒食い過ぎには弱いんだよ。蛇や鰐は、
ドカ食い→絶食も可能だが。

496: 栓抜き攻撃(神奈川県)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 01:49:07.57 ID:wlmZUanG0
>>492
人種による偏差もありそうなんだよな。
白人とか物凄く太ることが可能なのは、
寒冷期→断食→温暖期バカ食い脂肪貯蓄
→寒冷期の繰り返しを生き延びたからじゃないかと。
日本人は割と魚介類や山菜とか木の実が豊富な地域に
住んでいた子孫とすれば理解できる。

77: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:52:00.34 ID:T5IbH3ML0
喉乾いたーって言って
カフェオレとか飲む奴いるがしんじられん
しかも1日何回も
予備軍なんだろうな

79: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 14:53:26.62 ID:VTuD3fU90
果物農家の子どもが幼い頃から果物ばかり食べてたら
糖尿になったって話を聞いてから怖い

214: 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:48:12.62 ID:BHhm6c5N0
>>79
果糖って糖尿になるの?

458: スリーパーホールド(静岡県)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 00:37:37.63 ID:tO3xoJIv0
>>214
糖尿病の食事指導受けたけど
ケーキとかをデザートに
食べるのよりかはマシだけど
果物も食べ過ぎはダメだって言われたよ。
特に今なんか糖度の高いフルーツあるし。
みかんなら1日2個までとか決まってる。

466: ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 00:48:28.35 ID:XKkpWmOI0
>>458
果物はなーもはや糖度高すぎるものしかない、
ってのが実態
ぶどう食って悪化してる人が今月多いけど
あれなんか糖度20%超えの品種もあるしな
一房食べればスティックシュガー20~30本分くらいかな

96: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:06:07.54 ID:SO3j0Nf60
事故で膵臓の大部分を摘出したからインスリン打ってる
そう説明しても、自己管理が~言って
絡んでくる奴が多くて辟易する

228: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 17:06:46.38 ID:+ni563M80
>>96
どんなに説明しても結局 糖尿病=不摂生な奴で括られて、
だらしない人間のレッテル貼られてしまうから
俺は説明するのはやめたよ。ちな1型ね。

102: ハイキック(福岡県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:09:06.52 ID:uenRqWHE0
そもそも肉体労働者でもないのに
3食G1値の高い白米なんか食ってるのがおかしい
味の濃い食べ物を食べるたびに「ああ白米ほしいいい」
とか言う奴はすでに糖質中毒者

111: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:15:14.15 ID:6XoqRKty0
塩辛いもんとか脂っこいもんとか身体に悪いものほど
美味いもんな。かく言う俺のも以前は全部飲み干してた
カップラーメンの汁とか残すようにし始めたわ。
長生きするつもりはないが苦しむのも嫌だしな

126: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:23:48.54 ID:5IUAvi260
あっさり死ねれば暴飲暴食でも構わないのかも知れんが、
現実はそう上手く行かないからな
内臓壊れたらマジで地獄を見る

141: キン肉バスター(香港)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:31:49.62 ID:/ZbTQG4d0
食後に薬飲むだけで糖尿にならない薬とか開発しろよ
健康補助食品とか胡散臭いのじゃなくてな

268: スリーパーホールド(京都府)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 17:54:41.06 ID:nzVxSCrx0
>>141
アメリカで開発中の太らなくなる薬は飲むと
尻から油が垂れ流しになるそうな…

533: スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 07:24:28.47 ID:5mqp2iGU0
>>141
食前か食中に難消化性デキストリンを飲めば解決
自炊するなら炊飯時の米か味噌汁に溶かしておくだけ

551: トペ コンヒーロ(関東・甲信越)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 07:47:47.93 ID:2dMYH3lfO
>>533 ご飯は茶碗一杯にして、食物繊維たっぷりの
オカズや具沢山味噌汁と一瞬に食えば十分。

556: スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 07:57:21.74 ID:5mqp2iGU0
>>551
基本はそれだけど忙しかったり面倒だったりするからね
難消化性デキストリンは粉で買えば結構安いから助かる

143: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:33:41.98 ID:MyQeEcI50
飲料水の砂糖を制限しただけでも
かなりの医療費削減になったりして

449: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/
2016/09/28(水) 00:04:09.47 ID:LcGTHcT60
>>143
砂糖の量に比例して税金付加すれば税収アップ、
医療費削減。飲料業界は黙っていないだろうけど

144: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 15:34:44.31 ID:DLEOZ/BW0
まず歩け
これだけでも違う

161: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:09:31.11 ID:DSSMdcHf0
禁煙して太って糖尿病になるやつもおるからな
むしろ喫煙して食欲抑えることは糖尿病予防になる

165: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:11:46.96 ID:Asfym3Br0
>>161
これめちゃくちゃ多いよな笑

162: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:10:26.01 ID:13+x36IR0
ジュースはマジでやばいからな。
特に果糖ブドウ糖液などの異性化糖。
血糖値もあげるし、普通の糖質の倍太る。
最近、0甘味料などの合成甘味料でも
血糖値があがると言う話があるが
そんなもんとは比べものにならないくらい
この異性化糖はやばいからな。

168: フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:13:56.63 ID:SuPyKj7E0
あるデブは夏に近所のスーパーが桃缶100円で売ってんの
見つけて毎日一缶買って冷蔵庫で冷やして食ってたんだって。
一夏その生活続けてたらそれで一発で糖尿になったって。
今は失明してる。桃缶で失明。アホすぎ。

174: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:20:33.45 ID:m4CKrYW/0
>>168
シロップまで全部飲んでそうw

180: 中年'sリフト(兵庫県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:23:41.03 ID:AJ52TbsD0
1日1時間程度の散歩してるけど
糖尿病の予防になるのか?

185: ナガタロックII(山陽地方)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:26:09.24 ID:OZrnWOYIO
>>180
なるよ
歩くことは糖尿病予防以外にも良い効果が多いよ

219: 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:53:34.86 ID:BHhm6c5N0
>>185
片足立ち1分で散歩50分分になるって
聞いたから安心だな!

181: ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:24:11.81 ID:1pHhnQ+o0
昔、骨折で入院してた時、
隣の大部屋が糖尿病患者の部屋だったんだけど、
指全部ない人とか、両足ない人とかゴロゴロいて、
それ見て糖尿病の恐ろしさを実感した。
ちなみに、目が完全に死んでる患者と、
悲壮感全くなしのハイテンションなオッサン患者
の2パターンしかいなかった。

191: レインメーカー(茸)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:32:50.39 ID:o3aVcdM20
運動は好きなんだけど部屋から出るのが嫌いだから、
フラフープとエア縄跳び買ったら高めだった血圧と
血糖値改善したぞ
体重も減ったし肌もきれいになったし、夜もよく眠れる
マンションだけど2階でよかったと初めて思った

207: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:44:59.43 ID:hkhbKL4b0
月2回はコレ食わなきゃやってられない。
跳ね返したり逸らしたり_c0072801_2171923.jpg
277: スリーパーホールド(京都府)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 18:01:22.76 ID:nzVxSCrx0
>>207
固め濃いめ多め
家系ラーメン早死に三段活用
 https://www.youtube.com/watch?v=iWktWd0em5s
跳ね返したり逸らしたり_c0072801_2174214.jpg
217: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 16:53:11.66 ID:N+jaU16R0
糖尿は血中に溢れた糖が毛細血管を塞いで
あちこち壊死させる恐怖の病気

251: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 17:30:53.74 ID:7qAkQj7p0
飯食う前に食物繊維を摂るといいとか聞いたが

285: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@
\(^o^)/ 2016/09/27(火) 18:13:01.61 ID:h5xdiBIA0
見た目が水の
味の付いたいろはすみたいなドリンクも
かなり危険だよな
あと栄養ドリンクなんて
身体に何も良いことない

299: アンクルホールド(中国地方)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 18:55:03.93 ID:8vNJ8YZZ0
もうわかりきってる事だけど、
だらだらと食べ続けるのが最大の糖尿病リスク
食べ続けると血中の当分濃度が上がり続ける、
それを抑制する為にインスリンが
すい臓から分泌されるんだけど
ずっと食べ続けてるといくらすい臓がインスリン出しても
血糖値が下がらなくて高血糖状態になる
そのうちすい臓がこわれてインスリンが出せなくなる、
これが糖尿病

319: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 19:23:33.12 ID:WmdenJmy0
毎日筋トレしたら解決
一部位を二種目のトレーニング10回3セット
インスリン分泌で糖尿病改善して、
セロトニン分泌でモチベーションあがって、
体つき変わってかっこよくなっる
足腰も強くなって健康寿命も伸びる

330: トラースキック(関西・東海)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 19:44:35.96 ID:PXoLMCpEO
ストレスは我慢できない位強い方が、
何らかの対応をせざるを得ないから、
まだマシと本で読んだ。
「これ位なら大丈夫」と思っているストレスの方が、
長期間に渡るから身体を蝕むと。
『9割の病気は自分で治せる』という本だったと思う。

351: 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 20:32:45.73 ID:n/20WbSt0
ごはん一膳で、角砂糖15個分だっけ?

389: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/
2016/09/27(火) 21:23:15.21 ID:W0z8vSxQ0
糖尿病知れば知るほど恐ろしい

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5110987.html

糖尿病なのに食べてはいけない物を食べてみた!
http://tounyou-life.com/2016/09/13/tabetehaikenai/

ついで。
10年間毎日ラーメン30杯食べ続けた結果・・・
跳ね返したり逸らしたり_c0072801_22453957.jpg
0 :ハムスター速報
2016年09月28日 15:12 ID:hamusoku
10年間毎日ラーメン30杯食べ続けた男
動けなくなり20人がかりで救出

 10年間、毎日ラーメンを30杯食べていたという
マレーシアの男性が、太りすぎて動けなくなり、
20人がかりで大型トラックに乗せられて、
病院に搬送されたという珍事が起きた。

 マレーシアのシブに住むシア・チエ・ハーンさん(33)
は毎日ラーメン30杯のほか、ミルクシェークや
アイスクリームを食べまくり、体重がおよそ320キロに
増えてしまった。そのためここ最近、動けない状態となり、
胸の痛みを訴えて4日間寝たきりになっていた。

 9月20日に救急隊員が駆け付けたが、シアさんが
あまりにデブで救急車にはとても乗れないために、
20人がかりで5トントラックに乗せることになった。

 サラワク州当局は「緊急要請を受けてから1時間後に
現場に到着したが、男性は居間で横たわり身動きできない
状況だった。救急車には収まりきらないため、急きょ
5トン車を要請し、分厚い布と木の板を利用して彼を
トラックに乗せた。作業には30分以上かかった。
こういったケースは非常にまれ。重い人を動かすのは
難しく、我々は最善を尽くすだけだった」と明かした。
 トラックは20日の午後1時に病院に到着。
シアさんは腫れ上がった脚の治療を受け、
現在は医師の監視下で療養中だ。

 シアさんの母は「デブでも以前は歩行器を使いながら
ゆっくりと動き回れた。でもこの3、4日で体調が崩れて
寝たきりになってしまった」と話した。
 また、シアさんの友人アフィク・マヤンさんは
「彼はいいヤツだ。テレビでスポーツ観戦するのが趣味だ。
だが食べ物になると彼は弱い。みんな彼の早期回復を
願っているよ」と語った。
 http://news.livedoor.com/article/detail/12073884/
跳ね返したり逸らしたり_c0072801_11432363.jpg
 http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/597994/

1 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:13 ID:lEFOufUq0
自業自得

2 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:14 ID:RztUFDaR0
毎日ラーメン30杯!?!?!?!?

3 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:14 ID:D8bniWcP0
友人のコメント笑うwwwwwwwwwww

4 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:14 ID:k5sLrHtO0
なんだ、ただのデブか

5 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:14 ID:YNokeAJn0
食べ飽きなかったのか

6 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:14 ID:67ZH9msJ0
ラーメン中毒だね…。

7 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:14 ID:s8l.C0Pn0
ジロリアンの末路

8 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:14 ID:roroCJRO0
これが二郎のラーメンだったら
320kgじゃ済まなかっただろうなぁ。

9 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:14 ID:R.Ewjim.0
え?どうやったら「一日30杯」食べられるの?

10 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:14 ID:DI0v6MnO0
毎日ラーメン食べてるワイ、笑えない…

11 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:15 ID:Yb.xvBIK0
息をするのもめんどくせぇ~とか言い出しそう

12 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:15 ID:a5EBpN9U0
そいつを煮込めばいいスープが
作れるのでは無いだろうか

13 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:15 ID:B.NIMRjF0
世の中、飢えている人もいるのになぁ。情けない。

14 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:15 ID:dvuKOuPg0
彼はチャーシューになったのだ…

15 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:15 ID:.CpK9Gh4O
1日3食としても1食で10杯食うってとんでもねーな…。

16 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:15 ID:rLFvI56U0
毎日?????????

17 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:15 ID:SJkWsyAf0
血糖値いくらなんだ?
糖尿で死ぬだろ

19 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:15 ID:5U58osUz0
ここまで太れるのは才能だと思うけど
こんな才能はいらねえwwwww

20 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:15 ID:FCLq9xdp0
海外にも二郎ってあったのか

21 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:15 ID:y06p4.fY0
ラーメンっていっても日本のみたいに
コッテリなやつは無いわな。
まあそれにしても食いすぎ

22 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:15 ID:UZ4bRppY0
海外のラーメンってどんな感じなのか気になる

23 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:15 ID:XV.oQmYl0
心筋梗塞にならなかっただけ安心した

24 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:15 ID:hz6EiKwE0
毎日30杯の意味が分からん。
わんこそばみたいなラーメンか?

25 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:15 ID:jvTuBg8T0
尿酸値が上限突破してそう

26 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:15 ID:o2.c5ktiO
両足切断不可避

27 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:16 ID:e4zu1eWwO
ラーメン無罪やろ

28 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:16 ID:0KKu9IDQ0
俺一人分減っても260㎏
こいつもう人間じゃねぇな

29 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:16 ID:oVMacKEn0
320kgになる前に死なないことにビックリ

30 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:16 ID:JZgOWTyx0
むしろ今まで動けてたのか

31 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:16 ID:eEUg09uP0
一日一食を30日でも一日三食を30日でもなく
一日30食かよ…。

32 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:16 ID:jpJ79OnR0
ラーメン、つけメン、僕動けん!

33 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:16 ID:eGmYSqHg0
ここまで太れるのも才能だわ

34 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:16 ID:kM768ygM0
小池さんかな?

35 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:17 ID:8FX0Wdzl0
てか働けw

36 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:17 ID:8.qq5gMb0
ヒエッ…

37 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:17 ID:XA7jKuNR0
1杯が麺200gとしても6kg/日て。
それも10年とかぶっこわれ性能

38 :名無しのハムスター
2016年09月28日 15:17 ID:xNDWQBjJO
ビルでも動かす怪力なんやろ?

39 :ハムスター名無し
2016年09月28日 15:17 ID:3wY3AsO.0
つまりこのレベルになるまでは大丈夫ということだな(錯乱

http://hamusoku.com/archives/9371513.html
http://mona-news.com/archives/66203291.html

by huttonde | 2016-09-28 16:00 | 健康を気にする | Comments(0)
<< アレルギー削減策 2 各々諸事情 1654 >>