冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
各々諸事情 3181
2019/11/15
海外「日本人はキリスト教徒的なのに…」
カトリック司教が語る日本での布教の難しさが話題に
各々諸事情 3181_c0072801_07153885.jpeg
今月23日から来日されるローマ教皇・フランシスコ猊下。
教皇の来日は1981年のヨハネ・パウロ二世以来38年ぶり
2度目で、今回猊下は、東京、長崎、広島を訪問される
予定になっています。

さて今回は、猊下の来日に合わせて行われた、
菊地功・東京大司教のインタビュー記事からで、
日本における宣教活動の難しさを語って
いらっしゃいます。

大司教によると、過去外国人宣教師は英語や文化の
クラスを開設し、それらを入り口として日本人を集めて
いましたが、英会話塾の台頭や英語の義務教育化が
進んだことなどから、「英語のレッスン」という
宣教活動の中心が失われることに。

そして日本に複数あるカトリック系の学校も、
長らく伝道の最後の強力な足がかりと見なされて
きましたが、国からの補助金にどうしても縛られて
しまうため、『カトリック』という名前だけが残り、
その独自性は徐々に失われているという実情が
あるそうです。

つまり、現在はカトリックに入信するきっかけすら
減っており、状況はますます悪化しているという事
でしょうか。

関連投稿には、カトリック教徒の人々から
様々な声が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

翻訳元

■ 以前から日本での布教は難しいと
 言われてたからね。 ポーランド

□ 日本人は、日本本来の伝統を残し続ける事に
 こだわってる。あの国での布教が難しい理由は
 その辺にあると思う。 オランダ

■ 伝統を残そうとする事は悪いことじゃないけどね。
 そして布教によって他の国の文化を破壊することは、
 大罪以外の何ものでもないと思う。 アメリカ

□ いや、言ってることは分かるよ。
 だけど日本人は「純度」とでも言おうか、
 そういうものが高すぎるように感じるんだ。 +1 

■ 僕のおじいちゃんとおばあちゃんは日本で30年以上、
 バプテスト教会(※プロテスタント系)の宣教師を
 やってたんだ。
 カトリックと同じように難しかったんだろうか。
 あるいは戦後間もない時期だったから、
 今よりは受け入れられやすかったんだろうか。
アメリカ

■ 布教が困難な国だからこそ、
 偉大な司祭や信仰が生まれるんだよ。
 「秋田の聖母マリア」を思い出してくれ。
 日本に神のご加護がありますように! +2 アメリカ

■ 16世紀に多くの日本人が改宗したけど、
 当時と同じような布教の仕方をすれば良いのでは?
ブラジル

■ ちなみに自分は日本滞在中にカトリックに改宗した。
 日本人が駅でミサに関するチラシを配っていて、
 それで興味を持ったのがきっかけだったんだ。
+3 アメリカ

■ 日本にはホンネとタテマエがあるから、
 彼らの真意を読み取るのはなかなか難しい。
フィリピン


■ 日本で暮らしてた友人に戻ってきてほしい!
 日本では宣教師が全然足りてない! 国籍不明

■ 俺は今の偽物のカトリックは
 日本に広まって欲しくないけどね。
 実際のところ、本気でそれを願ってないんだ。
アメリカ

■ 日本が大好き。
 カトリック教徒の息子が日本の米軍基地にいるの。
 息子はいつも日本人と日本文化に最大級の賛辞を
 送って、美しく素敵な人たちだって言ってる。
 日本人がジーザスを学ぶ日がきますように❤️
+6 アメリカ

■ アメリカのミッション系の学校でも
 上手くいってないよ。
 少なくとも十分とは言えない。 アメリカ

■ 聖ペトロ会を日本に呼ぶために
 伝統的なラテン典礼を復活させよう。
 そうすれば日本での状況は劇的に変わるはず。
+4 フランス

■ 本物の福音伝道は簡単じゃないから。
 一番の親友や親戚でさえ改宗させるのは難しい。
 しかしそれでもカトリック以外に真実はない。
ナイジェリア

■ 誰かカトリックのアニメを
 作ってくれればいいのに。  アメリカ


■ カトリック関連の良いニュースを
 日本に伝え続けよう。
 結局のところ人を動かすのは言葉なんだから。
アメリカ

■ 一般的に、福音伝道はアジアでは
 難しいとされてるよね。 ベトナム

■ アジアに限らずどこでも難しい。
 だけど中国や韓国ではここ数十年でかなり信徒が
 増えてるし、ベトナムとフィリピンでは
 変わらず盛んだ。 +1 アメリカ

■ いつか日本は広く福音化されると思います!
 全能の神は日本人を物質的な豊かさだけではなく、
 精神的にもさらなる豊かさをもたらすでしょう。
+2 日本在住

■ 日本での布教活動は何度となく
 壁にぶつかってきてる。
 それでもまた新たな伝道の手段が見つかるはずだ。
+12 フィリピン

■ 日本では宣教師がいない期間が300年続いたけど、
 それでもカトリックの灯が消える事はなかった。
 しかし1969年にミサの様式が変わった事で、
 日本からカトリック教徒は減ってしまっているんだ。
イタリア

■ 「沈黙」(※遠藤周作の小説)を
 読むことをオススメする。
 ちなみに映画版は原作を超えてるよ。 アメリカ


■ 日本でカトリック教が受け入れられてないなんて
 悲しい……。だけど祈り続けるしかないね……。
+2 フィリピン

■ 共産主義の中国とは違って日本はまだ希望がある。
イギリス

■ 日本は宗教と一般社会がはっきり分かれてるんだ。
 だからカトリック教徒はずっとカトリック教徒だし、
 それはシントウでも仏教でも変わらない。
+3 南アフリカ

■ 私の日本の友人の1人は
 珍しくカトリック教徒だった。
 だけど教会には行かないって言ってたよ。
 教会はお金を求める事しかしてこないからって。
 これはあくまでも一例だけどね。 +1 アメリカ

■ 日本人はどの国民よりもキリスト教徒的なのに、
 一切触れようとしないのはもったいない気が
 してしまう。キリストの光が日本に注がれますように。
フィリピン

■ 日本人はかなり愛国心が強いからね。
 そしてあの国にはシントウがある。
 それは日本のアイデンティティの1つなんだよ。
 当然キリスト教に改宗してもらうのは難しいさ。
アメリカ

■ だって日本は今のままでも平和で繁栄してるもん。
ナイジェリア


■ でも福音伝道における「成功」って、
 絶対に数の問題ではないと思うんだよ。
+1 アメリカ

■ 70年代にヨコハマとトウキョウにある、
 インターナショナルスクールに通ってました。
 どちらの学校も人が本当に素晴らしかった。
 あんなに素晴らしい人たちに
 出会ったことはないくらい!
 日本での学校生活が本当に恋しい!!!!
+2 アメリカ

■ 日本人がカトリック教徒にならない。
 それもまた神の意思だと言えるんじゃないかな。
インド






2019年11月15日
外国人「ロングボウを持って移動する
日本の弓道家がカッコいい」
(海外の反応)

1No infomation万国アノニマスさん
ロングボウを持って移動する日本人の弓道家を
ご覧ください
各々諸事情 3181_c0072801_12030450.jpeg
2No infomation万国アノニマスさん
理由は分からないけどこの2人から
カッコよさを感じる

3No infomation万国アノニマスさん
2日前の秋葉原でもロングボウを持つ
女性2人組を見かけたよ

4No infomation万国アノニマスさん
日中はサラリーマン、
夜は封建時代から続く暗殺者だな

↑No infomation万国アノニマスさん
それで良い映画が作れそうだ

5No infomation万国アノニマスさん
空港は彼らのことを嫌がりそう

6No infomation万国アノニマスさん
たまにこういうロングボウを持った女子高校生の
グループを18時すぎの電車で見かける
最高にカッコいいね

7No infomation万国アノニマスさん
興味がある人のために言っておくと
日本語では「Yumi」と言う
自分はハンガリー人の弓道世界チャンピオンと
一緒に練習したことがある
射る人や弓のサイズによっては
矢が1m以上になることもある

↑unknown万国アノニマスさん
マジかよ
こんな扱いにくいものをどうやって
コントロールしてるんだろうな

↑ unknown万国アノニマスさん
こんな感じだよ
各々諸事情 3181_c0072801_12020725.jpeg
8No infomation万国アノニマスさん
日本は左側通行なのか、
それとも一方通行の道路なのか

↑Unknown万国アノニマスさん
イギリスと同じで左側通行だね

9No infomation万国アノニマスさん
カッコいい弓の重量はどれくらいあるんだろうな

10No infomation万国アノニマスさん
東京喰種に出てくる捜査官みたいだ

11No infomation万国アノニマスさん
非対称的なデザインで驚いたよ
各々諸事情 3181_c0072801_12023180.jpeg
12No infomation万国アノニマスさん
Yumiは素晴らしいね、簡単には射てないけど

13No infomation万国アノニマスさん
彼が襲われたらどうなるのか見てみたい

14No infomation万国アノニマスさん
全ての人がこういう物を携帯すべきだ!

15No infomation万国アノニマスさん
この紳士達に無礼を働きたいなら
自己責任でやってくれよな

16No infomation万国アノニマスさん
まるでダークソウルの武器みたいだ

17No infomation万国アノニマスさん
日本の妖怪ハンターコンビという
実写映画の一コマみたいだ

18No infomation万国アノニマスさん
かなりモンスターハンターっぽい

19No infomation万国アノニマスさん
カッコ良すぎるし笑顔になってしまう

20No infomation万国アノニマスさん
これは凄く気品を感じるね
 
---
関連記事
外国人
「どうして剣道はオリンピック競技じゃないの???」
外国人「日本で弓道を嗜んでいるので、
写真でこの競技を紹介してみる」

   日本の弓は世界的にも長くて非対称的なので
   外国人からすると珍しいみたいですね


同じ。
2019年11月14日
海外「映画にできそうだ」
弓を持って旅行する日本の弓道家の写真を見た
海外の反応

弓道は今も老若男女を問わず人気があります。
弓道の弓を持って旅行しようとしてる
弓道家の写真を見た海外の反応です。

●comment
昼はサラリーマン、夜は中世の暗殺者。

●comment
↑いい映画になりそうだ。

●comment
興味のある人に言っておくと
これは弓と呼ばれているもので、
自分は世界チャンピオンになったこともある
ハンガリー人に習ったことがある。
弓のサイズに寄るけど矢の長さは1mを
超えることもあるんだ。

●comment
↑こんな扱いにくそうなものを
どうやって扱ってるんだろうか?

●comment
↑実際はかなり優雅だよ。
和服を着て決まった所作で弓を射る動画がyoutubeにある。
弓は侍が戦で最初に使う武器で、その後に槍を使い、
敵がいよいよ接近した時に初めて刀を使うんだ。
親指と人差し指の間で弦と矢を番え
(通常は大きな皮の手袋を履く)、
足を大きく離して安定して引けるように
スタンスはかなり広く取る。
左手で射た後に高速で弓を捻り、矢に加速を与える。
(手を防御しつつ)
こういう風に矢を射る弓は自分の知る限り弓道だけだ。
教えてもらった人が言うには28m先のろうそくの
明かりを的に矢を射る先生もいるのだとか。
炎が消えれば当たったことになり、ろうそく自体を
射た場合はカウントしないそうな。

●comment
日本ではあらゆるものがアニメになるように、
弓道のアニメもある。

●comment
↑今もフェンシングを題材にしたアニメを待っている。
いつかきっと。

●coomment
↑ライトノベル『Let it BEE!』
(※フェンシングを題材にしたライトノベル)が
アニメ化されるのを祈るんだ。

●comment
何故かはわからないけどこの2人からは
ただならぬ雰囲気を感じる。

●comment
↑それはそういう印象を受けてるからだな。
弓道は趣味の1つだ。
地域によるけど中学、高校、大学で習うところもある。
学校のあとでも道場に通って習う事もできる。
日本だとサッカーよりも少し人気がない位で、
日本国外ではほとんど見かけない。
自分が習っていたときは弓道人口が
120~150人くらいしかいなかったから、
自分達はアメリカでトップ100に入る弓道家だ、
なんて冗談を言ってた位だ。

●comment
自分が弓と矢を持ち歩くようになってから
馬鹿にされる事がなくなった。

●comment
18時過ぎくらいに弓を持った女子高生の集団が
電車に乗ってるのを見かけることもあるね。
かっこいいよ。

●comment
↑お城で稽古をしてるところは更にかっこいいぞ。

●comment
この紳士を愚弄する場合は自己責任だな。

●comment
弓は凄い。
射るのはかなり難しいぞ。

●comment
重さはどの位なんだろうか?

●comment
みんな弓と矢を持ち歩くべきなんだよ!

●comment
これなんてアニメ?

●comment
「よし、財布は持った、鍵も携帯もある、
鞄も良し……おっと、弓を忘れるところだった!」

●comment
『東京喰種』の喰種対策局の人間みたいだ。

●comment
↑同じことを考えた。
彼らが喰種を狩るシーンも。

●comment
アコースティック・スナイパーだな。

●comment
なんか『モンスターハンター』の映画みたいだ。

●comment
↑『モンスターハンター』のスキンに良いかも。

●comment
ニコラスケイジの映画(※『ニコラス・ケイジの
ウェザーマン』)を思い出した。
良い映画だったよ。
ニコラス・ケイジが演じる主人公が作中でアーチェリーを
習うようになって街中で弓を持ち歩くんだ。
(娘がアーチェリーをやりたがってたんだけど
1回目のレッスンで止めてしまって、
ニコラス・ケイジだけが続けていたから)

●comment
何故かはわからないけどこれは日本版
『ゴーストバスターズ』があるなら
こんな感じなんじゃないかと思った。

●comment
滅茶苦茶かっこいいな。

●comment
どうやって番えるんだ?

●comment
↑弓は真ん中じゃなくて1/3辺りを
持つようになってるんだ。

●comment
>どうやって番えるんだ?
非対称なんだ。
持つのは弓の下1/3辺りで、
残りの2/3は上に突き出る。

●comment
日本の大都市に行くとほとんどの人は
しっかりとした洋服を着ている。

●comment
滅茶苦茶長い弓だな。

●coment
年配の人がキャスター付きのスーツケースを
持ってるのってなんか良いよね。

●comment
日本人って何をしていても
真面目に見えるところが良いね。

●comment
『ダークソウル』に出てきた大弓を思い出した。

●comment
これはかっこいい。気分が良くなった。

●comment
現実版の『モンハン』だ。

●comment
これで狩人のマントを羽織っていたら
更にクールだったな。

●comment
アニメは正しかった。
日本人は今も中世の武器を持ち歩いているんだ。

●comment
日本旅行でこういうのを見るのが好きだ。

●comment
日本ではみんなスーツを着てるんだろうか?

●comment
「お、タカシさん、あなたも任務ですか?」
「ええ、シルバーナイトになるのは大変ですが、
やりがいはありますよ。」
「それにアノール・ロンドは美しい街ですからね」
※『ダークソウル』ネタ

●comment
なんか『東京喰種』のキャラが現実に現れたみたいだ。

●comment
アニメによく登場する超強い老人だな。

●comment
今年の始めに仙台でこういうのを持って自転車に
乗ってる女の子を見たけど、なんなのか不思議だった。
薙刀に見えた。
木刀を持ってる人も見たから部活だったのかもしれない。
でも弓だったのかも。

●comment
『時の車輪』のTwo Rivers Longbowかな?
※アメリカのファンタジー作家ロバート・ジョーダンの
書くファンタジーシリーズに登場する武器

●comment
掃除機のセールスマンにも見える。

●comment
薙刀じゃなくて弓なんだ?

●comment
↑矢を運ぶための筒も持っているから弓だと思う。
それに薙刀は弓道よりも珍しいし。

●comment
日本はいい意味で凄く奇妙だ。

●comment
午後6時に会議があるんだけど午後7時に
蒙古襲来を防がなくちゃいけない時。

●comment
アノール・ロンドの住人の平日の仕事風景。

●comment
これは興味深いな。
凄く伝統的だ。
コンパウンドボウを見せたらどう思うだろう。

●comment
日本版『ゴーストバスターズ』って感じだ。

---
日本ではよく見かける光景ですが、
考えてみると中世から続く武器を
街中で持ち歩くというのは
他の国では見かけない光景かも。



by huttonde | 2019-11-15 07:15 | 国外くっくり | Comments(0)
<< 願望実施 定番ラジオ >>