冷飯は体も冷える
by huttonde
カテゴリ
地球壁紙画像
今日の富士
富士山カメラ
色々富士

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
極東情報網録
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1NEWS
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
東京エスノ
保守速報
モナニュース
もえるあじあ(・∀・)

まとめサイト
海外の反応ARCHIVE
ショボンあんてな(`・ω・´)
ヌルポあんてな

余命
余命三年ミラー
余命官邸メール
日下公人
高山正之 
武田邦彦
宮脇淳子

AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜 youtube
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる

radiko
三枚 ニコ動
煮込みおせち5
煮込みおせち4
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽5
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん4
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
スムースジャズ中心
BEST JAZZ TIME
【ながしの】Smooth Jazz
【自己満足】


free counters
検索
お気に入りブログ
最新のコメント
そうでしたね。俺の地元前..
by huttonde at 16:02
 前方後方墳というのは実..
by 通りすがり at 11:14
バカバカしさここに極まれ..
by 少しは考えろ at 14:05
この様な書込大変失礼なが..
by aki at 22:56
ジャニーズでこうなのなら..
by 通りすがり at 10:52
小生も積読の傾向があり1..
by motsu2022 at 05:35
Stupid  
by motsu2022 at 08:06
中国のミサイルが初めて日..
by aki at 03:11
いつもの社交辞令です。 ..
by huttonde at 15:17
少し前のコメントで、ピカ..
by ポポポ大王 at 08:41
by huttonde at 01:53
結局飲みに行ったの?
by ポポポ大王 at 00:55
???
by huttonde at 15:43
突然のメッセージにて失礼..
by 外岡誠 at 11:36
>子供が学校でこの記事の..
by huttonde at 21:57
> 名無しさん 外見を..
by huttonde at 11:56
先日、菅原経産相が香典問..
by 山尾議員の香典問題の謝罪まだ? at 15:42
こんちは。俺はもう関わり..
by huttonde at 01:27
こんにちは。 以前から..
by 味噌くん at 12:30
9条の会、国際交流の会豊..
by 匿名 at 23:21
最新のトラックバック
タグ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
よたろう戦記
とにかく単純にしよう。
悩んだときはそれらしい音楽をBGMにして、なんとかそこから連想して
話をでっち上げるがよし。
戦国時代が舞台なら、やはりポールモーリアか。なんてか。
「恋は水色」をBGMにする。あるいは「オリーブの首飾り」「天使のセレナード」、または「蒼いノクターン」「涙のトッカータ」を。
合わない。まだ酔ってるのかな。

とかく世の中には、怠けたい、遊びたい、楽したいと思って、ぷーたらぷーたらした奴がいるもので、これは昔も今も変わらない。
でも親がそれを許すわけもなく、
「いつもゴロゴロして、少しは働いたらどうだい!」
「ちったぁ勉強したらどうだい、そんなことだから成績もダメなんだろ!」
どっちか文句を言われるもので、
「もっとゆっくり寝てなきゃダメだろ、いい加減怠けなさい!」
こんな親はいない。
戦国時代といえば下克上、弱肉強食の世知辛い世の中といえるが、そこで活躍できれば、一国一城の主になることも夢ではない。
非常に面白みのある時代といえる。

のび太もどきが如何にして活躍し、結果どうなるか。
おいどん、鬼太郎、ねずみ男、皆イカした奴。
今時多い8~9等身なんてさみしいことはしない。3~4等身が妥当。
なんとか活躍の場を与えねば。

とある山村に百姓の倅がいた。名は与太郎(仮)。畑仕事もせずに、日がな一日あぜ道でボケ~と考え事をしていたり、居眠りをして過ごしていた。
「あ~、楽したいな~、贅沢したいな~」
それを見た母親はいつも、
「こらっ! このバカ与太! いつもゴロゴロして、少しは畑仕事手伝え!」
と怒り、ときには薪をもって追いかけることもあって、その時ばかりは与太郎も逃げ回った。
父は呆れて諦めているらしく、淡々と畑仕事を続ける。

でも、怠け者の一百姓から城主になるのは大変だな。もっと楽な、より単純な設定にするか。

とある山城にボケ若と評判の若殿がいた。名は与太郎(仮)。毎日を特に何をするでもなく、馬で村々へ出かけては、日がな一日あぜ道でボケ~と考え事をしていたり、居眠りをして過ごしていた。家来達も村の者達も、口々に怠け殿、ボケ殿とささやいていた。
「あ~、楽したいな~、贅沢したいな~」
それを知る父親、城主の山野憲代はいつも、
「こらっ! このバカ与太め! いつもゴロゴロしおって、少しは勉強しろ!」
と怒り、ときには刀を振り上げて追いかけることもあって、その時ばかりは与太郎も逃げ回った。
父は世継になるはずの与太郎の体たらくに怒り、焦り、落胆した。

世継がバカタレでは、家来がそれを心配するのは無論だが、与太郎の様子を見て家臣の不仲弾正は、
「よし、こんなボケ若ならば、わしが山野家を乗っ取ってやった方が世のため人のためだ」
と考えた。
ライバル、バランスを考えれば、信長や秀吉、上杉家三代の如く、敵味方が現れるのは道理。
与太郎を嫌い、バカにする家臣がいる一方で、好意的な家臣もいるだろう。
与太郎を嫌う代表・不仲弾正に対し、擁護派代表は持家対馬守。
持家一派は与太郎の良さも多少理解を示し、何かと気に留めて面倒をみる。
与太郎は彼らの心情を知ってか知らずか、いつも通りののんきぶり。
呆れて反与太郎派に流れる者も出る。
ある日、不仲弾正が隣国大名に書状を出した。
不仲一派が山野家で兵を挙げて、城を乗っ取るという計画を知らせ、隣国の傘下に入るのを条件に、山野城城主に認めてもらうというもので、いざというときは援軍を送って欲しいという内容だった。
隣国とは領土争いが繰り返され、最近は戦もないものの、油断のならぬ関係が続いていた。
持家一派は不仲の動きに警戒しており、隣国とのやり取りにも気づいて、山野憲代にも伝えていたが、確たる証拠をつかんでいるわけではなく、理由もなしに無理な命令を下せるものでもない。
逆に不仲一派も、山野憲代を直接殺すとなれば、国の内外に謀反人としてその悪名を知られ、その後の身の上に支障を来たす危うさがあり、なおかつ持家一派の警戒が強まっていたため、うかつに手出しは出来なかった。
そのため不仲は、山野親子そのものよりも城奪取に重きを置き、着々と挙兵の準備にかかっていた。
ある日、与太郎が馬で走っている最中、居眠りをして落馬、頭を強打する。

与太郎は昏睡状態に陥り、一時は命の危険もささやかれたが、数日して目を覚ます。
人が変わってすっかり利口者になった、と思いきや、何も変わらず(そうはイカの金玉なのだ)。
「いっそ死んでしまえばよかったのだ!」
ひどく心配した父憲代は嘆き、不仲もそう思う。
与太郎のボケぶりは、それまでののんびりしたものから、やがて活発な行動へ変わり、不仲の屋敷に勝手に上がり込んでは、家中の者にねだって饅頭を食らったり、蔵へ入り込んで物を盗ったり、弾薬庫へ入って、大爆発を引き起こしたりと、一段と深刻なものになり、家臣達の哀れみや同情も次第に消えかかっていた。
不仲はここぞとばかりに隣国へ状況を知らせ、今こそ山野家を滅亡させる絶好の機会と訴えた。
まもなく隣国の軍勢が国境を越え、山野領に侵入してきた。驚く山野憲代、ほくそえむ不仲。
憲代は軍勢を整えて国境に向かい、不仲は留守役となった。
山野軍の兵が足らず、持家対馬もいないことに気づいた憲代は、与太郎が僅かな兵を引き連れて、どこかへ行ってしまったことを知るが、後の祭り、敵を前に引き返すわけにもいかない。
「あのバカを野放しにしたのは、我が一生の不覚であった!」
嘆きに嘆きまくる憲代。
様子を知った不仲弾正、大いに気を良くし、いざ計画実現と一派を集め、城盗りの実行を始めたが城内で騒動。
「この城内で不穏な動きあるが、今、敵を眼前にしながら、根城たるこの城を守るどころか、奪わんと画策実行せる不忠の賊は何者か、我が山野家の敵と自認するならば、まずは我らを倒してその野心を通してみせよ!」
大音声の武者は、あの与太郎。背後には持家対馬他、多くの軍勢が臨戦の構え。
驚く不仲一派、家来衆。そんな凛々しさ見たことない。落馬の効果はあったらしい。
不仲に従っていた将兵は、たちまち降参、土下座し、あるいは逃げ出し、不仲一派は丸裸状態。
山野勢と隣国勢はしばらくにらみ合いが続いたが、やがて隣国勢が兵を引いた。
帰城した憲代は事の次第を知る。与太郎の変貌に皆驚く。
家中と村々の信頼を取り戻した与太郎だったが、乗っていた馬が暴れてまた落馬。頭強打。
すぐに起き上がるが、顔は以前の寝ぼけた表情に。
また憲代の怒鳴り声が城内に響く毎日。


「よたろう戦記」にしては戦記らしくなかったか。
なぜ与太郎が不仲一派の企みを知ったのか。落馬して利口になったが、それまでの記憶はあるので、今まで通りのボケのふりして不仲達を探り、擁護派の持家達と組んで計画を頓挫させた、と。
油断すると説明不足になる。戦場面が少ないし、もっと単純で派手な活劇にしようか。

攻守相対しての駆け引き、裏切り、対決 仲間の有無、主人公に同情、好意的な視点・立場 主人公を軽蔑、嫌う視点・立場、深刻さは抜きにして、極力明るいおかしみのあるものに。
杉浦・赤塚・水木・手塚・・・
神通力を持った人物・妖怪・幽霊・神  まんが日本昔話 南総里見八犬伝

落語「黄金餅」が元は陰惨な話であったのを、志ん生があかるくコッケイなものにしたように、映画「乱」が暗い悲観的な内容であったのを、明るく結構毛だらけにしたらどうか。

シェイクスピアの「リア王」が原案らしい。黒澤曰く「三本の矢の教訓で有名な毛利元就の3人の優秀な息子達、彼らのおかげで毛利はあれだけ栄えたが、もしその誓いを守らなかったらどうなるか」てなわけで、3人の娘を持ったブリテンのリア王の悲劇に結びつき、そうなったと。
小学生当時に国語でリア王があったな。クラスでグループ分けして役を決めて小芝居した。
王を諌める役(忘れた)が魅力的で、俺もその役をやったけど、他のグループの奴の方が評価が高かった。バカが利口ぶっても説得力が無いらしい。仕方ないなと納得した。
で、「乱」は、ある戦国大名が引退宣言をして、自分の地位や財産を3人の倅に譲るところから始まり、倅達は立派に父の意思を継いで、御家安泰のはずが、倅達は父親を無視して争うことになるという、オチも実に悲しく、若い頃の黒澤と違ってトホホな内容になってる。

兄弟争いで悲しい結末ではなく、なんとか読者が溜飲を下げるような、「してやったり!」でめでたしめでたしになる話がいい。

兄弟姉妹といえば、「3匹の子豚」「シンデレラ姫」

父親の命により、3人兄弟がそれぞれ城を受け持つ。
長男はしっかり者で真面目。次男は活発で勝気。三男はおとなしいダメ男。
狼、じゃなくて敵が攻めて来た。さあ大変。どうするどうなるどうしよう。

by huttonde | 2005-01-11 14:09 | 漫画ねた | Comments(0)
<< やる気が無ければどうにもならない 内職なし >>