秋でよし
by huttonde
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
はい、自分が二十代当時は..
by huttonde at 16:59
以前からこちらのブログを..
by humandebris at 14:19
> 通りすがりさん ..
by huttonde at 16:45
初めまして、検索してはい..
by 通りすがり at 02:30
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
各々諸事情 5839
2022/11/01
海外「日本が正しかったんだ…」
資源の確保で日本が一人勝ち状態にあると米高級紙が指摘
各々諸事情 5839_c0072801_00194603.jpeg
現在世界的にガスの不足や高騰が続いていますが、
米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、
日本だけは不足や制御不能な価格に直面していない、
と指摘する記事を配信しています。

その秘密は、液化天然ガス(LNG)の長期契約。
日本は主要な取引相手と10年以上の契約を結んでおり、
その事が「世界最大の買い手」である日本に、
大きな恩恵をもたらしていると記事は指摘しています。

長期契約はリスクもあるため「近年不人気」で
ありましたが、昨今の世界的なエネルギー危機を受け、
欧州も日本と同じ戦略を再考するように
なっているとの事です。

また記事では、日本はアメリカやオーストラリア、
マレーシアなど様々な国とLNGの長期契約を結ぶ事で、
リスクヘッジを行なっている事も紹介。
他の北東アジア諸国に比べ購入価格は3分の1ほどで、
また、長期契約が全体の4割に過ぎないヨーロッパと、
非常に対照的である事を指摘しています。

記事は最後に米国のLNG団体の最高責任者の話を
紹介しています。
「安定した供給増加を促す唯一の方法は、
長期契約による資金調達なのです」

記事や関連投稿には、
様々な意見が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「だって日本人だぞ?」
資源のない日本が大国になった事実に
困惑する海外の人々

翻訳元   

■ 日本人は常に長期戦を繰り広げてきた。
 もちろんそれだと短期的な犠牲はあるだろうが、
 長期的な利益を得られる事もある。
 一方でヨーロッパは1カ国に依存し過ぎた。
 これは致命的なミスだ! +3

■ つまりは日本は正しく焦点を合わせてるんだ。
 少なくとも経済についてはね。 +4

■ もしもアメリカ政府が日本と同じような、
 国民に対するコミットメントがあればなぁ。

■ 日本は長期間にわたる計画を行なっている。
 多くの西欧や北欧の国々の経済と同じように、
 社会主義的民主主義なんだよ。

■ 長期的な計画というのがキーだ。
 日本人はビジネスに中途半端なリーダーが
 関わってないから、
 ストレスではなく成功に繋がるんだよ。 +1

■ エネルギー確保に関して
 日本がやっている事は賢明だね。

■ 日本とかを見てると、自国に失望を覚える……。
 「よくマネージメントされた尊敬される国」に、
 俺たちはどうやったら近づけるんだろうか。
 アメリカもかつてはトップの国だったはずなのに。 +2

■ 日本はちゃんと契約を尊重して信頼も出来る、
 カタールのような供給相手から
 購入してるのが大きい。

■ 日本は島国である事が長期契約を
 さらにプラスにしたかも。
 逆にEUはシンプルなパイプラインしかないし。

「日本は島国でよかったね」
G7の中でも際立つ日本社会の安全性が話題に


■ 日本にはインテリジェントな
 リーダーシップがあったから。 +2

■ バイデン大統領はエネルギー独立国家を
 引き継いだはずだが、この2年という
 短い期間に何が起きたと言うのか。 +2

■ 日本とかは当初からLNGの輸入に力を入れていて、
 他に代替手段がないから長期契約を結んだんだ。
 ヨーロッパはパイプラインに頼りきっていて、
 そこが問題になってしまっているから、
 いきなり切り替えるのは容易ではない。 +6

■ 僕らはオーストラリアとの長期契約に
 目を向けるべきだと思う。
 元々は彼らにとって中国が主要な市場だったけど、
 今2カ国の間には確執があるし。

■ 日本はLNGに関して、1967年にすでに、
 アラスカと長期的な契約を締結してたから。
 この事は知らない人が多いだろうな。
 それ以来日本は世界的なLNGの輸出入に関して、
 主導的な役割を担ってきたんだよ。

■ たしかに緊張した市場状況でも
 長期契約なら関係がない。
 そういう経済的なアイデアが
 ドイツにもあればなぁ。

■ 俺の国(ドイツ)が再生可能エネルギーに
 こだわり過ぎたせい?
 それとも日本人の知能指数が高いだけかな?

「日本人が賢い理由はこれか!」
常用漢字の多さに外国人がショック


■ そもそも日本は長年LNGを使い続けてきた。
 一方でヨーロッパはLNGに切り変えたばかり。
 その事も影響してるんじゃないの? +4

 ■ 日本は今でもロシアから買ってるからだよ。

 ■ 日本のガス輸入でロシアからの割合は1割程度。
  だからそれはここでのポイントじゃない。 +2

■ 「とにかく水素に切り替えていこう」
 という考えはあまりにも非現実的だ。
 その間に日本などに主導権が握られてしまっている。

■ 長期契約にこだわった日本は賢明だったし、
 その方針はこれからも続けた方がいいだろうな。

 ■ 原発を再稼働させた方がさらに賢明。
  原発事故は原子力発電そのものの問題ではなく、
  マネージメントの問題だったから。 +1

■ 日本は長期のLNG契約に合意してる事から、
 価格の上昇が緩やかになっている。
 そんな日本とは対照的にヨーロッパは、
 再生可能エネルギーに切り替えようとしていたから、
 基本的には短期契約しかしていなかった。 +417

「日本の空気は世界一綺麗だぞ!」
日本の現実的な電力政策に豪州から羨望の声


 ■ 日本はたしかに長期契約を結んだわけだけど、
  ドイツがロシアの野心に気付く前の話だぞ。 +2

 ■ その再生可能エネルギーはどうしたの?
  どうしていまだに役立ってないの?

■ 俺たちも長期契約に挑戦しよう。
 外国だとパキスタンも9月に結ぼうとしたんだ。
 ただ、日本よりもはるかに高い価格が提示された。
 当時の日本が結んだ時の価格では、
 長期供給が不可能になったからね。 +5

■ むしろ日本からLNGを
 買うわけにはいかないの?

■ つまり、日本は契約合意時期の価格のまま
 買えている。ただ新しく契約する場合は
 日本でも安くは買えないけど。

■ 本当に、EUは盛大にやらかしたよな。
 水素とかの新しい技術が利用出来るまで、
 最低でも10年は必要になってくるのに。
 この連合体の政治家が経済を理解してない事が
 よく分かる。 +13

■ ちなみに日本はこの前、以前と同じ条件で、
 ロシアとサハリン2の契約を結んでる。
 欧州がロシアの代わりにと考えているカタールは、
 欧州の思惑を見透かしてるから、足元を見てる。
 だから俺たちは高く買わざるを得ない。 +2

欧州「日本こそ真の友人だ!」
ヨーロッパを救う日本の支援に現地から感謝の嵐


■ まぁ長期契約する相手もかなり重要だけどな。 +4

■ LNGを安定的に調達するために、
 長期契約に固執した日本が正しかったんだ……。
 しかも日本はごく初期のLNGのバイヤーだった。
 でも日本は何もLNGだけを見てるわけじゃなくて、
 多くの副次的な計画を今でも行なってる。
 だから偶然ラッキーで恵まれたわけでは決してない。

■ 俺たちは今さらもう手遅れでしょ。
 日本はずっと前から長期契約の利点を
 理解してたんだよ。

■ 日本はより良いマネージメントを行い、
 だからこそより良い結果を得られたという
 単純な事なんだろう。

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4373.html



2022年11月01日
「アメリカは対キューバ禁輸措置を解除すべき?」
→賛成国の世界地図がわかりやすかった
各々諸事情 5839_c0072801_04390498.jpeg

アメリカがキューバに対して禁輸措置を実施してから、
もう60年にもなります。
米国の対キューバ禁輸措置 - Wikipedia
さすがに撤廃してもいいのではと、
国連が毎年のように投票を行っています。
その投票結果を世界地図で表したところ、
とてもわかりやすいものでした。

UN vote to end US embargo against cuba : Reddit
各々諸事情 5839_c0072801_04390440.jpeg
撤廃に賛成:189か国

反対:2か国(イズラエル、アメリカ合衆国)

未投票:2か国(ウクライナ、モルドバ)

こうして見るとほとんどの国が、禁輸措置を取り払っても
いいと考えているようですが、根が深いのか頑なに
アメリカが頑張っているようです。
ちなみに平均的なアメリカ人の60%は禁輸措置の廃止に
賛成の考えではあるようです。
もちろんアメリカ政府にも高度な政治判断というものが
あるのでしょうが、一度気まずくなると簡単には
元に戻らないあたり、人間関係に似ていますね。
海外掲示板のコメントをご紹介します。

---
●ニュージーランドはどうなってるんだ?



↑きっと尋ねるのを忘れたんだ。



↑ニュージーランドはリラックスしていた。



↑ニュージーランドは投票があることを
忘れていたんだ。



↑ニュージーランドは自分たちが存在することを
忘れていた。



↑実際、彼らは自国が地図に表記されていたら
 喜んでいるよ。



↑少なくとも今回は地図には載っているな。



●まだ禁輸措置やってるの?
こんなに年数が経っていても?



↑そうだよ。ある程度は緩和して、
今はマイアミからキューバ行きの飛行機が出てる。

アメリカ人としてキューバ滞在はできるが、
禁輸措置の一環としてお金を使うことはできない。
キューバのTシャツや葉巻の箱を持って帰れないことに
なっているが、誰も証明はできない。影響力が大きいのは
アメリカ人よりも、多くのものが手に入らない
キューバ人にとって。



↑アメリカ人は、個人の元へ行くならお金を使っていいが、
政府が所有する設備(ほとんどの場所)ではNG。
だからホテルやリゾートは立入禁止。だが米やオオバコは
通りで買える。あるいはAirbnbを通してツアーも予約できる。
実際にレシートでも保管しないと、どこにお金を使ったかを
証明することはできない。



●国連は投票をほぼ毎年行っているので、
これがどの年の地図かわからない。
2021年の投票は184-2-3。



↑禁輸措置を終えるのに100%の投票が必要なの?



↑投票では禁輸措置を終えることはできない。
国連はアメリカに命令はできない。



●仮にアメリカが禁輸措置を終わらせようしても、
反対票だと思う。他者に言われてするのが嫌な国
なので、その先例を作りたくない。そして拒否権を
持っているので、同意できないものはだいたい
無視している。



↑最初の部分は正しく、アメリカは常に反対票に
投じるだろう。だが少し国連についての誤った解釈が
ある。拒否権はこの投票が行われている国際連合総会
に対してはない。これが一般的な誤解釈で、
アメリカは安全保証理事会に対して拒否権がある。
理事会にだけ。
だが国連総会はアメリカに法的な力はない。
アメリカはこの投票により禁輸措置を撤廃する義務もなく、
国連は推奨しているだけ。国連関連の記事がこの件について
正しく説明している。

ちなみに国連が反対しても、どの国も無視をする。
国連は外交機関であって、世界政府ではない。
唯一無視されない機関は安全保障理事会である。



↑国連が日本にヘンタイを作るのを
やめろといったときのことを覚えてる?



●国連:おい、やめろ
アメリカ:笑、イヤだ。



●ほとんどのアメリカ人も
 禁輸措置の解除を支援しているよ。

---

いつか廃止される日は来るのでしょうか。

http://labaq.com/archives/51945448.html
ブログテーマ:10月18日冷凍食品の日

by huttonde | 2022-11-02 00:15 | 国外くっくり | Comments(0)
<< 自眠党 51 感染関連 240 >>