冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
著作権厨房
2007年02月01日
出版社に許可を得ないと同人誌が発表出来なくなる日が・・・?

1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/01(木)
11:33:32 ID:lv+1xgYn0 ?BRZ

トラブルで動かなくなったドラえもんを蘇らせようと、猛勉強してロボット工学者になったのび太くん。未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった-

こんなストーリー展開で「ドラえもん 最終話」と銘打った漫画本が平成17年末、ひっそりと発売された。ある漫画家が、ネット上や電子メールで流布されたうわさ話を描き、同人誌として制作したものだ。

その感動的な結末は、ネットなどを通じたちまち評判になり、数百部でヒットとされる愛好者向け市場では異例の1万5500部が出荷された。
マンガ・コラムニストの夏目房之介氏は、最終話を読んで「僕も泣いた。ドラえもんへの愛情にあふれる作品」と高く評価している。

ただ、この作品はドラえもんの版権を持つ小学館の許諾を得ていなかった。既存の漫画のキャラクターを利用して別のストーリーを作った場合、 ドラえもんという絵柄を使っているために著作物の利用となり、許諾が必要だ。同社は「悪質な著作権侵害」と判断して昨年、漫画家側に販売中止と回収、 ネット公表の中止を要請。損害賠償についても交渉中で、関係者によると刑事告訴も検討されているという。
 http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201002.htm

小学館は「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」(知的財産管理課)と明かす。
漫画愛好者の間では、人気作品の登場人物、舞台設定を借用して独自作品を描く「二次創作」の手法が多用されている。

東京で毎年2回開かれている同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」には、全国からアマチュア漫画家ら約40万人が作品を持ち寄り、売買する。
その多くが、原作者に許可を得ていない二次創作が占めている。

そうした現状を、夏目氏は「オタクと呼ばれる人たちには、作品全体よりもキャラクターが関心の対象になりやすい。好きなキャラクターを自分の意のままに描き、動かしたい-という思いが(二次創作の)原動力となり、同人誌のほとんどを占めるようになってしまった」と分析する。
 http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201002.htm
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/911284.html

勝手に他人ので儲けるなよ。
上手いけどさ。

最終話
http://blog30.fc2.com/y/yonehan/file/final_dora.html

関連

2007年02月11日
コロコロ漫画のアシスタントがドラえもん同人の偽最終回に激怒

1 名前:1 投稿日:2007/02/10(土) 20:14:05
ID:KISSzHj40 ?PLT

■2007/02/07 (水) 続・「ドラえもん最終回」
検索したら、ネットで全部読めるようになってるのね、
「ドラえもん最終回」。
感想。
何あれ?悪いけど私ドラえもんオタクなので、(1巻~45巻全て
揃えて持ってます)絵が全部何巻の何ページのパクリ(模写)
してることが丸わかりだよ。
・・・情けないなぁ。
一応最後まで読んだけど、感動も何も起きなかった。

そんなことより、藤子F先生が亡くなってるのをいいことに、
最終回を描いたりして
(先生が健在なら、こんなもの描けないでしょう)
「ご購入よろしくお願いします<(_ _)>」とか書いていて、
許せないですね。
これを描いた女性(この作者)に怒りを覚えます。

彼女のコメント
「小学館からweb上での公開差し止め警告が来たので、
 無許可転載してる方も早急に停止して下さい」

無許可転載?はぁ?あなた自体、無許可で漫画を描いたからこんな騒ぎになってるんでしょ?
訴えられて当然です。なのに謝罪ひとつなしですか?なんたる傲慢な態度・・・。

藤子F先生がお気の毒です。亡くなられた時も『ドラえもん』を描きながら、机で眠るように亡くなった藤子F先生。一般人が勝手に最終回なんて作らないでほしい。
それを個人で楽しむ分には自由だ。でも利益になるような行為は許されないですよ。
 http://www5.diary.ne.jp/user/520483/

ドラえもんは「藤子プロ」の作家さんが後を継いで描いているから、
あなたが描かなくても大丈夫です。
小学館から苦情がくることもわからないで描いて売ってたの?
と問いたくなるね。

ドラえもんというキャラが、どうしてF先生の中で産まれたか、
描いたあなたは御存知ですか?
先生の若かりし頃の生活の中で、あるものをヒントに産まれた
「ドラえもん」。
そんなことも考えずにドラえもんを操り、『ドラえもん最終回』なんて
安易に描かないでほしい。

罪の重さを真剣に反省してほしいです。ドラえもん最終回を描いて売って儲けたあなたは最低だよ。藤子F先生の気持ちにもなってほしい。天国で泣いているだろう。悲しい出来事だね。
 http://www5.diary.ne.jp/user/520483/
 http://happy.ap.teacup.com/applet/aoreo/archive

ドラえもん最終回 表紙
 http://yuffie.jp/upload/files/2456.jpg

ドラえもん最終回の中身
 http://blog30.fc2.com/y/yonehan/file/final_dora.html

作者
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%B6%8B%E5%AE%89%E6%81%B5
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/917792.html

【知はうごく】「パロディーが生む文化」著作権攻防(6)-1

 「今から歌うから聞いてください。パロディーは文化なので、
ぜひご理解を-」

 歌手の嘉門達夫氏は、電話口に向かってそう言うと、
ギターをかき鳴らして歌った。

 平成3年に発売した「替え唄メドレー」が大ヒットして以降、替え歌のシリーズを20作もCD化した中で、元歌の著作権を持つ作曲家、作詞家から替え歌の許諾を得るために続けてきた努力の一例だ。

 1曲の替え歌には15~20曲の元歌があり、すべてで著作権者の了承を得なければCD化はしない。ただ、最初は、どこの扉を叩けば交渉できるのかもわからず、試行錯誤の連続だった。手紙を書いたり、カセットテープやミニディスクに録音して送ったり…。「そんな風に替え歌にしてくれるんですか」と喜ばれたことも、「絶対に改変は認めない」と拒絶されたこともあった。

 「誰も知らない素顔の…」と大物女性歌手の化粧をパロディーにした替え歌では、元歌の作詞・作曲者に加え、歌詞に登場する女性歌手にも許可を求めた。「大変失礼ですが」と恐る恐る切り出すと、女性歌手の事務所は「彼女は薄化粧なんですけどね」と釘を刺しながら、替え歌にすることを快諾してくれた。

 テレビのコマーシャル・ソングを替え歌にしたいと申し入れた大企業が、幹部会議を開いて可否を検討してくれたこともあった。

 断られても、「なぜですか」と食い下がったりせず、「わかりました」と引き下がることにしている。「僕はオリジナル曲も作っているので、作者の気持ちはわかる」と嘉門氏。「断った側の言い分の方が、正しいことが多い」とも言う。

 CDが売れても、著作権料は元歌の作曲、作詞家に入る仕組みにしたため、労力の割に実入りは少ないのが悩みだ。それでも替え歌を作るのは「人を楽しませたいから」。笑いの文化を追求しつつ、元作品も尊重する嘉門氏の姿勢が、盗作とは違う良質の「パロディー」を生んでいる。

紙面&ネット連動企画「知はうごく
文化の衝突」産経新聞の大型連載「知はうごく 文化の衝突」では、取材にもみなさんの声を生かしてコンテンツとする、これまでにない試みを取り入れています。ぜひご意見、ご感想、および情報をお寄せください。
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201000.htm

【知はうごく】「試される文化の奥深さ」著作権攻防(6)-2

 グーグルは渋谷、ヤフーは池袋、マイクロソフトは上野-。

 東京でデザイン関連の事業を営むスイス人、オリバー・ライケンシタイン氏は昨年12月、米IT(情報技術)業界の勢力図を東京の地下鉄路線図になぞらえ、批評的に表現したパロディー地図「ウエブ・トレンド・マップ2007」をインターネット上で公開した。

 地下鉄の各路線を「テクノロジー」「コンテンツ」「マーケティング」などITの動向に置き換え、その分野で有力な企業群が路線上に分布するよう描かれている。また、グーグル、ヤフーなどの巨大企業の周囲には、傘下の関連会社が群がるなど、IT業界を知る人がみれば、誰もが感心するようなユニークな構図だ。

 地図やデザインとしての完成度も高く、実際に東京の地下鉄路線図を制作した地図専門会社でさえ「よくできている」と舌を巻いた。(後略)
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201001.htm

【知はうごく】「模倣が生む才能」著作権攻防(6)-3

 トラブルで動かなくなったドラえもんを蘇らせようと、猛勉強してロボット工学者になったのび太くん。未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった-

 こんなストーリー展開で「ドラえもん 最終話」と銘打った漫画本が平成17年末、ひっそりと発売された。ある漫画家が、ネット上や電子メールで流布されたうわさ話を描き、同人誌として制作したものだ。
 その感動的な結末は、ネットなどを通じたちまち評判になり、数百部でヒットとされる愛好者向け市場では異例の1万5500部が出荷された。(後略)
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201002.htm

【知はうごく】「知的なユーモアが必要」著作権攻防(6)-4

■パロディー地図「Web Trend MAP 2007」を制作したオリバー・ライケンシタイン氏(インフォメーション・アーキテクツ社長)インタビュー

 私が作った地図「Web Trend MAP 2007」は、今年のIT業界の勢力図を予想したパロディーです。皆さんに、年賀状のあいさつ代わりに見てもらおうと、昨年末に公開しました。

 グーグルは、若いしヒップで力強い企業なので渋谷のイメージ。ヤフーは大企業だけど、ちょっと素敵でなくなってきたので、池袋にしました。マイクロソフトは、もはや古い企業なので上野。アドビは今年、新しいソフトウエアを出して盛り上がりそうなので、銀座です。

 ミクシィを「マーケティング路線」に置いたのは、SNSがよりマーケティング性を強めると思ったから。会社や場所にはいろいろな意味があるので、完璧なマップにはならないけれど、なかなか面白いでしょ?

 この地図を、東京メトロが問題だと考えていることには驚きました。

 私はブランド戦略を仕事にしているので、ブランドの大切さはいつも考えています。法律のことも大体わかります。この地図に東京メトロのマークを上下逆さまにして使ったのは、ちょっとした驚きを加えたかったからです。それが問題かどうか、地図を作る時に少し考えましたが、パロディーだから問題ないと思いました。「M」のマークも、180度ひっくり返せばWになりますからね。これはパロディーの国際的な慣習に照らしても、問題ないはずです。(後略)
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201003.htm

音楽・文芸など17団体、著作権を集中管理

 日本音楽著作権協会(JASRAC)や日本文芸家協会など17の著作権利者団体は、協力して著作権の集中管理に乗り出す。著作物の権利者や使用条件のデータベースを作成し、共通のポータルサイトで公開。各団体が個々の著作権者に代わり、使用許諾と使用料徴収も手掛ける。
 早ければ2008年度の稼働を目指し、手続きの簡素化で著作物活用を促す。参加するのはこのほか絵画、写真、脚本、漫画などの権利者団体。(16:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070125AT3Y2300525012007.html

【知はうごく】「松本零士氏 クリエーターの思い」著作権攻防(4)-1
(01/30 00:30)

【知はうごく】「模倣は創作のうちには入らない」著作権攻防(4)-2
(01/30 00:33)

【知はうごく】「奈落に落ちるかも-という切迫感」著作権攻防(4)-3
(01/30 00:33)

【知はうごく】「Jホラー、リメークによりハリウッドで勝利」著作権攻防
(5)-1(01/31 00:34)

【知はうごく】独立系プロデューサー、一瀬隆重氏 著作権攻防
(5)-2(01/31 00:35)

【知はうごく】「邦画が世界にはばたくためには…」著作権攻防
(5)-3(01/31 00:37)

【知はうごく】「世界に進出した『ジュウレンジャー』」著作権攻防
(5)-4(01/31 00:38)


著作権事変
http://d.hatena.ne.jp/REV/20070305/p1

2008/02/25
JASRACうぜえええええええええええええええええ
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2472.html

2007-03-13
ーJASRACー文化を楽しみ伝えるのは違法なんだそうです。

当店に、いきなりJASRAC(日本著作権協会)の人がきました。

「お使いの音源は何がありますか?」って・・・。
当店は、第一興商が扱ってるスカイパーフェクトTVの
業務用パックを使っています。

そう告げた後に、店に置いてあるギターを見て
「楽器類も著作権使用料の対象になります。」って・・・。

JASRAC(日本著作権協会)の言い分としては、
”著作権のある曲を生演奏することが出来るから。”と言うわけです。
(後略)
http://www.janjanblog.jp/user/papermoon/koga_shi/9455.html

2008/06/24
アニメを録画されると減益するから「私的録画補償金」必要
…日本映像ソフト協会が意見表明

1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/06/24(火)
11:59:19 ID:???0
アニメを録画されると利益が減るから「私的録画補償金が必要」
と日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見を表明

社団法人日本映像ソフト協会(JVA)が6月17日に発表した「私的録画問題に関する当協会の基本的考え方について」によると、放送からの録画のうち、特にアニメーション番組に関して、「放送からの録画によるパッケージビジネスに与える影響は大きいし、仮に直接的な売上げ減がなくても、私的録画補償金が必要」との考えを明らかにしました。

今までの「ネット上での違法配信によって売上が減少するから補償金が必要」という考え方と比べると、「売上が減少していなくても補償金が必要」というのは、かなり支離滅裂な考え方ですが、一体どういう事なのでしょうか?

詳細は以下から。

私的録画問題に関する当協会の基本的考え方について(PDFファイル)
 http://www.jva-net.or.jp/news/news_080617.pdf

(以下略、かなり長いのでソース元で確認を)
GIGAZINE 2008年06月23日
17時17分00秒 posted by darkhorse
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_jva_net/
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1225.html

JASRACついで。
2008年08月31日
イギリス・猫にラジオを聞かせていた夫婦、
著作権侵害として罰則金を要求される
http://labaq.com/archives/51089156.html

邪巣楽
銭ゲバウハウハ 
御大叫ぶ

by huttonde | 2007-02-02 10:49 | 国内くっくり | Comments(0)
<< ('A` )ぬぬぬ、ぬ... お盛んおじさん >>